川上裕の高知県北川村モネの庭「マルモッタン」の場所・アクセスや口コミは?【情熱大陸】

こんにちはtakaです。

本日(9/26)の情熱大陸のテーマは

【モネが愛した庭を日本に…孤高の庭師が魂を込める絶景】で

庭師の川上裕さんが登場します。

幼い頃から植物に親しみ、紆余曲折の末

『北川村「モネの庭」マルモッタン』の庭園管理責任者に。

 

「私は、モネに雇われた庭師のつもりで仕事をしています。」

と語る川上裕さん。

「庭の状態が悪ければ、いつモネの名を取られてもおかしくない」

と真摯に対応し続ける姿に

2015年には、フランスの芸術文化勲章「シュヴァリエ」を受章

したほどの人。

そんな方や管理する庭園のことに

興味が出てきて調べてみましたので

一緒に見ていきましょう。

1.川上裕さんのプロフは?

出典:https://www.google.com/

プロフィール

名前 :川上裕(かわかみ ゆたか)

生まれ:1982年

年齢 :59歳(2021年9月時点)

出身 :高知県

学歴 :高知の高校?

職業 :庭師

前職 :銀行員

受賞歴:フランスの芸術文化勲章「シュヴァリエ」を受章(2015年)

スポンサードリンク

2.高知県北川村にあるモネの庭「マルモッタン」の場所・アクセスは?

川上裕さんが管理責任者を務める

モネの庭「マルモッタン」の場所・アクセスは以下の通りです。

 

場所  :〒781-6441 高知県安芸郡北川村野友甲1100番地

駐車場 :約100台分あり

tel:0887-32-1233 fax:0887-32-1243

開園時間 9:00~17:00(最終入園時間 16:30)

休園日  6月~10月の第1水曜日, 12月1日~2月末日

アクセス:

アクセス:車の場合

高知県内主要施設から車での
所要時間
JR高知駅より 約90分
高知自動車道・南国ICより 約70分
高知空港より 約60分
JR甲浦駅(東洋町)より 約80分
土佐くろしお鉄道 奈半利駅より 車で約10分

その他の交通手段などでのアクセスは以下のHPをご参照ください。

モネの庭HP

 

出典:https://www.google.com/

このモネの庭「マルモッタン」は

もともと柚子のワイナリー事業の誘致が行われたが、

バブル崩壊の影響により1996年に計画は

大幅な縮小を余儀なくされ、

ワイナリー事業に使用する予定だった

土地の活用も含めた新事業が検討された。

急遽、立ち上げられた村のプロジェクトチームにより、

地域を活かした観光と文化の拠点として「モネの庭」の

再現を中心としたフラワーガーデンが提案され作られたものです。

 

高知県の観光名所である

2位の龍河洞(185,309人)、

3位の高知城懐徳館(179,598人)を超え、

2000年に高知県で最も来場者数が多かった観光地となったそうです。

フランスの画家であるクロード・モネのフランスまでは

なかなかいけませんが、本家からお墨付きをいただいた

庭が日本にあるなら見てみたいですよね~。

 

スポンサードリンク

 

3.高知県北川村にあるモネの庭「マルモッタン」の口コミ・評判は?

令和3年8月8日(日)、
今日はね、北川村の「モネの庭」にやって来ました。
中々の規模で岐阜の池の10倍の広さは有りますね、

写真の写りは先ず先ずです♪
レストランも良い感じでした、

レストラン横にお土産物やさんも有ります。
そして花の庭園ではブルービー

(幸せを運んで来る青い蜂)をスマホでの

撮影する事にも成功しました、

それぞれアップしておきますね♪
良かったです。(^_^ゞ

高知龍馬空港から室戸岬へ向かう途中の

北川村にあります。

クロードモネが愛した庭園を再現されたようで

四季折々の花が咲いてます。

特に睡蓮の水辺が綺麗なので、

沢山咲いているのを見たいなら午前中がおすすめです。

 

グーグルの評価は1322件で4.2(5段階)でかなり高く

実際に行かれた方の口コミも良いものが非常に多いですね。

 

過去の同様の情熱を持った登場人物たちの

記事は以下のリンクからご覧になれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です