こんばんはtakaです
今回(2019年12月3日)の
児島気奈さんが登場されます。
お笑い制作会社「K-PRO」の代表さんです。
事務所の垣根を超えたライブを
主催しお笑い芸人さんにも信頼が厚いそうです。
セブンルールのMCの一人の若林さんも絶大な信頼を
寄せてるとか・・・。
どのような方なのか気になり
調べてみましたので一緒に見ていきましょう !
1.児島気奈さんのプロフや経歴が凄い!?
名前 :児島気奈(こじま きな)
年齢 :37歳(2019年12月時点)
出身地:東京都大田区
所属 :お笑い制作会社「K-PRO」
役職 :代表
児島気奈さんは小さいころとても内気な
性格のお子さんだったようです。
そんな内気なお子さんがなぜ、
みんなに注目される代表のような
お笑いの世界に関わるようになったのかと言いますと
小学生の時に見た番組
「タモリのボキャブラ天国」がきっかけだったそうです。
インパクト強かったですもんね~。この番組。
気持ちはよく分かりますね~。
またお父さんの影響も大きかったようです。
うちの父親がすごくお笑い好きだったんです。
学生時代にラジオ番組に投稿もしていたらしくて。
高田純次さんのラジオをよく聴いていたそうです。
あと、家にはコント55号さんの昔のテレビ番組を
録っているビデオテープなどがあって、
それを見たりしていました。父親の影響は結構大きいですね
高校生になると、お笑いファンと文通するようになり
その繋がりで芸人主催のお笑いライブに
「ボランティアスタッフ」として
参加したことがお笑いの世界へのきっかけだったようです。
その当時はライブの世界などに詳しくなく
ライブに行けば「ボキャブラ天国」に出演しているような
有名芸能人に出会えると思ってたのですが、
合えることもなく、失望しスタッフの仕事を
ちょっとさぼっていると
あまり知られていない方に
「何をさぼってんだ」と怒られ、
そのことが悔しくて、
その人たちを使う側になってやろうとしたそうです。
2.児島気奈さんのkpro主催のライブはなぜ人気!?
児島気奈さんのkpro主催のライブは
お笑いライブシーンで最近、
何かと話題になっているといわれています。
毎月30~40本ものお笑いライブの
制作を手がけており、
ひと月に延べ3,000人以上を動員するというすごさ。
お笑い芸人の方も
「毎回あれだけお客さんが入るライブは
他にはないんじゃないか」(バイきんぐ・小峠)
「K-PROはライブ界だったら一番じゃないか」
(アルコ&ピース・酒井)
なぜそんな風になれたかと言いますと
高校の時からお笑いライブの飛び込みでの
手伝いをしてたりするうちに、
ライブの良いところ、悪いところが
見えてきはじめ、「私だったらこうする」
という気持ちが芽生えてくるほどのキャリア。
そして、主催するのであれば自分も
主催される側の立場・気持ちを知っておくべきと
ご自身もお笑いを3~4年ほどやってみたことがあること。
その芸はご自身では「面白く無かったとおっしゃってます」
そうやって、2004年にK-PROを立ち上げ主催するようになりました。
動員数を増やす工夫は
リピーターになるための工夫や
芸人さん自身の口コミ
「K-PROのライブは面白いから、
見に行ったほうがいいよ」
そして、一番の強みは「楽屋の雰囲気がいい」とのこと。
芸人さんのコンディションがいい状態で
舞台に出ているから、より面白くなっているし、
より会場が一体になっているんじゃないかなと。
そこはすごく気を使っていますね。
合わせて読みたい
3.児島気奈さんライブ1000本で年収が凄い!?
児島気奈さんの昨年(2018年)の
主催したライブ数はなんと1,000本!!
月に30~40本ほども主催するとか。
安易に一回1万円としても、1,000万円!?
児島気奈さんはそれだけでなく、
バラエティ番組では今注目の若手芸人を
紹介する解説員を務めたり、
更に、賞レースでは出場芸人からのオファーで、
コントの音出しを担当することもある
それってつまり物凄く重要な役割を
任されてる、信頼されているということ!?
主催ライブの本数だけでも、先ほど記載したような
凄い収入になりそうで、しかもライブ主催意外も
活躍している。
1,500万円以上くらいはあるのではないのでしょうか?
みんなに夢、お笑いを与える方なので
それくらいはあって欲しいなという希望も込めての
金額かもしれませんけれど。
番組などで情報入手しましたら更新したいと思います。
コメントを残す