こんにちはtakaです。
今週もまたぽつんと一軒家のお時間が
来てしまいましたね~。
ということは、通常であれば
多くの方は明日から
お仕事(学校?)で若干、憂鬱な
気分になられてるかもしれませんが
今週は明日(11/4)も祝日で休み。
いつもより、ゆったりした気分でこの番組で
自分たちの思いつかないような
場所で繰り広げられる素晴らしい人生の様子を
見て、休み最後のほっと一息
ついてみてはいかがでしょうか?
今回の「ポツンと一軒家」も
二本立て。
西日本を中心に、福岡県と
高知県でのぽつんと一軒家。
国内あちこちの都道府県の
ポツンさんを探している
同番組ですが、高知県は初登場ということ、
そしてよさこい好きの私にになじみが多い
高知市の近くということや
この場所を見た、所ジョージさんが
「これは本格的なポツンですよ」と
言ったほどとあって気になり
調べてみましたので
一緒に見ていきましょう。
1.高知県のぽつんと一軒家はどこ!?
いずれかは分かりませんが、現地へと向かい、
最寄りの集落へとたどり着いた捜索隊。
以下の写真でもお分かりのようにこの写真を見た瞬間
スタジオでは「これは本格的なポツンですよ」と
いう声が漏れ聞こえるのが納得の環境
今回の場所はおそらく以下のマークの場所
鏡吉原という場所ではないかと思われます。
意外にも高知市内から直線距離で数kmほどの場所。
今回は「この家の方知ってますよ」との
ありがたい有力情報が得られました。
教えてもらった山道は、景色が美しいが
標高が高くなるにつれ道幅が狭くなる。
ゆっくりと車を進めていくと
なんと崖側に建物を発見!絶景のポツン
2.高知県のぽつんと一軒家は何の施設?
このような場所にある建物は
なんの建物なのでしょうか?
毎回、浮かぶ疑問が、やはり今回も
「なぜ、ここに?」が頭に浮かびます。
その答えにつながるようなヒントは
番組予告で
そこには働き者だった母と息子の親子愛があった。
情報がこれ以上ありませんでした。
番組で情報入手できれば更新したいと思います。
3.高知県のポツンと一軒家の周辺は?
今回の高知県のポツンと一軒家の周辺には
その他の注目の施設として
「吉原ふれあいの里キャンプ場」がありますね。
都会の子供が泣いて喜ぶ!ような
超穴場なキャンプ場のようです。
高知市内から近い割には
地元民の方もあまり来ない感じのようですが
高知市内を流れる一級河川「鏡川」の
上流で川の水が非常に綺麗。
高知県の川で有名な川と言えば
昔から「四万十川」
や最近では「仁淀ブルー」で
有名な「仁淀川」がありますが
高知市内から上流に山の中に行くと
非常に近場で非常に綺麗な水質になっているようですね。
炊事場も綺麗な感じですし
トイレも完備(「かわや」という表現もナイス)
吉原キャンプ場の良いところとして
高知市から近いがひとが少ない
浅瀬があるので幼児でも安心して入れる
ただし幼児から目を離してはいけませんが
川の流れがほとんどなく、流される心配が少ない
木陰がたくさんあるので夏でも涼しい
無料駐車場がある(かなりの台数駐車できます)
公衆トイレがある
です。南国感たっぷりの高知の暑い夏を
気持ちよく過ごすには近いとういうこともあり
良い場所の一つですね。
コメントを残す