前田伸(東京タワー)のプロフィールや経歴や年収は!? (カンブリア宮殿)

こんにちはtakaです。

みなさんは前田伸さんをご存知でしょうか?

2022年6月9日放送予定のテレビ大阪の

ドキュメンタリー番組「カンブリア宮殿」に

出演予定で、あの東京タワーの管理運営を行う

株式会社「TOKYO TOWER」の現社長さんです!

 

1958年の開業以来、昭和のシンボルとして

誇りと希望を与え続けてきた東京タワーですが、

コロナの影響で来場者数は激減しました。

外国人や遠方の観光客が遠のく中、前田伸さんは

近郊の人たちを呼び込む施策に打って出ます!

 

そこで本記事では、そんな前田伸さんについてまとめてみました。

気になるプロフや経歴、そして収入について記載します。

 

1.前田伸さんの気になるプロフィールは

出典:https://www.google.com/

まずは前田伸さんのプロフィールを下記に紹介します。

プロフィール

・1962年東京生まれ 現在59歳

・慶應義塾大学中等部、高等学校 卒業

・1987年 慶應義塾大学法学部政治学科 卒業

・卒後 大阪銀行(現:関西みらい銀行) 入社

・1990年 日本電波塔の取締役、マザー牧場の副社長に就任

・1992年 マザー牧場 社長に就任

・2005年9月 日本電波塔株式会社代表取締役社長に就任

・2012年 日本電波塔株式会社代表取締役社長執行役員に就任

引用元:CEO

 

実父は産経新聞の創業者で、マザー牧場や

東京タワーも創業した前田久吉さんです。

まさに御曹司として育った前田伸さんは、

大学卒業後は当時バブルで勢いのあった

金融業に従事し、海外勤務も経験しています。

 

1992年にマザー牧場の社長に就任しますが、

その後バブルが崩壊し、未曾有の危機に陥ります。

 

しかし、そのような状況でありながら

リストラや新イベント立ち上げなど

経営者としての正しい判断をもとに手腕を発揮し、

マザー牧場を立て直します。

 

2005年には、4代目社長である実兄、前田富夫さん

が急逝し、日本電波塔株式会社代表取締役社長に

5代目として就任します。

 

素晴らしい経歴の持ち主ですね!御曹司ですが、

しっかり自分で多くのことを学び、経験し、

経営者としてマザー牧場を立て直した実績は

素晴らしいと思います。

そのような素晴らしい経歴を持つ前田伸さんの

東京タワーに対しての経営はどうなのでしょうか?

スポンサードリンク

2.前田伸さんの経歴や学歴

2012年に東京タワーは電波塔としての役目を

スカイツリーに引き継ぎ、現在に至るまで

収入源は観光が主です。しかし、2019年の

コロナウイルス蔓延で観光客は激減し、収益も

低迷してしまいました。

 

そこで前田伸さんは発想を転換し、観光客向けの

事業ではなく、近所で東京タワーを眺めるだけの

人たちが遊びに行きたくなるような新規事業で

収益再建を目指しました。

 

その1つが、2022年4月20日から始まった日本最大

規模のesportsパーク『RED゜TOKYO TOWER』です。

最先端のXR技術を駆使したesportsとエンタメを

見事に融合させて、集客に成功しています。

 

そんな前田伸さん、中学生の時から慶應義塾

大学の付属で、大学も慶應義塾大学法学部を

卒業しています。キャンパスは東京タワーの

すぐ近くですし、育ってきた場所に対して十分な

恩返しができていますね!

スポンサードリンク

3.前田伸さんの年収は一体!

さて、そんな前田伸さんですが、ここまで

大会社の社長ですから気になるのは

年収ですね!

 

2021年の日本電波塔株式会社の役員報酬は

役員2名に対して4700万円でした。社長と他の

役員の年収は通常2倍ほど差があるため、

前田伸さん個人の収入は3000万円程度だと

考えられます。

 

それとは別にマザー牧場代表取締役社長、

エフエム東京取締役など複数の収入源が

あるため、総額で言えば1億円以上の

年収になりそうですね!

スポンサードリンク

4.まとめ

本記事では、前田伸さんについてまとめてみました。

コロナ禍から経営を立て直しつつある前田伸さん

の巧みな経営手腕は素晴らしいですね!

 

みなさん、ぜひこれからも応援しましょう!

ご拝読ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です