魔法の車いす・コギーの価格は?介護保険適用でのレンタルも可能?(TESS)

こんにちはtakaです。

みなさんは魔法の車いす・コギーをご存知でしょうか?

2022年8月25日放送予定のテレビ東京系列

ドキュメンタリー「カンブリア宮殿」で紹介される

TESS社が作り出した画期的なリハビリ用の車いすです!

 

2020年の調査で65歳以上の高齢者はなんと3555万人。

その高齢者の5人に1人が介護を必要とする状況に陥っており、

日本は深刻な高齢化の波に晒されています。

そんな深刻な事態に直面するこの業界で注目を集めている

“リハビリ用の車いす”こそが足こぎ車いすの「コギー」です。

 

そこで本記事では、そんな魔法の車いす・コギーについてまとめてみました。

気になる価格や介護保険の適応についても記載します。

 

1.魔法の車いす・コギーとは

まずは魔法の車いす・コギーについて概要を下記に紹介します。

概要

・1998年4月 東北大学で研究開始

・2008年 東北大学発のベンチャー企業TESS社創業

・2010年4月 鈴木堅之社長の開発した「COGY」発売

・以来、5,000台以上の販売実績あり

・エクアドルやコロンビア、ベトナム、タイなどでも販売

・2013年8月 FDA認証取得

・2014年10月 CEマーク取得

引用元:COGY

普通、車いすと言えば腕の力でタイヤを回しますが、

コギーは自転車に乗るように、足で漕ぐ車いすです。

驚くべきことに脳卒中や事故などで下半身に麻痺が

残っていても、自力で漕げるという魔法の車いすです。

 

通常、人の運動には脊髄を介した脳からの信号が必要です。

しかし、足が不自由な方は脳からの指令がうまく

足に伝わりません。COGYに乗った方の足が動くのは、

脳からの指令ではなく、脊髄の反射的信号を利用して

脳からの指令がなくとも動くように作られています。

 

かなり専門的な内容になりますが、つまりは足にわずかな力

さえ入れば、脊髄の原始的歩行中枢を刺激して、もう片方の

足の運動をアシストしてくれるため、足だけで移動可能に

なるわけです。素晴らしい開発力ですね!多くの障害を持つ

人が、より自由に、より楽に移動できるようになった訳です!

スポンサードリンク

2.魔法の車いす・コギーの気になる価格は?

既に紹介したように魔法の車いす・コギーは

革新的なアイデアを持つ素晴らしい車いすです。

そこで、気になるのは販売価格ですよね!

高額な場合、必要性のある方が利用できない

可能性もあります。

 

実際に調べてみたところ、価格は仕様やサイズに

よって微妙に異なりますが、概ね35万円前後

販売されているようです。

さらに、COGYは使用感や実際に適応があるのか

どうかも含めて、レンタルや試乗が可能です。

 

試乗会場は全国に展開しており、

またレンタルでの利用の場合、

1日1000円、1ヶ月18000円ほど

貸し出ししています。

気になり購入などを検討の方は

是非一度試乗して見ると良いかもしれませんね!

スポンサードリンク

3.魔法の車いす・コギー介護保険適用でのレンタルも可能?

さて、そんな魔法の車いす・コーギーですが、

魅力的な製品とはいえ、それなりのお値段。

そこでユーザーにとって気になるのは

介護保険の適応など支援制度ががあるかどうかですよね!

介護保険が適応されれば、自己負担は非常に少なく済むため、

多くの方が利用できるようになります。

 

実際に調べてみたところ、コーギーはお住いの市町村

から介護保険を受けることが可能です

要介護認定の要介護2から5

(条件により要介護1および要支援も含む)

に該当する方であれば申請可能です。

 

さらに、点検・修理・メンテナンス代も介護保険の

適応になるため、障害に悩む多くの方にとって

強い味方になってくれる可能性が高いです。

ぜひ、利用を検討してみてください。

スポンサードリンク

4.まとめ

本記事では、魔法の車いす・コーギーついてまとめてみました。

障害に悩む方にとって、より便利に、より使いやすく、

そして購入可能な価格で提供できている新しい車いすの

開発は非常に意義があると思います。

素晴らしい開発ですね!

 

みなさん、ぜひこれからも応援しましょう!

ご拝読ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です