人生の楽園の「カフェ&うつわ ごとごと」(高知県香南市)の場所・メニューや評判は?

こんにちはtakaです。

今週もお待ちかねの番組「人生の楽園」の

時間がやってきましたね。

しかし時の経つのは早いもので、

もう6月も半ばなんですね~!?

それにしても早すぎませんか(^ ^;?

 

毎週、どんな素敵な方々が出られるのか

非常に楽しみで自分もこんな風に

過ごしたいな~と妄想にふけることができる

素敵な番組のお時間ですよね~。

 

さて今回(2020年6月20日)放送の

「人生の楽園」は過去放送した中から

もう一度会いたい楽園の主人公シリーズですね。

今回は二組のご家族のご紹介です。

高知県香南市で2012年に紹介されました

カフェを営む方のお話しです。

 

 

いつも気になるサブタイトルは今回は

~自然満喫母さんの単身移住~

 

とても興味が湧きましたね。

どのようなところなのか調べましたので

一緒に見ていきましょう!

 

今回の「カフェ&うつわ ごとごと」

営む方に負けない幸せそうなご夫婦が

ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする

絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、

よろしければご覧ください。


 

 

スポンサードリンク

1.「halu(ハル) CAFE」(高知県香南市)の場所・料金は?

さて、今回の主人公の

五十嵐三知子さん(62歳)

が営まれているお店

「カフェ&うつわ ごとごと」です。

 

まずは今回の物語の主人公のお写真から

出典:https://www.google.com/

優しそうな笑顔が素敵ですよね~。

 

そんな素敵な笑顔の

五十嵐三知子さんが営まれている

「カフェ&うつわ ごとごと」

の情報は以下の通りです。

 

いつもながら人生の楽園に登場される方は

笑顔が素敵な素晴らしい方がたくさん出演され

さすが「人生の楽園」と題する

番組に出るだけはあるなぁとうらやましく思います。

 

そんな前置きはさておき、

本題のお店の情報に参りましょう!

 

店名:「カフェ&うつわ ごとごと」

場所:〒781-5611 高知県香南市夜須町夜須川2323−4

電話:0887-50-1203

営業日:金曜日、土曜日

営業時間:10:00~17:00

営業は週末の二日だけですので

行かれる方はご注意くださいね

アクセス:土佐くろしお鉄の夜須駅から

車で県道51号線で約12分ほど

そもそも五十嵐三知子さん(62歳)が

高知県香南市で

「カフェ&うつわ ごとごと」を

営もうと考えたのきっかけなどは

どのようなことなんでしょうか?

スポンサードリンク

2.五十嵐三知子さんが高知県香南市で「カフェ&うつわ ごとごと」を営む理由は?

熊本県で生まれ、中学2年生の時に

家族で高知県香美市に移り住んだ三知子さん。

 

高校を卒業後、上京して通信会社に就職。

職場の先輩だった正明さんと22歳の時に結婚、

2人の子供が生まれました。

 

仕事と子育て中心の生活だった三知子さんでしたが、

50代になって人生を振り返り、これまでとは全く違う、

田舎での暮らしを考えるようになりました。

 

インターネットなどで移住先を探し、

1人高知県に残っていた妹の順子さんと一緒に暮そうと、

高知県香南市の山間に土地を購入します。

 

55歳で退職し自宅兼店舗が完成すると、

2011年3月、高知県香南市に単身移住。

 

そして翌年、もう1つの夢であった

『カフェ&うつわ ごとごと』をオープンしました。

 

三知子さんが目指したのは“好きな物”に囲まれた生活

自宅裏で育てている10種類近くの野菜も、

カフェのメニューも、店に並ぶ焼き物も全て“好きな物”です。

 

三知子さんが自分で仕入れた焼き物も販売しています。

お店の自慢は、手作りのシナモンロール。

出典:https://www.google.com/

地域の皆さんから頂いた食材を使った手作りのケーキや

豚まんも好評です。

 

夫 正明さんも休みをとっては東京から会いに来て、

家具の修繕などを手伝ってくれています。

出典:https://www.google.com/

このような素敵な第二の人生を一緒に歩める

仲間たちに出会えたことに、私は非常な憧れを抱きますね~(泣


50歳くらいになりますと、「のんびり暮らしたい」

『地元に貢献したい』と思う人が多くみられるように感じますね。

最近、私もなんとなくその気持ちが分かるような気がしてきました。

 

そんな五十嵐三知子さんが

営む高知県香南市『カフェ&うつわ ごとごと』が

どのようなところか気になりますね。

 

スポンサードリンク

3.五十嵐三知子さんの『カフェ&うつわ ごとごと』料金やメニュー評判は?

五十嵐三知子さんが営む

『カフェ&うつわ ごとごと』さんはどのような感じなのでしょうか?

以下の通りです。

 

 

建物も素敵で、周囲の風景もものすごく

いいところですね~。

出典:https://www.google.com/

テラスや店内もとてもリラックスできそうで

良いお店ですね~。

続いてメニューに関してですが

少し前の情報ですので価格とかが変わっているかも知れませんが

ご了承ください。

 

メニュー

コーヒー:

ブレンドコーヒー350円

ウインナーコーヒー:400円

カフェオレ400円

 

紅茶

ストレート350円

チャイ(ミルクティ)400円

オレンジティー400円(アイスは+50円)

五十嵐三知子さんが営む『カフェ&うつわ ごとごと』という

店名の「ごとごと」という部分が、どういうこと?

と思い調べてみましたが

これは土佐弁で「のんびり」とか「ゆっくり」とかいういみだそうです。

旦那さんの理解も得られてご自身の好きな物に囲まれて

「のんびり」、「ゆっくり」過ごす生活は

憧れますね~。これからも大好きなものに囲まれて

自然の中で笑顔で過ごしていっていただきたいですね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です