こんにちはtakaです。
今週もお待ちかねの番組「人生の楽園」の
時間がやってきましたね。
しかし時の経つのは早いもので、もう二月も半ば!?
早すぎませんか(^ ^;?
まあ、それはさておき
毎週、どんな素敵な方々が出られるのか
非常に楽しみで自分もこんな風に
過ごしたいな~と妄想にふけれることができる
素敵な時間ですよね~。
今回(2020年2月15日)放送の
「人生の楽園」では、
岩手・一関市にあるそば屋さんをを営むご夫婦のお話しです。
サブタイトルにつけられてる
~元大工のまじめ蕎麦 ~
という名前からも放送見る前から
素敵な妄想が勝手に広がっていきそうな
感じですよね。
どのようなところなのか調べましたので
一緒に見ていきましょう!
今回の 元大工のまじめ蕎麦さんのご夫婦に負けない幸せそうなご夫婦が
ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする
絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、
よろしければご覧ください。
目次
1.『そばカフェ そば墅(や)』の場所や営業時間は?
及川福壽(ふくじ)さん(65歳)と妻の三恵子さん(64歳)のお二人の
営まれている『そばカフェ そば墅(や)』場所などの情報です
いつもながら人生の楽園に登場される
ご夫婦は笑顔が素敵な素晴らしい方がたくさん出演され
さすが「人生の楽園」と題する
番組に出るだけはあるなぁとうらやましく思います。
さて、そんな前置きはさておき、
本題のお店の情報に参りましょう!
店名:そばカフェ そば墅(や)
場所:〒02-1111 岩手県一関市千厩町奥玉字大平6-3
営業時間:11:00~14:00
定休日:月曜日
お問い合せ:電話:0191562102
手打ち蕎麦30食限定 なくなり次第終了
外観
何気にぶら下がっている
「頑固おやじが営業中」との文字が
愉快ですね~!
内観
そもそも及川福壽さんと妻の三恵子さんのご夫妻が
岩手県一関市でケーキ屋さんを営もうと
考えたのきっかけなどはどのようなことなんでしょうか?
3.及川福壽さんと妻の三恵子さんが岩手県一関市でお店を営む理由は?
岩手県の旧千厩町出身の福壽さん。
高等職業訓練校を卒業後、
大工を目指し建設会社に就職。
25歳の時、三恵子さんと結婚し男の子が生まれます。
趣味はバイクツーリング。
休日に仲間と出かけては、
道すがら蕎麦を食べるのが楽しみでした。
県内外で100軒近くのお蕎麦屋さんを巡っているうちに
自分でも蕎麦を打ってみたいと思うようなり、
独学で蕎麦打ちを始めます。
転機が訪れたのは50歳の時。
不況のため勤めていた建設会社をリストラに。
その後、長男・徹さんが始めた居酒屋を手伝いますが、
東日本大震災後、客足が徐々に減り、
2018年に止む無く店を畳むことに。
長男は地元企業に再就職し、
自分はどうするか考えたとき
「好きな蕎麦を商売にしよう!」と一念発起しました。
こうして、知り合いの工務店の力を借りながら
自身も大工の腕を振るい自宅倉庫を改装。
2019年1月『そばカフェ そば墅(や)』をオープンしました。
小さいころの夢を実現し、その夢をサポートしてくれる
このような素敵な第二の人生を一緒に歩める
パートナーがいることに独身の私は非常な憧れを抱きますね~(泣
50歳くらいになりますと、「のんびり暮らしたい」
『地元に貢献したい』と思う人が多くみられるように感じますね。
最近、私もなんとなくその気持ちが分かるような気がしてきました。
そんな及川福壽さんと妻の三恵子さんのご夫妻が
営むお店ががどのような物か気になりますね
3.岩手県一関市『そばカフェ そば墅(や)』のメニューは?
そばカフェ そば墅(や)さんのメニューは以下のような感じです。
4.岩手県一関市『そばカフェ そば墅(や)』の評判は?
福壽さんの打つ蕎麦は、
蕎麦粉が10に対して繋ぎが2の「外二蕎麦」。
1.5ミリの端正な蕎麦はのど越し抜群です。
「鴨南蛮」はネギを焼かずに
鴨と一緒に煮込むのが福壽さん流。
冬季限定の「牡蠣南蛮」と「牡蠣せいろ」も人気です。
蕎麦粉を使った手作りシフォンケーキやぜんざいも、
福壽さんの淹れたてコーヒーと相性ピッタリ。
三恵子さんも、忙しい日には接客などを手伝ってくれています。
「大工も蕎麦も同じモノづくり、妥協は許さない」
真面目で職人気質の福壽さんと、支える三恵子さん。
二回ほどいきました。
かもせいろと、
鴨南番いただきました。
どちらも旨い。コーヒーも、
デザートも、なかなかいいね。
今日、伺いました。
辺りが自然にかこまれ優しい雰囲気で
美味しい蕎麦と珈琲、蕎麦プリンを食べてきました‼️
店内はjazzの音楽で心もおなかも🍴🈵😆です❕ありがとうごいました。
最後までお読みいただきありがとうございます
今回の及川福壽さんと妻の三恵子さんに負けない幸せそうなご夫婦が
ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする
絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、
よろしければご覧ください。
コメントを残す