こんにちはtakaです。
今回(2021年10月23日)の「人生の楽園」の舞台は
千葉県茂原市にある
『いたずら丸太工房 里山風景』と
『いたずら丸太工房 里山のたこ焼き』です。
今回はなんと2250坪の山林を購入して
最初はご夫婦、のちに息子さんもその土地で
お店をオープンとのこと
2250坪ということは東京ドーム(14168坪)の
6分の1のスケールですね。
この番組ではいつもサブタイトルが気になりますが今回は
~遊び心いっぱい 里山暮らし~
今回はご夫婦だけでなく、お子さんも
加わっての登場ですね。
気になり調べましたので
一緒に見ていきましょう!
今回の『いたずら丸太工房 里山風景』を営む方に
負けない幸せそうな方々が
ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする
絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、
よろしければご覧ください。
1.木村廣志さんと妻の富子さんのプロフィールは?
まずは今回の主人公の
木村廣志さんと妻の富子さんのプロフィールから
ご紹介させていただきますね。
名前と年齢:木村廣志さん(73歳)
妻の富子さん(70歳)
出身 :木村廣志さん(山形県)
妻の富子さん(千葉県富里市)
所属 :『いたずら丸太工房 里山風景』
前職 :東京の建設会社
2.いたずら丸太工房(茂原市)の場所や予約方法は?
木村廣志さんと妻の富子さんが運営する
『いたずら丸太工房 里山風景』の情報は以下の通りです。
店名:『いたずら丸太工房 里山風景』
『いたずら丸太工房 里山のたこ焼き』
場所: 〒297-0075 千葉県茂原市押日941−1
上記はたこ焼き屋の住所です。たこ焼き屋の住所しか見つかりませんでした。
同じ敷地内ということです。
たこ焼き屋さんの外観です
お店の近くで以下のような作品での案内板(?)もあるようです。
ご夫婦が眺めが気に入って購入した
山林ということで確かに
たこ焼き屋からの景色はとてもよいですね
たこ焼きは注文を受けてから焼き始めるため、
その間お客様には廣志さんのギャラリーや
山の遊歩道などで過ごしていただきます
ということですが、これだけ景色が良いと
良い気分で癒されながら待てそうですね。
3.木村廣志さんと妻の富子さんが千葉県茂原市で『いたずら丸太工房 里山風景』を営む理由は?
今回の主人公である木村廣志さんと妻の富子さんが
千葉県茂原市で『いたずら丸太工房 里山風景』を
営まれるに至った理由ですが、
山形県の果樹農家に生まれた廣志さん。
上京して建設会社に就職し、27歳の時、
千葉県出身の富子さんと結婚しました。
その後、富子さんの故郷、
千葉県富里市に暮らし家族も増えました。
山登りが共通の趣味だったお2人は
「山に住みたい」と考え始めた50代半ば、
茂原市に“理想の地”を見つたそうです。
眺めの良さが気に入り、2250坪の山林を購入。
プレハブ小屋を拠点に休みの度に出向き、
中古のパワーショベルで開拓を進めました。
新居が完成し、廣志さんは61歳で定年退職。
山の整備も落ち着いたころ、
チェーンソーを使った彫刻
「チェーンソーカービング」と出合いました。
豪快に丸太を削る姿を見て、
すぐに自分でもとりかかったそうです。
そして2013年には、自宅の敷地内に
『いたずら丸太工房 里山風景』をオープン。
見学無料のギャラリーも開きました。
これまでに仕上げた作品はおよそ400点。
廣志さんは若い人にも「チェーンソーカービング」
の魅力を知ってもらいたいと、工房での体験も行っています。
ギャラリーの向かいに住む長男・建太さん(42歳)は、
今年の5月に自宅でたこ焼き屋を開きました。
その名も『いたずら丸太工房 里山のたこ焼き』です。
4.いたずら丸太工房(茂原市)の体験予約・たこ焼き評判は?
今回の「人生の楽園」で紹介されます
『いたずら丸太工房 里山風景』
『いたずら丸太工房 里山のたこ焼き』
はチェーンソーカービングとたこ焼きが
アピールポイントですが
木村廣志さんご自身が
チェーンソーを使った彫刻「チェーンソーカービング」と出合いました。
豪快に丸太を削る姿を見て、すぐに自分でもとりかかったそうです。
というほど魅力的だそうですので体験してみたいですよね(以下写真と動画)
この投稿をInstagramで見る
チェーンソーカービングの作品
予約は、『いたずら丸太工房 里山のたこ焼き』のインスタから
できるそうです。
たこ焼きは長男・建太さんが会社勤めの休みの日に
営業するようですので、不定期営業でその日は
インスタで情報が得られるそうです。
建太さんが最もこだわったのは値段。
6個入りで280円!「外はカリッと、中はふんわり」が
自慢のたこ焼きは、口コミでお客さんを増やし
毎回完売するほどになりました。
口コミ評判をいくつか紹介させていただきます。
美味しかったです。コスパ良し。
インスタを見て携帯に電話予約してから行きました。
たこ焼きの写真撮り忘れました…
リーズナブルでふつうに美味しかった☺️
出来たてのアツアツも良いですが
さめたのをレンジでチンしたのも
食べ易くて美味しかった。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回の方々に負けないような場所や
絶景を楽しむ、特徴商品を扱う方々がたくさん紹介されてきました。
以下のリンクからご覧になれます。
コメントを残す