こんばんはtakaです
今回(2019年10月31日)放送の番組
【カンブリア宮殿】に
加藤昌宏さんが出演されます。
加藤昌宏さんが社長をされています。
天童木工は一流デザイナーも
絶賛する家具会社として
注目されています。
いったい何がそれほど顧客を
ひきつけるのか気になり、調べましたので
一緒に見ていきましょう
1.加藤昌宏さんの経歴が凄い!?
名前 :加藤昌宏(かとう まさひろ)
年齢 :75 or 75歳(2019年10末時点)
出身 :千葉県
卒業校:日本大学法学部政治経済学科
所属 :天童木工
役職 :代表取締役長
加藤昌宏さんは1940年創業で
山形県天童市にある天童木工株式会社の
社長さんです。
天童木工は家具、インテリアなどの設計、製造
販売をしている会社です。
簡単な経歴は以下の通りです。
昭和41年(1966年)3月 日本大学法学部政治経済学科卒業
昭和41年(1966年)4月 株式会社天童木工入社(生産部勤務)
昭和62年(1987年)6月 取締役総務部部長就任
平成10年(1998年)6月 常務取締役総務部長就任
平成11年(1999年)6月 専務取締役営業本部長就任
平成13年(2001年)6月 取締役社長就任
平成17年(2005年)5月 山形県木工業協同組合連合会理事長・山形県家具工業組合理事長
2.加藤昌宏さんの会社は?
加藤昌宏さんの会社情報は以下の通りです
会社名:株式会社 天童木工
所在地 〒994-8601山形県天童市乱川1-3-10
家庭や企業、官公庁向けの高級木製家具を製造、
販売するプライウッド(成形合板)を主力とする家具メーカー。
本社は山形県天童市にあり工場とショールームを併設している
創設
1940年(昭和15年)6月12日
資本金
3億円
従業員数
321 名(2018年7月現在)
代表者
取締役社長 加藤昌宏
営業種目
家具・インテリア用品の設計製造および販売
成形合板家具の設計および施工の請負
事業所
本社:天童
支店:東京・大阪・東北
営業所:福岡
連絡所:名古屋
ショールーム:天童・東京・大阪
工場:天童
山形県天童市というところは今回調べて
初めて知りましたが
美しい自然と数々の名所を誇る山形県天童市は
古くから将棋の駒をはじめとする木工業の
盛んな街としても知られています。
「山形の人間が、天童の人間が作るから価値がある」
先人たちにこう言わしめた、山形の職人気質は
天童木工で働く職人の誇りであり、かつブランドです。
将棋の駒、ラ・フランスで有名な山形・天童市
もともと強い職人気質が先人たちの間でも
噂されていた天童市という土地にあって
なお、独自の加工技術と多彩なデザインの家具で
ファンの心を掴む老舗家具メーカーと言われているのが
「天童木工」とのこと。
職人の中の職人という感じでしょうか?
天童木工のどのようなところがそれほどまでの
評価を受けるポイントなのでしょうか?
3.加藤昌宏さんの会社の技術・商品が凄い!?
日本の木製家具メーカーとして
初めて成形合板技術を実用化したことで知られる。
珍しく古くから社外の家具デザイナーを起用し、
半世紀以上販売を継続している製品もある。
官公庁や企業などを対象とした特注家具
(コントラクト家具)の製造も多く行っている。
トヨタ(レクサス)やホンダの本木目パネル、
ウッドステアリングも手がける。
新開発の世界初の圧密成形技術により、
従来は軟らかくて家具に向かないと
されていたスギやヒノキなどの針葉樹の
合板から出来た新たな成形合板家具の開発に成功しました。
そのポリシーは
成形合板のパイオニア・山形県天童市の家具メーカー「天童木工」加藤昌宏社長「どんなに難しい案件を振られても『できません』と言わないのが弊社のポリシー『できない』と言ったら…」#天童 #山形 #天童木工
「できない」と絶対言わない 天童木工の職人技 : NIKKEI STYLE https://t.co/pe8EXXua4s
— 天童市の観光ガイド (@ikechang_com) 2017年12月27日
あす10/26(土)22時~ #新美の巨人たち 【美しきインダストリアルデザイン】は #柳宗理 デザインの #バタフライスツール を特集。アートトラベラー 俳優の要潤さんが天童木工に訪れました。たおやかな美しいかたちが生まれるものづくりの現場をどうぞご覧ください。《BSテレビ東京 11/2(土) 18時~》 https://t.co/qC2P2eS8DQ
— 天童木工 (@Tendo_mokko) October 25, 2019
出来ないと絶対言わないその職人気質と
その気質を裏打ちする凄い技術が支えとなり、
平成27年(2015年)11月
第6回ものづくり日本大賞
(製品・技術開発部門)内閣総理大臣賞受賞
平成28年(2016年)1月
山新3P賞繁栄賞受賞
平成28年(2016年)8月
その技術の凄さはご覧の通り
本日31日よる10時の #カンブリア宮殿 で、#天童木工 さんが取り上げられるようです! https://t.co/WiTcMCAAEu
— 新美の巨人たち (@binokyojintachi) October 31, 2019
木って、こんなに曲がるものなのですね~
そしてリオオリンピック卓球競技で使用された(株)
三英の卓球台「infinity」にも
天童木工製作の成型合板製脚部が採用される
リオオリンピックで使われている卓球台の脚は、天童木工でつくられました。詳しくはこちら。https://t.co/sjOfaSTHOD 女子団体の3位決定戦は、23:00から。がんばれニッポン! pic.twitter.com/ED58wRxGWk
— D&DEPARTMENT (@d_d_NETSHOP) August 16, 2016
もう卓球のテーブルという域を超えて
芸術の域にまで達しそうなフォルムですよね~
4.加藤昌宏さんの年収が凄い!?
これだけ活躍されている
加藤昌宏さんの気になる年収について調べてみました。
加藤昌宏さんの年収は公表されていませんので
会社の希望等の情報からの類推になります。
天童木工の従業員数は321人だそうですので
上表~の推測ではありますが
3,000万円から4,000万円のあたりではないかと思われます
しかし、一流デザイナーが絶賛する
技術力を持った天童木工の代表取締役社長をされているので、
十分にあり得る額だと思われます。
コメントを残す