オーガニックカフェコトコト玄米酵素口コミ評判スゴイ!?ダイエット・美肌効果も?作り方や場所は?(東京日の出町人生の楽園)

こんにちはtakaです。

今回(2021年10月2日)放送の「人生の楽園」は

「体に優しい料理を作りたい」がコンセプトの

『オーガニックカフェ コトコト』が舞台です。

子育てが一段落し、ご夫婦二人で過ごすときの

重要なキーワード「健康」

そのため夫に野菜作り、奥さんは酵素玄米で

体に優しい料理を提供している

「オーガニックカフェ コトコト」が評判で

人生の楽園でも取り上げられるほどに

「酵素玄米」気になりますね~。

この番組ではいつもサブタイトルが気になりますが今回は

~体に優しい ほほえみカフェ~

 

どのようなところなのか非常に気になり

調べましたので

一緒に見ていきましょう!

 

今回の『オーガニックカフェ コトコト』

営む方に負けない幸せそうな方々が

ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする

絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、

よろしければご覧ください。


 

1.佐藤和子さんと、夫・健二さんのプロフィールは?

まずは今回の主人公の

佐藤和子さんと、夫・健二さんのプロフィールから

ご紹介させていただきますね。

出典:https://www.google.com/

プロフィール

名前と年齢:佐藤和子さん(63歳)と、

夫・健二さん(68歳)

出身 :佐藤和子さん:東京都

夫・健二さん:東京都?

ご家族:四人家族(お子さん:一男一女)

お子さんは二人とも自営業

所属 :オーガニックカフェ コトコト

スポンサードリンク

2.オーガニックカフェコトコトの玄米酵素の口コミ評判や作り方は?

オーガニックカフェコトコトを始めるきっかけになった大元は

佐藤さん夫婦2人で過ごす人生で何が一番大事なのかを

考えたとき、浮かんだのが“健康”ということから。

健康には「野菜」ということから(?)

趣味も少なかった健二さんを誘い、

畑を借りて野菜作りを始めます。

その後、野菜作りは健二さんに任せ

佐藤和子さんは「体に優しい料理を作りたい」と、

いくつかの料理教室に通い、酵素玄米の作り方も学びました。

 

このあたりの件から、どうやら主導権は奥さんの

佐藤和子さんにありそうな感じがしますね ^ ^ ;

 

2014年9月『オーガニックカフェ コトコト』をオープン後

ランチのご飯は小豆と一緒に圧力鍋で炊き上げ、

保温しながら数日熟成させた酵素玄米

モチモチした食感が美味しくヘルシーで、

酵素玄米が目当てで来るお客さんもいるほど好評です

 

食べログの口コミにも

長岡式酵素玄米とは、

玄米・小麦に・自然塩を圧縮鍋で炊き、

保温ジャーで3日以上保温する。

すると非常に消化吸収に優れ、

食べやすく美味しいご飯との事です

この種のオーガニックの食事に興味のある方には

面白いかも、特に女性に人気のお店でした。

 

カレーのプレートをいただきました。

玄米ごはんがとても美味しかったです。

お店の方も癒し系で素敵です。

またおじゃましす。

 

長岡式酵素玄米が食べられるカフェ♡

長岡式酵素玄米とは、

玄米・小豆・自然塩を圧力鍋で炊き保温ジャー

長岡式酵素玄米が食べられるカフェ♡
長岡式酵素玄米とは、玄米・小豆・自然塩を圧力鍋で炊き保温ジャーで3日寝かせたもの。
寝かせることで消化吸収が良くなるそうです。
ランチプレートの主菜・副菜は、マクロビオティック理念の野菜中心。
私が頼んだのは長岡式酵素玄米プレート。
玄米+デリ3品+お味噌汁
どれも美味しくて、お肉不使用とは思えないほどの満足感っ♪
同行の新人さんはジャーサラダをチョイス!
体に良いことした気分でした♡

 

スポンサードリンク

 

3.玄米酵素の作り方は?ダイエットや美肌効果も?

「オーガニックカフェ コトコト」の目玉

話題になっているのは、佐藤和子さんが

学び提供している、「酵素玄米」でしょうね。

酵素玄米が目当てで来るお客さんもいるほどとのことからも

その評判の良さは伺い知れますよね。

実際にオーガニックカフェ コトコトに行って

味わいたいですが遠すぎる人や

いろんな事情で行けない方やおうち時間で

楽しみたいという方のために酵素玄米の作り方を

調べてみました。

最近の健康ブームもありますので

健康によいものは自分で作って食べてみたいと

思うかもしれませんしね。

 

酵素玄米の作り方

 

佐藤和子さんがオーガニックカフェ コトコトで

提供されているのは「長岡式酵素玄米」というそうです。

長岡式酵素玄米とは、玄米・小豆・自然塩を

圧力鍋で炊き保温ジャーで3日寝かせたもの。

寝かせることで消化吸収が良くなるそうです。

健康に良いと分かっていても、「玄米の触感が苦手」とか

食べにくさから敬遠している方にも良いそうですよ。

 

もち米のようにどっしりとしているから、

食べ応えもアップ!

栄養価も高く、ダイエットや美肌効果も期待できるそうです。

栄養価も高く、もっちりとした食感が楽しめる酵素玄米

スポンサードリンク

4.オーガニックカフェコトコトの場所・営業日時・メニューは?

佐藤和子さんと、夫・健二さん

お二人が営まれているオーガニックカフェコトコトの

場所・営業日時・メニューなどは

以下の通りです。

店名 :『オーガニックカフェコトコト』

所在地:東京都西多摩郡日の出町平井226-5

アクセス:

JR 五日市線 武蔵引田駅より徒歩10分
JR 五日市線 秋川駅→バス「イオンモール」下車すぐ

車→圏央道「日の出」インターを出て5分
「イオンモール日の出」正面口の目の前

武蔵引田駅から764m

お問い合わせ:042-588-5920

出典:https://www.google.com/

営業日時:

営業時間

11:30~15:30(L.O.14:30)

定休日

日曜日・月曜日

出典:https://koto-koto.com/

詳細は以下のリンクから

オーガニックカフェコトコト

 

スポンサードリンク

 

5.佐藤和子さんと、夫・健二さんが東京日の出町で『オーガニックカフェコトコト』を営む理由は?

東京都で生まれ育った和子さん。

24歳の時に健二さんと結婚、

一男一女が生まれました。

子育てが一段落し、夫婦2人で過ごす人生で

何が一番大事なのかを考えたとき、

浮かんだのは“健康”でした。

趣味も少なかった健二さんを誘い、

畑を借りて野菜作りを始めます。

その後、野菜作りは健二さんに任せ、

和子さんは「体に優しい料理を作りたい」と、

いくつかの料理教室に通い、

酵素玄米の作り方も学びました。

7年前、「いつか、あんな場所で店を開きたい」と

和子さんが憧れていた通り沿いの

レストランが空き物件に。

健二さんも会社を転籍し、

少ないながらも退職金が支給されていました。

「今しかない!」と、

和子さんは自身の貯金と健二さんからの援助を受け、

憧れだった物件と賃貸契約。

2カ月かけて内装や店のコンセプトをまとめ、

2014年9月『オーガニックカフェ コトコト』をオープンしました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回の方々に負けないような場所や

絶景を楽しむ、特徴商品を扱う方々がたくさん紹介されてきました。

以下のリンクからご覧になれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です