こんにちはtakaです。
みなさんは谷好通さんをご存知でしょうか?
2022年5月26日放送予定のテレビ東京系列
ドキュメンタリー「カンブリア宮殿」に出演される
株式会社「KeePer技研」の創業者です!
KeePer技研は、コロナ禍でも過去最高益を叩き出し、
18年間連続で売り上げを伸ばし続けている驚異的な企業
です!独自で開発した革新的な方法で自動車の洗車と
コーティングを手掛け、いまや熱烈ファンが全国に
拡大しています!
そこで本記事では、そんな谷好通さんについてまとめてみました。
気になるプロフィールや経歴、そして実際の技術や評判について記載します。
1.谷好通さんの気になるプロフィールは?
まずは谷好通さんのプロフィールを下記に紹介します。
・1952年3月18日生まれ 現在70歳
・愛知県 出身
・出身高校 不明
・夜間大学在学中にガソリンスタンドでアルバイトを始める
・20歳で同ガソリンスタンドの店長に昇格し32歳で独立
・1985年 KeePer技研の前身となる株式会社タニを創業
・2014年9月 現社名のKeePer技研株式会社へ商号変更
・2019年 KeePer技研株式会社 代表取締役会長兼CEOに就任
引用元:Biz Clip
高校卒業後、夜間大学に通いながらガソリンスタンドで
働いていた谷好通さん。そのまま就職し、13年後には
数店舗のガソリンスタンドを統括する立場にまでなり、
32歳で独立を決意します。しかし、小規模の会社が
ガソリン販売業務をこなすのは難しかったそうです。
ガソリンの販売には多額のコストと土地が必要で、
結局2軒目からは洗車とカーコーティングの専門店として
開業しました。既製品では綺麗に仕上がらないため
谷好通さんは1993年に自社での製品開発を始めます。
なんと製品は特許を取得するほどの出来でした!
良いサービスや商品を提供しようとする情熱が
素晴らしいですね!さらにリーマンショックによる
不景気とともに新車購買意欲が低下したため、
逆に洗車やコーティングのニーズが高まり業績が
一気に伸び、ここから会社は大きく成長を遂げます!
努力と運が合間って成功を成し遂げた経営者で
あることがよくわかります!
2.谷好通さんの素晴らしい経歴や学歴とは?
残念ながら谷好通さんの学歴は調べても不明でしたが、
まだまだ他にもすごい経歴があります。
・2015年 東京証券取引所マザーズに上場を果たす
・2016年 東京証券取引所1部に市場変更
・2021年 「KeePer LABO」は直営店88店舗、フランチャイズ店11店舗を展開
「KeePer PROSHOP」は日本全国で6,100店舗以上が運営
引用元:Wikipedia
リーマンショック以降一気に拡大した会社は、
毎年60-70人ほどの新卒を雇用するほどの
大会社になりました。直営店として洗車や
コーティングのサービスを提供する「KeePer LABO」
を全国でチェーン展開するほどです!
同社のトレーナーが技術を教え、独自の検定に
合格したカー用品店やカーサービスショップを
「KeePer PROSHOP」として認定し、品質維持
のためにも年に2回、トレーナーが全国の
プロショップを回り技術を確認しているそうです!
谷好通さんの素晴らしい点は、質の高い商品や
サービスを提供することに一切の妥協がない点
だと思います!消費者を第一に考えているから
こその発想だと思いますし、本当に素晴らしい
経営者だと感じます!
3.KeePer技研社長の谷好通さん!その技術や評判は?
さて、そんな谷好通さんですが、気になるのは
独自に開発したコーティング技術についてです。
従来のコーティングは、車体にある微量の凹凸を
研磨し輝かせる手法でしたが、研磨をし過ぎると
塗装が剥げるリスクがありました。これに対して
独自のコーティング剤を塗ることで表面の凹凸を
埋め、平にして輝かせるという手法を開発したのです!
表面を研磨しないため、車体を傷める心配がないという
KeePer技研のコーティングは、実際にユーザーから
非常に高い評価を得ています!
仕上がりがまるで新車のようで、非常に人気の
ようですね!
4.まとめ
本記事では、谷好通さんについてまとめてみました。
素晴らしい商品を次々に開発し、
またその品質維持のために努力を惜しまない。
素晴らしい経営者の姿を知りました。
みなさん、ぜひこれからも応援しましょう!
ご拝読ありがとうございました。
コメントを残す