ねこのしっぽ(人生の楽園のフィッシング(釣り)ガイド /北海道清里町)の場所・周辺の釣り場や観光地も堪能!?口コミ・評判は?

こんにちはtakaです。

今週もお待ちかねの番組「人生の楽園」の

時間がやってきましたね。

毎週、どんな素敵な方々が出られるのか

非常に楽しみで自分もこんな風に

過ごしたいな~と妄想にふけることができる時間ですね。

 

今年も早いもので10月、神無月ですね~

毎回、予告のところに毎月の異称を見てそういう呼び方もあったな~と

思い出すのも楽しみです。

全国の神々が集まるという伝説の出雲大社がある

出雲国(島根県)での陰暦10月の異称は神在月、

出雲以外では「神無月(かんなづき)」というのに対していう

今回(2019年10月12日)放送の

「人生の楽園」では、

北海道斜里郡清里町の釣り好きの方向けのガイドと宿をされている

「知床フィッシングガイド&コテージ ねこのしっぽ」さんです。

サブタイトルにつけられてる

~ 北の大地 釣り好き夫婦宿  ~

という名前からも放送見る前から

広大な自然の中で気持ちよく釣りをしている風景の

素敵な妄想が勝手に広がっていきそうな

感じですよね。

どのようなところなのか調べましたので

一緒に見ていきましょう!

 

今回のねこのしっぽさんに負けない幸せそうなご夫婦が

ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする

絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、

よろしければご覧ください。


 

 

スポンサードリンク

1.『ねこのしっぽ』の場所や周辺観光地は?

金子哲也さん(61歳)と妻の文江さん(62歳)のお二人が

オープンさせました、『ねこのしっぽ』さんの場所などの情報です

いつもながら人生の楽園に登場される

ご夫婦は笑顔が素敵な素晴らしい方が多く、

さすが「人生の楽園」と題する

番組に出るだけはあるなぁとうらやましく思います。

今回番組で取り上げる「ねこのしっぽ」さんは

温泉別荘地に建つ可愛いらしいコテージです。
しかも周辺には、知床五大湖

神の子池(コバルトブルーの輝きが神秘的)

写真だけではこの良さが十分伝わりきらないかもしれませんので

動画で堪能ください

神の子池は、道東・清里町の南部、摩周湖の近くの森にある池です。

摩周湖=アイヌ語で“神の湖”の伏流水からできているという事から、

“神の子”の池=神の子池と呼ばれています

といった

観光スポットや温泉施設(緑の湯)

上述のような景色を堪能したあとの、ゆったりひたる

温泉。最高ですよね~。

特に北海道のような寒い土地ではなおさら格別

出典:https://www.jalan.net/

がありますので、

観光やウィンタースポーツの拠点としてご利用できます。

これらの周辺の観光地だけでも行った甲斐があるというくらい

充実していますよね~。



しかもコテージは1組様の貸切ですのでご自宅気分で

ゆったり過ごせるところも良いですよね

店名:知床フィッシングガイド&コテージ ねこのしっぽ

所在地:〒099-4525 北海道斜里郡清里町緑町71−25

アクセス

空港からお車
女満別空港より約1時間
中標津空港より約1時間
釧路空港より2時間
新千歳空港より約5時間
電車から徒歩
【釧網本線】緑駅より約7分

TEL:0152-26-7204

携帯電話 : 090-8331-8786
固定電話/FAX : 0152-26-7204
※受付時間 9:00~18:00

※ガイド業のため車での移動中、接客中は

お電話をお受けできない場合もございます。ご了承ください。

店舗の外観

内観

出典:https://shiretoko-neko.com/

2.『ねこのしっぽ』さんのサービス内容は?

「ねこのしっぽ」さんのサービス内容は?

「ねこのしっぽ」さんは

「知床フィッシングガイド&コテージ」です。

元々は知床に来られるフィッシング好きな方の手助けをしたいという

ところからガイドから始まり、宿まで手掛けるようになりました。

それぞれのサービス内容を順次ご説明しますと

先ほどのコテージの続きでコテージでのサービスとして

コテージ

宿泊時の大きなお楽しみの一つは、

やはりその宿のお食事ではないかと思います。

日常から離れて非日常を味わうには訪れた先の

土地ならではの料理が味わえると一層よい気がしますよね。

その点「ねこのしっぽ」さんのお食事は素晴らしいです

お食事も北海道に来たんだなぁと

しみじみ感じられる料理ですね~(要予約)

エゾシカ肉のジンギスカン鍋セット
エゾシカ肉(ロース、もも肉など)300〜400g、野菜ミックス
ご飯と味噌汁付き(1,980円 / 人)

エゾシカ肉の焼肉セット
エゾシカ肉・味付けシカ肉など 400g
ご飯と味噌汁付き
(1,980円 / 人)

サクラマスのちゃんちゃん焼きまるまる一匹セット

ご飯と味噌汁付き
(4,000円 / 一匹・3〜4人前)
(3,000円 / 半身・2〜3人前)

お店の外観や提供している料理ともに

土地柄が感じられる素敵な感じですね。



フィッシングガイド

釣り方は3種類(当ガイドの得意は餌釣り)
餌釣り

ルアー釣り

フライ釣り

醍醐味:50センチを越える大型魚と長竿で駆引きをする、

延べ竿釣りの醍醐味を味わって頂きたいと思います。

特徴:どなた(初心者/女性)でもお気軽に参加

道具の無料定期用:ウエーダー(胴長)、釣竿(餌釣り用

ルアー竿一式(ルアー付き)も無料で提供させて頂きます。

お客様に合わせたガイド:お客様の経験とご要望をもとに、

狙う魚、季節や前・当日の天気を考慮し最善のロケーションをご案内させていただきます

ご自身の好きな釣りをみなさんにも手軽に

味わってもらいたいというお気持ちがにじみ出てくるようなサービスの良さですね。

 

釣りプラン一覧

「ねこのしっぽ」さんのサービスの一部を

簡単にご紹介いたします。詳細は後ほど

①知床渓流釣りコース(5月〜10月)

釣り初心者の方、ご家族にオススメのコース

②知床忠類川サーモンコース(8月〜10月)

大自然の中でサーモンの力強い引きを体験したい方にオススメ
※中学生以下のご参加はご相談ください

③海防波堤サーモンコース(8月〜11月)

気軽にサーモン釣りを体験したい方にオススメ
初心者の方、ご家族でも釣りに集中できます
※中学生以下のご参加はご相談ください

④知床ビックトラウトコース(6月〜11月)

本州とは一味違ったトラウトフィッシングが楽しめます
※小学生以下のご参加はご相談ください

 

サービス満点のフィッシングガイドに加え

周辺には素敵な観光地や温泉がたくさんあり

ぜひ、お伺いしてみたいものです。

 

そもそもなぜ北海道の知床で知床フィッシングガイド&コテージ

をと考えたのでしょうか?

 

2.『ねこのしっぽ』さんが北海道知床で営むようになった理由は?

金子哲也さんは栃木県のご出身。その金子哲也さんが

なぜ出身の栃木県からはるか遠くの知床で「ねこのしっぽ」さんを

営むようになったのでしょうか?

栃木県出身の哲也さんは高校を卒業後、旧国鉄に就職。

22歳の時、高校時代から付き合っていた

文江さんと結婚し2人の子供が生まれます。

哲也さんが釣りに熱中し始めたのは結婚前の20歳の時。

子供が風邪をひき文江さんが看病で大変な時も、

夜勤明けで疲れていても、とにかく釣り

勤め先で哲也さんに付いたあだ名が

『釣りバカ日誌』の“ハマちゃん”。
そんな哲也さんに転機が訪れたのは50歳の時。

釣り仲間に誘われて初めて北海道に釣り旅行へ出かけ、

本州とは違う大魚釣りの面白さに目覚めました

そして毎年のように北海道に出掛けるように。

やがて「大魚が釣れる北海道で暮らしたい」と、

56歳で清里町に中古の家を購入しました。

同時に哲也さんに芽生えた新たな夢が、釣りガイドと宿。

「北海道に来る釣り人のお手伝いがしたい」と思い立ち、

哲也さんが定年退職を迎えた2018年4月、

夫婦で清里町に移住します。

敷地内に新たに家を建て、以前住んでいた家を宿として開放。

2019年5月

『知床フィッシングガイド&コテージ ねこのしっぽ』をオープンしました。

 

「お子さんが風邪をひき文江さんが看病で大変な時も、

夜勤明けで疲れていても、とにかく釣り」

このような状態だと奥さんから愛想つかされて

離婚をつきつけられても、不思議じゃないような気もしますが

それでもついてきてもらえる

パートナーがいることに独身の私は非常な憧れを抱きますね~(泣


人生の楽園の様々な方の経緯を見ていますと

50歳くらいになりますと、「のんびり暮らしたい」

『自分の好きなことをしてくらしたい』と思う人が多くみられるように感じますね。

もっとも、金子哲也さんの場合は50歳といわず、もっと早くから

ご自身の好きなことをなさっていたような気がしますが(汗

最近、私もなんとなくその気持ちが分かるような気がしてきました。

 

そんな金子哲也さんと妻の文江さんのご夫妻が

考えたお店のサービスがどのような物か気になりますね

スポンサードリンク

3.『ねこのしっぽ』さんのサービスやお値段は?

『ねこのしっぽ』さんのサービス内容ですが

釣りプラン一覧

①知床渓流釣りコース(5月〜10月)

釣り初心者の方、ご家族にオススメのコース

②知床忠類川サーモンコース(8月〜10月)

大自然の中でサーモンの力強い引きを体験したい方にオススメ
※中学生以下のご参加はご相談ください

③海防波堤サーモンコース(8月〜11月)

気軽にサーモン釣りを体験したい方にオススメ
初心者の方、ご家族でも釣りに集中できます
※中学生以下のご参加はご相談ください

④知床ビックトラウトコース(6月〜11月)

本州とは一味違ったトラウトフィッシングが楽しめます
※小学生以下のご参加はご相談ください

 

それぞれのコースの詳細

①知床渓流釣りコース(5月〜10月)

所要時間:
1日コース:9:00~17:00の間で7時間(ご希望の時間で対応させて頂きます)
半日コース:9:00~12:00及び13:00~16:00の3時間
※移動の時間も含まれます

フィールド :
斜里川とその支流

対象魚:
ヤマベ・オショロコマ等
(ヤマベ釣りは7月から)

このコースであれば釣り好きのご主人さんも

ご家族と一緒に参加しやすいのではないのでしょうか?

 

②知床忠類川サーモンコース(8月〜10月)

所要時間:
6:00~17:00の間で8時間
※移動の時間も含まれます

フィールド :
忠類川

対象魚:
カラフトマス、白鮭

 

スポンサードリンク

4.『ねこのしっぽ』さんの評判・口コミは?

そのような『ねこのしっぽ』さんの口コミ・評判は?

評価:5

コテージの宿泊と渓流釣りを体験しましたが、

コテージは少し古いようでしたが、

綺麗にお掃除がしてあり気持ち良く宿泊できました。

渓流釣りでは渓流の魚の種類や生態など詳しく説明して頂き、

釣れた魚の扱いなど魚にダメージが当たらないように

アドバイスを丁寧にしてもらい、

大自然の中での釣りを体験できました。

また来年もお世話になりたいと家族で話しました。


ご家族で楽しまれる方も。。。

ご主人だけ釣り好きで行きたいとなれば肩身も狭いかも知れませんが

ご家族で楽しめるとなればみんなで楽しめてよいですよね~


最後までお読みいただきありがとうございます

今回のねこのしっぽさんに負けない幸せそうなご夫婦が

ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする

絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、

よろしければご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です