鶴見和子(東京青梅・チーズ)の経歴が凄い!?【人生の楽園】

こんにちはtakaです。

暑い日が続く中いかがお過ごしでしょうか?

 

今週もお待ちかねの番組「人生の楽園」の

時間がやってきましたね。

しかし時の経つのは早いもので、

もう8月も半ばなんですね~!?

それにしても早すぎませんか(^ ^;?

 

毎週、どんな素敵な方々が出られるのか

非常に楽しみで自分もこんな風に

過ごしたいな~と妄想にふけることができる

素敵な番組のお時間ですよね~。

 

さて今回(2020年8月15日)放送の

「人生の楽園」の

いつも気になるサブタイトルは今回は

~フランス発 和のチーズ~

 

とても興味が湧きましたね。

どのようなところなのか調べましたので

一緒に見ていきましょう!

 

今回の家族で育む 美ら島の黄金芋

営む方に負けない幸せそうなご夫婦が

ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする

絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、

よろしければご覧ください。


 

 

スポンサードリンク

1.鶴見和子さんのプロフィールは?

さて、まずは今回の主人公の

鶴見和子さん(62歳)さんのプロフィール

出典:https://www.google.com/

優しそうな笑顔が素敵ですよね~。

といいますか、自信に満ちている、

充実しているような雰囲気が感じ取れる気がしますね~。

 

いつもながら人生の楽園に登場される方は

笑顔が素敵な素晴らしい方がたくさん出演され

さすが「人生の楽園」と題する

番組に出るだけはあるなぁとうらやましく思います。

スポンサードリンク

2.鶴見和子さんの経歴・行動力が凄い!?

鶴見和子さんは現在、東京青梅市で、

チーズ工房『フロマージュ・デュ・テロワール』の

運営をされています。

しかし、最初からチーズ工房を営もうと思っていたわけではなく

紆余曲折といいますか、ご自身の気持ちに素直に

従って行動した結果が今の状態になったようです。

そもそものチーズとの関わりはといいますと

小さい頃の毎日のおやつだったプロセスチーズがきっかけで、

チーズが大好きになったそうです。

ですが、その時点では「チーズのお店を開こう」という

ほどまでの気持ちではなかったようですね。

職業としては、20代で鍼灸師となられています。

その和子さんが、再びチーズに目覚めたのは30代

頂いたワインに合うものをと購入した「

カンボゾーラ」というチーズに衝撃を受け、

チーズ好きが再燃したようです。運命の再開という感じですね。

その後、カルチャーセンターのチーズ講座に通い始めました。

ここまでなら割とよくある話しのような気がします。

ですが鶴見和子さんが凄いのはここからで、

本場スイスとフランスのチーズ産地を巡るツアーにも参加

帰国すると今度は“チーズのラベルを読みたい”と、

フランスに語学留学

するとそのままチーズ作りの学校へと通うことに。

 

ワインに合うチーズから受けた衝撃のあとは

怒涛の勢いですね~。

 

いつしか和子さんは、

これからの人生をチーズにかけてみようと考え始めていました。

のべ5年間、現地の学校で学んだ和子さんは2014年10月、

当時両親が暮らしていた青梅市で念願だった

チーズ工房『フロマージュ・デュ・テロワール』をオープンしました。

スポンサードリンク

3.鶴見和子さんの旦那やご家族は?

そのような経歴や行動力をお持ちの

鶴見和子さん。その行動力のおかげで

今のお店がオープンでき、

充実した毎日を過ごしおられるようですが、

ご自身のプライベートな面での充実度はいかがなものでしょうか?

ご結婚やご家族はどのような構成なのでしょうか?

情報を探してみましたが、ご結婚されてるかなどの情報は

見つかりませんでした。

30代からチーズにハマる生活をされていたようであることと

一度ハマるとそれに関わるものにもどんどん興味が

展開していくように見受けられる、鶴見和子さんの

性格からしますと、もしかするとご結婚はされてらっしゃらないのでは?

と推測します。

もし、番組で情報見つかましたら更新したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です