藤波朱理(あかり レスリング)プロフ・経歴は?戦績(成績)スゴイが所属クラブや両親・兄弟は?(ミライモンスター)

こんにちはtakaです。

今回(2021年1月24日)のミライモンスターでは

女子レスリングの藤波朱理(ふじなみあかり)さんが出演します。

 

まだ高校二年生でありながら、

中2で国際大会金メダル

高1でインターハイを制覇し、

3年間無敗65連勝中!という

とんでもない成績を残しています。

一体なんですか?この成績の凄さは?

と言いたくなるような感じですね。

 

そして今回は初の全日本選手権に密着するそうです。

結果がどうなるか楽しみですね~。

 

どのような環境や練習をすればこのような成績・結果を

残せるのでしょうね。

いろいろ調べましたので一緒に見ていきましょう

藤波朱理さんの彼氏さんはカップについては以下の記事からどうぞ。

スポンサードリンク

1.藤波朱理さんのプロフィールや学校は?

出典:https://www.google.com/

プロフィール

名前 :藤波朱理(ふじなみ あかり)

生まれ:2003年11月11日

年齢 :17歳(2021年1月時点)

出身 :三重県四日市市

学校 :三重県立いなべ総合学園高等学校

四日市市立西朝明中学校

所属 :いなべクラブ

家族 :両親、兄

スポンサードリンク

2.藤波朱理さんの戦績・成績がやばい!?

藤波朱理さんがレスリングを始めたのは

幼少時、お父さんの俊一さんからの手ほどきをうけたことがきっかけ。

先に始めていたお兄さんとお父さんの影響だったようですね。

その後の成績が何ともスゴイ

最初にもご紹介させていただきましたが、

中2で国際大会金メダル、

高1でインターハイを制覇し、

3年間無敗65連勝中!

より詳細な戦績は以下の通りです。

主な戦績

40kg級での戦績

2016年 - ジュニアクイーンズカップ 中学生の部 1位
2016年 - JOC杯カデットの部 3位
2016年 - 全国中学生選手権 3位
2016年 - 全日本女子オープン選手権  中学生の部 3位
2016年 - 全国中学選抜選手権 2位
2017年 - ジュニアクイーンズカップ 中学生の部 優勝(44kg級)
2017年 - 全国中学生選手権 2位(44kg級)
2017年 - 全日本女子オープン選手権(中校生の部)優勝(48kg級)
2017年 - 全国中学選抜選手権 優勝(48kg級)

49kg級での戦績

2018年 - クリッパン女子国際大会 カデットの部 優勝
2018年 - ジュニアクイーンズカップ カデットの部 優勝
2018年 - JOC杯カデットの部 優勝
2018年 - アジアカデット選手権 優勝
2018年 - 全国中学生選手権 優勝(52kg級)
2018年 - 世界カデット選手権 優勝
2018年 - 全日本女子オープン選手権(中校生の部)優勝(52kg級)
2018年 - U15アジア選手権 優勝(54kg級)
2018年 - 全国中学選抜選手権 優勝(54kg級)

53kg級での戦績

2019年 - クリッパン女子国際大会 カデットの部 優勝
2019年 - ジュニアクイーンズカップ カデットの部 優勝
2019年 - インターハイ 優勝
2019年 - 全日本女子オープン選手権(高校生の部)優勝
2020年 - クリッパン女子国際大会 カデットの部 優勝
2020年 - 全日本レスリング選手権大会 優勝

なんと3年間無敗65連勝中

なんですよ。

レスリングで三重県といえば、超有名なレスリングの選手に

吉田沙保里さんがいっらっしゃいます。

三重県に「サオリーナ」という吉田選手の名前にちなんだ

スポーツセンターできたり、国民栄誉賞受賞したりと

いう実績をお持ちですが、

三重県はレスリングに強い県なのでしょうか?

いずれにせよ、藤波朱理さんはこのままいけば

霊長類最強と言われた吉田沙保里選手に

匹敵する選手になれそうな勢いですね。

でもなぜそのように強くれなれたのでしょうか?

スポンサードリンク

3.藤波朱理さんの所属クラブや両親・兄弟がスゴイ?

藤波朱理さんのとんでもない強さの秘密を

知りたくて色々調べてみました。

すると、なるほど!と納得するような情報が。

先ほども記載しましたが

藤波朱理さんがレスリングを始めるきっかけとなったのは

幼少時にお父さんの俊一さんから手ほどきをうけたこと。

そしてお兄さんがやっていたことでした。

ご家族がたまたまレスリング好きで興味本位で

始めたのかな?と思いましたが、とんでもない勘違いで

お父さんの俊一さんは、現役時代に国体出場されたこともある選手だったそうで、

そしてお兄さんの勇飛さんは、

現在、ジャパンビバレッジ所属で、

2017年世界選手権(パリ)ではなんと

フリースタイル70キロ級銅メダル獲得した選手という

半端ない戦績をお持ちのレスリング一家だったのです。

そして今、藤波朱理さんが所属するクラブは

いなべクラブで現在はお父さんの俊一さんが

監督を務めるレスリング部で日々、汗を流しているそうです。

スポンサードリンク

4.藤波朱理さんの全日本選手権初出場の結果や今後(オリンピック)は?

そんな環境で修練を積んで、スゴイ成績ひっさげての

今回の全日本選手権初出場の結果が気になりますよね。

今回53kG級で出場し今大会がシニアデビュー戦で、

しかも一回戦で2017、18年の世界選手権を

55キロ級と53キロ級で2連覇した奥野春菜選手、

そして決勝で19年世界選手権55キロ級2位の入江ななみ選手という

難敵を撃破しての初優勝をかざりました。

「世界トップの猛者も、藤波のスピードに対応できなかった」とのことです。

決勝の模様と

優勝インタビューの模様です。

今までの成績などから今後はもちろんオリンピックでの

活躍が期待されると思いますが

同階級の東京五輪代表には向田真優が内定しているため

「24年パリ五輪代表になれるように練習していきます」

とのことです。

これからの活躍も応援していきたいですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

いろんな競技で羽ばたこうとしているミライモンスターが続々

そんなミライモンスターの方の記事もよろしければどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です