こんにちはtakaです。
今回(2021年9月11日)の「人生の楽園」の舞台は
埼玉県所沢市にある
『LEATHER工房YANAI(レザー工房ヤナイ)』です。
小さい頃にテレビで見た西部劇が身に着けてた
革製品に魅了され、革職人への道を希望するも
親に説得され一度はあきらめかけた夢を
50歳過ぎに夢が再燃し、実現させた矢内昌巳さんが主人公です。
この番組ではいつもサブタイトルが気になりますが今回は
~少年時代の夢 革工房~
どのような方やお店・商品・デザインなのか
非常に気になり調べましたので
一緒に見ていきましょう!
今回の『レザー工房ヤナイ』を
営む方に負けない幸せそうな方々が
ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする
絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、
よろしければご覧ください。
目次
1.矢内昌巳さんと妻のジェラさんのプロフィールは?
まずは今回の主人公の
矢内昌巳さんと妻のジェラさんのプロフィールから
ご紹介させていただきますね。
名前と年齢:矢内昌巳さん(61歳)
妻のジェラさん(52歳)、
出身 :矢内昌巳さん(埼玉県所沢市)
妻のジェラさん(フィリピン)
所属 :『LEATHER工房YANAI』
法人名:Y’s officeワイズオフィス合同会社
資格 :建築士、愛犬飼育管理士(矢内昌巳さん)
出会い:矢内昌巳さんの会社の社員旅行先の温泉旅館
妻のジェラさんとは30歳の時、
社員旅行で訪れた温泉旅館で
歌手としてフィリピンから来日していた
妻のジェラさんと出会います。
そして三年の交際期間を経てご結婚されました。
2.矢内昌巳さんと妻のジェラさんの『LEATHER工房YANAI』の場所・アクセス・営業時間は?
矢内昌巳さんと妻のジェラさん
お二人が営まれている
『LEATHER工房YANAI(レザー工房ヤナイ)』の
場所・アクセス、営業時間などの情報は
以下の通りです。
店名 :『LEATHER工房YANAI(レザー工房ヤナイ)』
所在地:〒359-1142 埼玉県所沢市上新井2丁目1−11
東京から約30分ほどの場所だそうです。
アクセス:【徒歩にて】
西武池袋線 西所沢駅より徒歩4分のところで営業しております。
西所沢駅出口前の案内看板をご参考下さい。
【お車にて】
国道463号線 西所沢ガード際 駐車場ございます。
お問い合わせ
電話:04-2928-0066
Fax:04-2907-7884
営業時間:AM 10:00~PM 8:00
定休日:毎週火曜日
外観
内観(店内)
出典:https://www.google.com/
3.矢内昌巳さんと妻のジェラさんが埼玉県所沢市で『LEATHER工房YANAI』を営む理由は?
昌巳さんがレザークラフトに
興味を持つようになったきっかけは、
中学生の時にテレビで観た西部劇でした。
ガンマンが身に着けている革製品を
「かっこいい!」と思った昌巳さんは、
独学でレザークラフトを始めました。
将来の夢は革職人でしたが工務店を営む
両親に説得され、専門学校卒業後は
父親と同じ大工の道に。
そして30歳の時、社員旅行で訪れた
温泉旅館で歌手としてフィリピンから
来日していた妻のジェラさんと出会います。
ジェラさんの歌声にハートを撃ち抜かれた
昌巳さんは3年の交際期間を経て結婚、
3人の子どもが生まれました。
そして50歳を過ぎた頃、少年時代に抱いていた
「革職人になりたい」という夢を再び目指そうと決心
昌巳さんは大工として働く傍ら、
レザークラフトの学校に通い腕を磨きました。
こうして2015年、自宅の一部を改装し、
『LEATHER工房YANAI』をオープンしました。
4.レザー工房ヤナイの商品、購入・通販や評判レザークラフト教室は?
昌巳さんは大工として働く傍ら、
レザークラフトの学校に通い腕を磨いた矢内昌巳さん。
革製品で最も得意としているのが、
カービングという革に施すデザイン。
出典:https://www.google.com/
厚さ3ミリほどの革に専用カッターで
切り込みを入れていくカービングは、
力加減が難しく繊細な作業です
矢内昌巳さん作業ではなく別の方ですが参考動画を以下にご紹介させていただきます
スマホケースなども相談に乗りながら
世界にひとつだけのオリジナルなデザインが作れますね。
工房では週4日、レザークラフト教室も開催しています
出典:https://www.google.com/
8月には上記のような教室があったそうです。
以下の写真のように皆さん夢中になって作業しています。
お子さんがいらっしゃる方はお子さんと一緒に楽しめますね。
出典:https://www.google.com/
工房を始めて6年。
今では昌巳さんの作品のファンが大勢います。
所沢市内にある眼鏡屋さんの店主・石村さんもその一人です。
昌巳さんにオーダーメイドで作ってもらった
革のエプロンに惚れ込み、
石村さんはお店の一角に作品を展示・
販売するスペースを作ってくれたそうです
そんな矢内昌巳さんの商品の購入や通販などは以下の
情報からアクセスできます。ご興味が湧いた方はご参考までに
犬や猫のリードやベルト、財布、バッグ、名刺入れなど種類豊富
もちろん修理やリメイクなども行っています。
愛着のある革製品を長く使って頂くため。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回の方々に負けないような場所や
絶景を楽しむ、特徴商品を扱う方々がたくさん紹介されてきました。
以下のリンクからご覧になれます。
コメントを残す