こんにちはtakaです。
今週もお待ちかねの番組「人生の楽園」の
時間がやってきましたね。
しかし時の経つのは早いもので、
もう四月なんですね~!?
それにしても早すぎませんか(^ ^;?
まあ、それはさておき(そんなに早くさておくなら、だすなよ!って感じですけど(^ ^ ;
毎週、どんな素敵な方々が出られるのか
非常に楽しみで
自分もこんな風に
過ごしたいな~と妄想にふけれることができる
素敵な番組のお時間ですよね~。
さて今回(2020年4月4日)放送の
「人生の楽園」では、
静岡県河津町に2014年4月にオープンしたカフェ
『農家カフェSATOYAMA』を営む方のお話しです。
サブタイトルにつけられてる
~桜の里の農家カフェ ~
という名前からも放送見る前から
素敵な妄想が勝手に広がっていきそうな
感じですよね。
どのようなところなのか調べましたので
一緒に見ていきましょう!
今回の 笑顔満開 桜の里の農家カフェを営む方々に
負けない幸せそうなご夫婦が
ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする
絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、
よろしければご覧ください。
目次
1.『農家カフェSATOYAMA 』の場所や営業時間は?
さて、今回の主人公の
長田幸惠さん(67歳)と夫の計一さん(71歳)が
営まれているカフェです。
まずは今回の物語の主人公のお二人のお写真から
優しそうな笑顔が素敵ですよね~。
そんな素敵な笑顔の長田幸惠さんと夫の計一さんが営まれている
『農家カフェSATOYAMA』の場所などの情報は以下の通りです。
いつもながら人生の楽園に登場される方は
笑顔が素敵な素晴らしい方がたくさん出演され
さすが「人生の楽園」と題する
番組に出るだけはあるなぁとうらやましく思います。
さて、そんな前置きはさておき、
本題のお店の情報に参りましょう!
店名:農家レストラン&カフェ 里山
場所:〒413-0513 静岡県賀茂郡河津町 浜90−7
電話:0558-32-1629
アクセス:伊豆急行線河津駅出入口1 徒歩2分
東京駅からでも早ければ2時間くらいで行けるんですね~
お宿の外観や内側の様子は以下の通りです。
外観
こーんなおっきな目立つ看板があり
外観はこんな感じです。
河津は、あの河津桜で有名な、静岡県伊豆半島にある
河津です。
サブタイトルのように
こーーんな綺麗な桜も楽しめる場所のようです
春はお店の近所に河津桜のアーチがたくさんできます
桜の季節(2月末くらい)には河津桜祭りがあります
そもそも長田幸惠さんと計一さんが
静岡県河津町で「農家カフェSATOYAMA」を営もうと
考えたのきっかけなどはどのようなことなんでしょうか?
3.長田幸惠さんと計一さんが静岡県河津町で農家カフェSATOYAMAを営む理由は?
河津町の農家に生まれた計一さんは、
25歳で測量会社を設立。
幸惠さんと28歳の時に結婚し、
3人の男の子に恵まれました。
子育てが落ちついた頃、
幸惠さんは計一さんに頼まれ
測量会社を手伝うように。
社員も増え、会社はさらに軌道に乗ります。
その後、計一さんは
「両親が残してくれた農地を生かしたい」
と考えるように。
一方の幸惠さんも
「栄養士の資格を生かして町の魅力を発信したい」
と考えていました。
そんな折、河津桜まつりの
会場付近にあった元飲食店の物件と出会い
「ここで自家製野菜を提供するカフェを始めよう」と決意。
2014年4月『農家カフェSATOYAMA』をオープンしました。
そんな辛い過去を経験、乗り越え、夢を一緒に過ごしてくれる
このような素敵な第二の人生を一緒に歩める
仲間たちに出会えたことに、私は非常な憧れを抱きますね~(泣
50歳くらいになりますと、「のんびり暮らしたい」
『地元に貢献したい』と思う人が多くみられるように感じますね。
最近、私もなんとなくその気持ちが分かるような気がしてきました。
そんな長田幸惠さんと計一さんが
営むカフェががどのようなところか気になりますね。
3.静岡県河津町の『農家カフェSATOYAMA』のメニューや料金は?
『農家カフェSATOYAMA』のメニューや料金ですが
ランチにはお店の畑で採れた野菜を
たっぷり使った手作りカレーや、
自家製みかんドレッシングを使った
チャーシュー丼がオススメだそうです。
自家製野菜のキーマカレー
人参ジュース付き (1150円)
自家製みかんドレッシングにつけ込んだ
やわらか鶏チャーシュー丼 1000円
河津産 自然薯定食(1000円)
ヤーコンそば・うどん 温 800円
4.静岡県河津町の『農家カフェSATOYAMA』の評判は?
そんな長田幸惠さんと計一さんの
お店農家カフェSATOYAMAの
評判はどのような感じなのでしょうか?
伊豆の河津にあるカフェレストランです。
地元でとれた新鮮なお野菜がとても美味しかったです。
ちょっとわかりにくいところにあるので
問い合わせしてから行くといいと思います
2014年にオープンした
河津川と河津駅の間にある農家レストラン&カフェ里山。
わさび味噌や、わらびの味噌など
地物の食材を使ったメニューがあり
季節に合わせてフルーツなどの
スイーツも取り揃えています。
最後までお読みいただきありがとうございます
今回の.長田幸惠さんと計一さんに負けない幸せそうな方々が
ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする
絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、
よろしければご覧ください。
コメントを残す