こんばんはtakaです。
今回(2020年11月2日)放送される
逆転人生に医師での江角悠太さんが登場します。
江角悠太さんは36歳の若さにして志摩市民病院の
なんと院長さんなんです。
しかも医師・看護師が一斉退職し、
住民からの信頼も失った病院の再建を託されるという
責任重大な再建を行ってきた人です。
いろんな職業の方の若返りが
推進されているとはいえ、
60床、70床ぐらいの大きさの病院の院長さんだなんて
物凄く若くて驚きですよね~。
どのような人なのか
調べてみましたので一緒に見ていきましょう
江角悠太さんが病院を再建する様子などは
以下の記事からご覧いただけます
1.江角悠太さんのプロフィールは?
名前 :江角悠太(えすみ ゆうた)
生まれ:1982年?
出身 :東京都練馬区
年齢 :38歳?
学校 :三重大学医学部大学院医学系研究科
三重大学医学部
東京都立西高等学校
職業 :医師
所属 :国民健康保険志摩市民病院
役職 :病院長
肩書 :
全国自治体病院協議会 三重県支部長
未来の大人応援プロジェクト 理事
東京医科歯科大学医学部 臨床准教授
日本プライマリケア連合学会 専門医・指導医
地域包括ケア病棟 理事
まだ30代の若さでご自身の病院の再建だけでも
非常に大変だと思いにもかかわらず、それ以外でも
いろんな肩書の仕事を兼務されてるところが
凄いですね。
2.江角悠太さんの経歴がすごい!?
今回(11月2日)の逆転人生にて
30歳代の若さにして、志摩市民病院の
再建という大役を託された江角悠太さんですが、
なぜそのような大役を託されるようになったのでしょうか?
このような大役であれば普通の会社などの場合
よほど実績を持った方や経営手腕の実力を認められた方が
選ばれるような気がしますよね。
江角悠太さんは30歳代の若さにして
物凄い教育や他所での実績を積まれてきた凄い方なのでしょうか?
その経歴が気になりますよね~。
家庭環境がすごくて小さい頃から物凄い
英才教育をたたき込まれてきたお方だとか・・・?
調べてみたところ、
家庭環境に関しては、
お父さんが医療業界では凄い方のようですね。
江角浩安さんとおっしゃり、名大医学部卒業し、
国立がん研究センターの東病院長という肩書を持つ、
いわゆる「エリート医師」さんだそうです。
そのお父さんの教育の元、厳しく育てられて
現在の大役をまかせられるようになったのかな?と思いましたが、
そうすんなりとはいかなかったようです。
確かに小さい頃から、医師のお父さんらしく「人に尽くすために人生を費やす」
というようなニュアンスのことを言われ続けてきたそうですが、
江角悠太さんはそういう家庭にありがちな、反抗モードに
入ってしまったそうです。
高校自体には茶髪やカーチェースをして無期限低額になったりと・・・。
ですが、学生時代に映画を見て、医師になる決意をし、
そして東日本大震災でのボランティア経験を通して
地域医療に身を捧げると決意したそうです。
その後は「どんな患者も断らない」をモットーに、
徐々に病院を立て直していく
途中、寄り道をした感じになったようですが、
そのおかげで?どんな患者も断らないという
モットーとともに地域医療に心から
尽くすという気持ちになれたとも言えるかもしれませんね~。
そのような江角悠太の対応を見て
病院への信頼が戻り、徐々に病院を立て直していけるように
なったのではないかと思います。
コメントを残す