こんにちはtakaです。
今週もお待ちかねの番組「人生の楽園」の
さて今回(2020年11月21日)放送の
「人生の楽園」は神奈川県鎌倉市が舞台。
夫婦そろって好きなことをして暮らそうと、
革工房とトリミングサロンを始めた
坂根一成さん(59歳)と妻の恵子さん(59歳)が主人公のお話しです。
いつも気になるサブタイトルは今回は
~味わい豊か 海辺の革工房~
優しい感じのサブタイトルで
とても興味が湧きましたね。
どのようなところなのか調べましたので
一緒に見ていきましょう!
今回の工房『キナリ革工房・鎌倉』を
営む方に負けない幸せそうなご夫婦が
ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする
絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、
よろしければご覧ください。
目次
1.坂根一成さんと妻の恵子さんのプロフィールは?
まずは今回の主人公の
坂根一成さんと妻の恵子さんのプロフィールから
ご紹介させていただきますね。
名前 :坂根一成さん
妻の恵子さん
年齢 :59歳(2020年11月時点)
ご夫婦お二人とも
学校 :不明
所属 :キナリ革工房・鎌倉
前職 :大手電機メーカー(SONY)
今回のお写真からもわかりますように
ご夫婦は大の愛犬家。
ご夫婦が一番大切にしているのが
愛犬との時間で、夕方になると
愛犬のリナちゃんが大好きな
七里ヶ浜での散歩に出かけるそうです。
この風景のなか散歩って気持ちよさそうですよね~。
2.坂根一成さんと妻の恵子さんの『キナリ革工房・鎌倉』の場所は?
坂根一成さんと妻の恵子さんの『キナリ革工房・鎌倉』
情報は以下の通りです。
店名 :『キナリ革工房・鎌倉』
所在地:〒248-0032 神奈川県鎌倉市津513−33
電話:090-9238-2002
営業時間:9:00~18:00
アクセス:江ノ電「鎌倉高校前駅」
徒歩5分・海まで5分
坂根一成さんと妻の恵子さんは2001年に鎌倉に移住されたそうですが、
それから1年が過ぎた頃、鎌倉という独特の空気感、環境、人、
住まい方(ライフスタイル)にすっかり魅了されたそうなんですね。
また海まで5分というロケーションも
ご夫婦の愛犬、リナちゃんが大好きな海辺の散歩にも
ピッタリなロケーションということもあるのかもしれませんね。
一番大切にしている愛犬と、愛犬が好きな場所での散歩を
気軽に楽しめる場所ということで、リナちゃんにとっても
ご夫婦にとっても最高の場所とういことなんでしょうね。
そのような場所で自分の好きなことをできるお店を開けてるって最高ですよね。
歩いて五分というきょりであれば
ご自宅の工房からも海が望めるかも知れませんね。
3.坂根一成さんと妻の恵子さんが『キナリ革工房・鎌倉』を営む理由は?
神奈川県出身のお2人は大手電機メーカーの元同僚。
なんとソニーだったんだそうですよ。
お二人とも優秀な方なのですね亜Kら。
そして同い年のお二人はお互い40歳で結婚しました。
犬が大好きなお2人は自宅兼店舗の新居を構え、
まず恵子さんのトリミングサロンをオープン。
一成さんも45歳で早期退職を実現しますが、
何をするかは白紙だったそうです。
何かやりたいことがあって、それを実現するために
退職するという流れかなと思ったのですが、
ちょっと違ったようですね。移住した鎌倉での
生活でのんびりしたいという思いでもあったのでしょうか?
それともまだぼんやりながらも、こういうことがしたいということがあり
それをゆっくり考えてみたいと思ったので、
良いきっかけと思い、退職したのではないかと思われますね。
もともと漆喰や鉄、革製品など
経年変化が楽しめる素材が好きだった一成さん。
転機となったのは独学で作った革製の愛犬の首輪。
これに買い手が付いたことでひらめいたのか、転機となり
一成さんは50歳で「キナリ革工房・鎌倉」を立ち上げます。
それと並行して外の工房で学びながら腕を磨きました。
やがて恵子さんは、体力面から
トリミングサロンを縮小したいと考えるようになりました。
2018年、トリミングサロンと革工房のスペースをリフォームし、
「キナリ革工房・鎌倉」を暮らしの基盤に再出発を果たしました。
3.坂根一成さんと妻の恵子さんの『キナリ革工房・鎌倉』作品や値段は?
2001年に鎌倉に移住されたそうですが、
それから1年が過ぎた頃、
鎌倉という独特の空気感、環境、人、
住まい方(ライフスタイル)にすっかり魅了された
坂根一成さんは長年勤めた電気メーカー(SONY)を
2006年に早期退職したんだとか。
45歳くらいでの退職ということですので
しかも超有名企業からの退職ということで
大きな決断だったのではないかと思いますね。
自由が丘にある「MASHIBU Leather art Sutudio」で
レザークラフトの基礎から6年間学び、
並行して2011年から鎌倉の自宅兼店舗に革工房を立ち上げたそうです。
2018年より革教室(ワークショップ含む)始動。
そんな「キナリ革工房・鎌倉」で対応されてる内容としましては
キナリ革工房では革製品を製作・販売しています。
* * *
手縫いのワンコ用カラー(首輪)
リードから革小物(スマホケース等)
本格的なミシン縫いのバッグまで…
個人店ということもあると思われますあが
無理をせず少しづつですがお受けされているそうです。
その他、リペアー、リメイクなどもお受けされているそうです。
また、オーダーメイドも可能です。
ただし、納期は2週間~6ヶ月程頂いてるそうです(お急ぎの方はご相談下さい)
坂根一成さんが中でも好きな革が、
“タンニンなめし”。使えば使うほど味が出る、
まさに経年変化が楽しめる素材です。
一緒に過ごした時間を感じられるものがお好きなご様子ですね。
お値段につきましては情報がみつかりませんでした。
情報入手しましたら更新したいと思います。
4.坂根一成さんと妻の恵子さんの『キナリ革工房・鎌倉』のワークショップも楽しめる?
『キナリ革工房・鎌倉』さんでは
ワークショップも楽しめるそうです。
ワークショップについて
定員4名様で開催しているキナリのワークショップ!
随時開催しています。
しっかりと4時間程度掛けて作品を製作して頂きます。
初心者やおひとり様も大歓迎です。
2名様以上であれば平日開催も承ります(要相談)
以下のリンクから予定がご覧になれます。
料金は
サコッシュ(バッグ作り)8,500円~
パスケース 4,500円~
コインケース 5,000円~
など、自分だけのたった一つのものを
作るのも楽しいですよね~。
ワークショップに対する評判もとても良く好評のようです。
彼女の誕生日にペアでレザークラフトで何か作ってみたく、予約しました。
温かく出迎えてくださり、細かい気配りもありました。
革のことについても分かりやすく説明してくださり、
作業中もこちらは集中して無言になりがちですが、
店主さんも奥様も気さくに話を振ってくださり、
会話をしながら楽しく作業が出来ました。
過去に色々な経験をされた店主さんの話も面白く、
あっという間に時間が過ぎたように感じます。
実際に出来上がったものも、
私も彼女も大満足で素晴らしい思い出になりました。
個人的に「レザーで何か作りたい。(作って欲しい)」
と思った時には、またお願いしたいと思います。
ありがとうございました!
コメントを残す