こんばんはtakaです。
今回(2020年11月1日)の情熱大陸では
農家ハンターの稲葉達也んが登場します。
稲葉達也さんは宮川将人さんとともに
農家ハンターとしてプロの猟師も驚く
捕獲実績“イノシシ対策を実行している
一人です。「どまぐれ息子」と言われていた
息子さんがご自身のお母さんがイノシシ被害で
やる気をなくしてることから
「農家ハンター」となり、
大学の支援などを得ながら対策を実行。
一躍、地元のヒーローに。
「どまぐれ」とは
「元気が良すぎる息子」とのこと。
そのシステムではハイテク技術を駆使し、
通信装置でワナの見回り負担を軽減。
捕獲の成功例だけでなく失敗例もSNSで共有。
さらには捕獲場所を自動で3Dクラウドマップ化し、
ビックデータの活用でワナの位置を考えるシステムの運用も…
その捕獲実績は、プロの猟師も驚くほどで、
それだけでなく、国連からもSDGs事例としても
注目される最先端の取り組みです。
一緒に農家ハンターをされている
宮川将人さんのプロフ・経歴などについては以下の
記事からご覧くださいね。
そんなt対策を作り出した一人である
稲葉達也さんという人が
興味が出てきて調べてみましたので
一緒に見ていきましょう。
1.稲葉達也さんのプロフィールは?
名前 :稲葉達也(いなば たつや)
生まれ:1978年
年齢 :42歳(2020年11月時点)
出身 :熊本県三角町
職業 :みかん農家
所属 :稲葉農園
肩書 :
鳥獣管理士、
農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー(農水省)、
えづけSTOP!対策ソリューションアドバイザー
2.稲葉達也さんの経歴が凄い!?
熊本県三角町生まれの稲葉達也さんは
今回情熱大陸では「農家ハンター」さんとして
紹介されますが、その本業は
名産品デコポン
などを手がける、みかん農家さんなんです。
ですが、ミカン農家さんとしての顔だけではなく、
小学生からヨットに長け、
海の仕事(ヨット大会事務局やマリーナ運営)に就きながら
兼業農家をしていました。
海と農家さんってどちらもハードそうなイメージなんですが
それを兼業するって凄いタフでしかも才能もおありな感じですね。
近年、野生動物被害が激増したことで脱サラ。
農業をしながらイノシシ被害に立ち向かう
農家ハンターになったそうです。
ヨット大会事務局やマリーナ運営、農家ハンターさんも
同様ですが、いろんな人のお役に立つような
ことを自ら積極的に実施していくところが
素敵ですね~。
現場のリーダーとして地元で被害対策をする傍ら、
熊本一円で被害にあう農家たちの相談にのっているそうですよ。
ご自身の農家さんとしての活動も大変だと思うのですが
何火で悩んでいる人を見ると助けてあげたくなる
性分なんでしょうか?
3.稲葉達也さんのされてる農家ハンターって?
今回、情熱大陸で稲葉達也さんが宮川将人さんと
共にされている「農家ハンター」という職業。
みなさん、ご存知でした?
私は、今回、この番組の紹介で
初めて知りました。
どのような事を行うのか?
一言で言いますと、
「ハイテク技術を駆使!
イノシシ被害に立ち向かう農家たち」だそうです。
うん、聞いた感じ、なんかすごそうな気がしますが
具体的にどのような活動なんでしょうか?
最近農家さんではイノシシの被害に悩まされることが多くなってるようです。
ニュースとかでもやってますが、野生の動物が
どんどん人が住む場所の近くまで来るようになるっていうニュースですね。
街中にも表れるニュースがありますが
その悩みが大きいのが農家さんなんですね。
その対策として罠を仕掛けたり見回りをしたりするのですが
農家さんも普通に仕事しながら、24時間見回りなんて
できないでしょうし、体力的にもきついですよね。そこで
今回稲葉達也さん達の活動が注目されるわけなんですよね~。
つまり、捕獲ワナの見回り負担を軽減する通信装置を導入したそうです。
またインターネットで捕獲の仕方やイノシシの生態を把握して、
SNSを通じて成功だけでなく失敗をも共有することで、
プロの猟師も驚く捕獲実績をあげてきたそうです。凄いですよね~。
さらに、捕獲場所を自動で3Dクラウドマップ化し、
ビックデータのようにイノシシの捕獲・出現状況から
ワナの位置を考えるシステムの運用もはじめたそうです。
でも根が易しい稲葉達也さんにとっては
イノシシを仕留めるのは、特に子供のイノシシを
仕留めるのは非常につらいことなんだそうです。
野生の力が凄い、イノシシに対して人間の知性で対抗していますね~。
そんなシステムを考え、実行している稲葉達也さん達って
やはりすごい高学歴的な感じなのでしょうか?
3.稲葉達也さんの学校・大学は!?イノシシ対策はどうやって開発したの?
稲葉達也さんの出身高校や大学について調査しました。
今回、番組で紹介されたような
凄いシステムを作り、ビッグデータも
駆使している稲葉達也さんはさぞかし
凄い大学かハイテクの専門学校などの学校を
卒業しているのでは?
と思いましたが、
学校に関しては
高校が、東海大学第二高等学校のようです。
それ以外の学校の情報がみつかりませんでしたので
学校は高校までのようです。
今回のように凄い技術をどうやって開発したのか?
ご自身たちだけでは対応できないところもあるということで
大学の支援を受けたりしながら開発を進めたそうですよ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
過去の同様の情熱を持った登場人物たちの
記事は以下のリンクからご覧になれます。
コメントを残す