こんにちはtakaです。
今週もお待ちかねの人生の楽園の
時間がやってきましたね。
毎週、どんな素敵な方々が出られるのか
非常に楽しみで自分もこんな風に
過ごしたいな~と妄想にふけることができる時間ですね。
今回(2019年9月7日)放送の「人生の楽園」では、
岡山・吉備中央町の農家民宿『農家民宿 桜』さんです。
サブタイトルにつけられてる
~ 眺望楽しむ 古民家宿 ~
という名前から、放送見る前から
素敵な妄想が勝手に広がっていきそうな
感じですよね。
どのようなところなのか調べましたので
一緒に見ていきましょう!
先週放送の長野県の八ヶ岳食工房も
素敵なところと美味しい料理を提供してくれる場所でした。
ぜひ、合わせてご覧ください。
目次
1.『農家民宿 桜』の場所、宿の施設や宿泊料金・営業時間は?
田尻栄一さん(65歳)と妻の美幸さん(59歳)のお二人が
オープンさせました、『農家民宿 桜』の場所などの情報です。
ご主人の田尻栄一さんの定年退職を機に
それまで勤めていた時に住んでいた
倉敷市からここ吉備中央町に
移住しオープンしました。
店名:農家民宿 桜
所在地:〒716-1122 岡山県加賀郡吉備中央町竹荘4092
アクセス
岡山自動車道賀陽インターから車で約15分
岡山空港より車で約30分
電話 090-9458-2950
確かに見晴らしがよさそうな場所ですね~。
しかも、
ご主人が自らリフォームした築90年の古民家の母屋。
を宿泊スペースにしているとのこと
八畳の和室
しかも昔懐かしの五右衛門風呂
今の若い方は見たことないかも多いかも
私も田舎で入りましたが、こんなに
綺麗ではなかったですけどね。
しかも、間違って蓋をどけて
入ってしまって、やけどしそうになったことも・・・。
しかも今は五右衛門風呂が露天?
そして民宿と言えばきになるのは料理。
料理は自炊もできますが、
やはりここに泊まったならお勧めは
宿の主人が丹精込めて作る本格鳥料理
おお、なんとも美味しそう!
見てるだけでよだれがでそうです。
そしてその料理に合いそうなご主人ご自慢の
お酒の数々。
美味しい料理をご自身の好みの美味しいお酒と
飲める。男性はそれだけも幸福感を感じる方が
朝食のおすすめは、
とれたての卵を使ったごはん
やはりとれたては濃厚さが違う。
宿泊の予約方法
予約は電話またはメールでの対応になっています。
電話番号 090-9458-2950
メール 予約フォーム
宿泊料金
※上記料金は税込みです。
※ランチ(昼食)も別途料金にて承ります。
ご予約の際にお申し出くださいとのこと。
時間
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
※夕食は18:00~21:00まで。お風呂はお食事の前後でご用意いたします。
ご宿泊についてのお願い
・ご宿泊は1日1組様限定。2名様以上でお願いします。
出典:https://sakura-hana.jimdo.com/
宿泊にあたっての注意事項
・農家民宿ではお布団のみのご提供となります。
洗面具と寝間着は各自でお持ちくださるようお願いします。
・貴重品はお預かりできません。各自で管理いただきますようお願いします。
・駐車場や建物内での事故、盗難等の責任は負いかねます。
・お子様連れの場合は、保護者の責任のもと、思わぬ怪我等に充分ご注意ください。
極上の鳥料理にご興味を持たれたがなかなか岡山まで行けない方は、
ご自宅の食卓でも
宮崎料理の希少ブランドを味わう方法がありますので
よければご参考までに。
希少ブランド鶏《妻地鶏》を使った、ワンランク上の宮崎料理を食卓に【妻地鶏】
2.『農家民宿 桜』岡山・吉備中央町で営む理由は?
熊本県出身の栄一さんは高校卒業後、
岡山県倉敷市の製鉄所に就職。
50歳の時、美幸さんと結婚しました。
転機が訪れたのは57歳の時。
栄一さんに大腸がんが見つかり、
病と向き合う生活を余儀なくされます。
退院後、仕事に復帰しますが
「定年後は田舎でのんびり暮らしたい」と考え始めた栄一さん。
子どもと孫たちが住む岡山県内で、
理想の土地を夫婦で探し始めました。
そして、吉備中央町で巡り会ったのが現在の古民家。
自宅前に広がる美しい田園風景に一目ぼれしたご夫婦は、
すぐさま購入を決意。休日には倉敷市の自宅から
吉備中央町に足を運び、築100年の古民家を少しずつ
修復・改装しました。栄一さんが
定年退職した翌年の2014年6月、吉備中央町に移住。
のんびりとした田舎暮らしを始める予定でしたが、
移住してすぐに二度目の転機が訪れます。
還暦祝いで熊本県阿蘇の農家民宿に泊まった時、
栄一さんは宿のもてなしに感動。
「自分も農家民宿を始めたい!」と思い立ちます。
こうして移住からわずか3か月後、
母屋を客室にして『農家民宿 桜』を開業しました
3.『農家民宿 桜』の(体験)メニューやお勧めは?
『農家民宿 桜』は農家民宿ですが、
それだけでなく様々な体験メニューがあることが
特徴です。
素敵な景色と美味しい料理や体験コースと言えば
以前放送されました佐賀県唐津市の「ファームログみうら」と
同じような感じですね
体験プログラムは宿の目の前の畑などで
季節野菜の収穫
鶏卵拾い
竹細工づくり
ピザづくり
かまどでご飯炊き
出典:https://sakura-hana.jimdo.com/
ブルーベリー狩りなど
しかも宿から見える景色は四季それぞれに味わいがあり
春は桜、夏はホタル、秋は紅葉、冬は雲海。
民宿から眺める景色は
何度も訪れたくなる絶景で、
訪れるお客さんや地元の方の癒しの空間です。
特に雲海の時は最高ですね
天上にいるような気分が味わえますね~。
お二人が丹精込めて作ったボリュームたっぷりの
鳥フルコースを食べて「美味しかった」と
言われたときは「やってよかった」
としみじみと思うそうです。
お2人にとって至福の瞬間です。
こんなに良い景色の場所なら
何回も行きたい気もしますが、
こんなにボリュームたっぷりの
美味しそうな料理出されると
めちゃ太りそうで。ちょっと気が引けるかも・・・。
4.『農家民宿 桜』のの評判・口コミは?
憧れの移住生活を果たし、
人との関わりを大いに楽しんで暮らす
田尻栄一さん(65歳)と妻の美幸さんご夫婦。
しかも民宿を訪れるお客さんや
との交流を謳歌するされているといいます。
うらやましい限りですね。
素晴らしい土地、風景に素敵な
方々との交流。
人生の楽園のタイトルにふさわしいところですね。
そのような雰囲気のためか
鶏からのとれたて卵は味が凄く濃厚で美味しい
とのことで朝ごはんはたまらなく
美味しいでしょうね!
あとは
囲炉裏で食べる料理がやはり美味しいと好評で
リピートされるお客さんも多い
これだけ魅力のあるところ、
しかも四季折々の景色が楽しめるとなれば
四季それぞれを堪能したいですね。
(欲張りかな)
コメントを残す