こんにちはtakaです。
今回(2020年8月7日)の
逆転人生では
日本初の受刑者専用求人情報誌
『Chance!!』を発行している
株式会社ヒューマン・コメディの
代表取締役・三宅晶子さんが登場されます。
求人情報誌はたくさんありますが
受刑者専門というのは日本初ということで
非常に注目されており、色々調べましたので
一緒に見ていきましょう。
今回登場の三宅晶子さんは受刑者に必要な情報提供することで
支援されていますが、過去、この番組では
ご自身が経営されている会社に受刑者を積極的に受け入れ
支援されている会社もあります。こんな活動がどんどん増えてほしいですね
1.三宅晶子さんのプロフィール
名前 :三宅晶子(みやけ あきこ)
生まれ:1971年
生まれ:新潟県
所属 :(株)ヒューマン・コメディ
役職 :代表取締役
職歴
1997年~1998年 旧・関東ゼネラルサービス(株)
(現・東洋ビジネスサポート)東レショップ
1998年~2001年 (株)スコアジャパン 香港業務部マネージャー
2004年~2014年 (株)大塚商会 MRO事業部主任、監査室主任
とても素敵な笑顔が印象的な
プロフの写真ですよね~。
見てるだけで癒されそうです。
2.三宅晶子さんの経歴が凄い!?
三宅晶子さんのは現在、
株式会社「ヒューマン・コメディ」の
代表取締役をされています。
ご自身の会社の「ヒューマン・コメディ」という名前が
とてもユニークですよね。「人生がコメディ」ですから。
そういう名前を付け、現在の受刑者専門誌を
創刊するに至った経緯も凄いです。
実は三宅晶子さん、中学時代から非行を繰り返す生活を送っており、
高校も1年で退学するほどだったそうです。
その後、地元のお好み焼き屋に就職していたときに
父からもらった1冊の本をきっかけに大学進学を志したとか。
ずっと非行を繰り返していた三宅晶子さんが
大学進学を志すほどの気持ちになる本がどんなものもか気になりますが
情報見つかりましたら更新したいと思います。
そして勉学の末、早稲田大学第二文学部卒業。
貿易事務、中国・カナダ留学を経て株式会社大塚商会入社。
2014年退職後、人材育成の道に進むことを決め、
生きづらさを抱える人を知るため受刑者支援団体等で
ボランティアをおこなうようになりました。
その活動中に非行歴や犯罪歴のある人の社会復帰が
困難な現状を知り、何とかしたいと思い、
2015年7月(株)ヒューマン・コメディ設立するに至りました。
出所者等の採用支援・教育支援をおこなう。
2018年3月、日本初の受刑者等専用求人誌
『Chance!!(チャンス)』創刊。
3.三宅晶子さんの元受刑者専用求人情報誌「チャンス」とは!?
そんな三宅晶子さんが
代表取締役を務める(株)ヒューマン・コメディの理念は
「人は変われる」と誰もが信じることのできる
社会の実現を目的に、2015年7月に設立。
受刑者等専用求人『Chance!!』の発行をとおして
非行歴や犯罪歴のある人と彼らを採用する
企業の窓口業務をおこなうほか、
採用後の就労定着支援サービスをおこなう。
また、「思いどおりにいかないこと」と
向き合い人生を生きやすくするための講座や、
活動を広く伝えるための講演等をおこなう。
その活動の中で大きなものが
雑誌「Chance!!(チャンス」です。
その背景には
日本は犯罪件数(刑法犯)が20年近く減り続けているのに
再犯者率は年々上がっています。
刑務所などに入っている人のうち、実に48%が再犯です。
この大きな原因が出所後、お金がなく定住が難しい
そのため携帯電話の契約も出来ずさらに職探しが
難しくなる。そしてわずかなお金がなくなると
何かを盗まざるを得ない状況に追い込まれるという
悪循環から抜け出すための情報を得やすいようにすることが
受刑者の更生への大きな助けになると
そのような情報が乗っている雑誌の発行に至ったそうです。
まず気がつくのは、全てのぺージ、
全ての漢字にルビが振られていること。
これなら平仮名さえ読めれば内容が分かります。
受刑者の受け入れを希望する企業が掲載されているます。
受刑者たちがいちばんしりたがっているのは、
その会社にはどんな人たちが働いているのか、
そして自分はそこで受け入れてもらえるのだろうかということ。
ですから『Chance!!』には社長の顔写真と
社長自身の熱いメッセージが掲載されています。
受刑者支援に熱心な社長さんは、
かつて自分も非行経験がある人が多いそうです。
また、掲載されている会社は「全社身元引受けOK」
「全社寮完備」となっています。
これはもちろん三宅さんがそういう企業にお願いしているためです。
出所後の仕事と住むところが約束されているということは、
やり直したいと考えている受刑者にとって非常に大きなことです。
コメントを残す