こんばんはtakaです。
2019年10月15日放送の番組
【マツコの知らない世界】では
ご飯のお供として日本人に
愛され続けている“ふりかけ”。
今回「ふりかけの世界」を
語ってくれるのは、
世界にふりかけの世界を発信する男
松江慎太郎さん
確かに小さいころから美味しいごはんに
豊かな味の彩を添えてくれるふりかけは
良きごはんの音物でしたが
これほど「ふりかけに情熱を燃やす
松江慎太郎さんに興味が湧き
どのようなふりかけがあるのか
お勧めのふりかけは何なのか?調べましたので
一緒に見ていきましょう
1.松江慎太郎さんのプロフィール
今回は、ふりかけの世界を国内外に発信する
活動を進められている
松江慎太郎さんのご紹介。
名前 :松江慎太郎(まつえ しんたろう) 生まれ:1976年 出身地: 熊本県熊本市 卒業校:九州大学 所属 :国際ふりかけ協議会 役職 :代表理事
「国際ふりかけ協議会」というものがあったのですね。
ばかにしているわけでは決してないのですが
「ふりかけ」に団体があることも知りませんでしたが
しかも”国際”と 国内だけでなく、海外も対象とする
意気込みが凄いですね
2.松江慎太郎さんの経歴がやばい!?
そもそもなぜ、松江慎太郎さんが
これほど”ふりかけ”にはまるきっかけはなんだったのか?
たしかに”ふりかけ”は、ご飯のお供として
日本人に愛され続けていることは事実ですが
元プロ競輪選手だった父親の影響で、
その道を目指し、
高校時代は毎日2合の米を食べていたという。
そんな毎日のご飯を彩ってくれた“ふりかけ”に興味を持ち、
今では「国際ふりかけ協議会代表理事」
として“ふりかけグランプリ”などのイベントも開催している。
私もお米、ごはん大好き人間で、焼き肉のときでも
焼肉のたれがあればそれだけでごはん二杯ほどは
食べれるくらいです。
しかも、小さいころは御多分にもれず、
ふりかけが好きで、ごはんを食べる量が多い分
ふりかけに接する機会も多かったですが、
これほどのめり込むまでには至りませんでしたね(^ ^ ;
二合食べるようになると違った世界(ふりかけの世界?)が
見えるようになるのでしょうか(笑?
今ではそれほどの食欲がなくなったのですが
若いころ、もしそうならその世界を見てみたかった気もしますね。
3.松江慎太郎さんと国際ふりかけ協議会
ちなみに国際ふりかけ協議会ですが、その目的は
「ふりかけで、子どもたちに笑顔と栄養を」
がスローガンです
熊本発祥の「ふりかけ」を旗頭に、
各地域の「産業、観光、文化」を
国内外へ広めることにより、
地域振興及び経済発展並びに
国際交流の活性化に寄与することを目的とします。
私の田舎は熊本ですが、「ふりかけ」の発祥とは
知りませんでした。
国際ふりかけ協議会は正式名称は
『一般社団法人 国際ふりかけ協議会』です。
『一般社団法人 国際ふりかけ協議会』としての
発足は平成27年2月2日と非常に新しい団体です。
発足までの経緯は
平成25年5月、「ふりかけ」をテーマにしたイベント
『ふりかけグランプリ®in熊本』を
「ふりかけ」発祥の地といわれる熊本にて開催。
その後も、ふりかけのもつポテンシャルの情報を
発進しながら活動を継続。
それをきっかけに、
5月下旬にタイで開催された
国内最大の食品展示会『THAIFEX2013』で
熊本の「ふりかけ」を世界に向けて紹介しました
平成25年8月に『国際ふりかけ協議会』を
任意団体として発足。
タイやラオスなど、ASEAN諸国の学校への
「ふりかけ支援活動」を行うと共に、
10月下旬には初の全国大会である
『全国ふりかけグランプリ®2014』を開催。
2日間で約30,000人の来場者があり、
日本国内での更なるふりかけの可能性を実感するに至りました。
そしてこの度平成27年2月2日より
『国際ふりかけ協議会』は
『一般社団法人 国際ふりかけ協議会』となりました。
ちなみに今年、関東での
ふりかけグランプリが開催されるそうです。
関東方面の方で興味ある方にはお勧めですね。
4.松江慎太郎さんの結婚や年収は?
これまで松江慎太郎さんの対外的なことについて
調べてきましたが、次は
松江慎太郎さんのプライベートなこと、結婚や子供についてです。
松江慎太郎なの結婚や妻について調べましたがわかりませんでした。
やはり一般人のためプライベートな情報は公表していません。
年齢からすると結婚して妻や子供がいてもおかしくはないですね。
優しい笑顔が魅力な松江慎太郎ですからいいお父さんになりそうですよね。
そして気になる松江慎太郎さんの年収など収入についてです
「国際ふりかけ協議会」の活動を中心に記載してきましたので
それだけを見ると、ボランティアのような印象で
あまり儲からないのでは?というイメージですが
あなどるなかれ、バイタリティ溢れる松江慎太郎さんは
一般社団法人国際ふりかけ協議会以外にも幅広く活動。
やはり「ふりかけ」ぱぱわーのおかげか?
一般社団法人国際ふりかけ協議会以外に
フラッグス株式会社、、
NPO法人グランド12
の代表をしています。
フラッグス株式会社は熊本にあります。
熊本県熊本市中央区桜町2番21号マーカス桜町F02号
TEL096-247-6050
平成25 年5 月に設立しています。
フラッグス株式会社は企画会社で、
お客さんからすると「何でも屋」という会社です。
イベント企画、ふりかけ展開、地域活性化事業、商品開発、
物販、飲食、CSRという様々なことに取り組んでいます。
NPO法人グランド21代表理事:
漫画「ONE PEACE」のファンのようで、
漫画、アニメで熊本を元気にする活動を展開しています。
そういえば、以前熊本にワンピースの銅像が建てられて
話題になってましたね。
5.松江慎太郎さんお勧めのふりかけは!?
これだけふりかけにかける情熱が
半端ない、しかもかなりの種類のふりかけを
食べてきている松江慎太郎さんの
お勧めのふりかけはどんなものか?
気になりますよね?
番組等で情報入手できましたら更新したいと思います。
コメントを残す