宮崎進司(文明堂)の経歴や前職での手腕が若き娘(画像)婿を社長に!?【カンブリア宮殿】

こんばんはtakaです

今回(2021年1月21月)放送の番組【カンブリア宮殿】では

カンブリア宮殿

【3時のおやつはカステラだけじゃない! 文明堂社長の奮闘記】

というテーマで文明堂が取り上げられ、

文明堂東京 社長の宮崎進司さんが出演されます。

『カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂』という

CMで知られる老舗企業ですよね~。

 

宮崎進司さんは文明堂の一人娘の婿さんで

旧姓は大野進司さんとおっしゃるらしいですね。

 

これだけ聞くと、『逆玉の輿?』と羨ましく思ってしまうかも

知れませんが、宮崎進司さんの経歴を調べてみますと

納得の理由が・・・。

どのような方なのか調べましたので

一緒に見ていきましょう

スポンサードリンク

1.宮崎進司さんのプロフィールや旧姓は?

出典:https://www.google.com/

プロフィール

名前 :宮崎進司(みやざき しんじ)

旧姓 :大野進司(おおの しんじ)

生まれ:1975年

年齢 :45歳

出身 :愛知県一宮市

学校 :一橋大学社会学部(1998年卒)

所属 :株式会社文明堂東京

役職 :代表取締役

前職 :三菱電機株式会社

 

スポンサードリンク

2.宮崎進司さんの経歴が凄い!?

現在、45歳の若さで株式会社文明堂東京を

務めてらっしゃる宮崎進司さんの経歴がどのようなものでしょうか?

45歳での老舗企業の社長というだけでもかなりの若さと思うのですが

実は社長就任は30歳だったとか!?

そんな若さで老舗企業の社長に就任した略歴は以下の通りです。

 

略歴

1975年:愛知県生まれ。

1998年:一橋大学社会学部卒業

1998年:三菱電機株式会社入社。

三菱電機と日立製作所の

半導体部門統合プロジェクトに従事し、

2003年:統合新会社である株式会社ルネサステクノロジに転籍。

2005年:結婚(お相手は新宿文明堂の宮崎社長の娘さん)

2005年:株式会社文明堂新宿店入社

暖簾分け別会社である株式会社文明堂日本橋店と合併、

株式会社文明堂東京の代表取締役社長に30歳で就任

2013年:新店舗を、日本橋室町にリニューアルオープン。

ギャラリーや「BUNMEIDO CAFE」も併設。

2014年:のれん分けした東京の店と再統合をはたした。

大学卒業後電機メーカーに就職した

宮崎進司さんの大きな転機はやはり結婚相手が

文明堂新宿店社長の娘さんということでしょうね。

馴れ初めなどは分かりませんが、名古屋出身の宮崎進司さんが

東京の企業の娘さんと知り合うのは大学時代か

その後の電機メーカー社員時代だったのでは?と思われます。

社長の娘さんということを当初しらず、

文明堂を継ぐと想定してなかった宮崎進司さんの大きな転機は

やはり結婚、そして義父がそのあたりのタイミングで

体調不良になったことと思われます。

 

そのような事情とはいえ、まったく畑違いの娘婿をいきなり

社長に据えることは無いとは思いますが、

文明堂のその時おかれていた「のれん分け制度」による

業務非効率が問題になっていたということに対して

宮崎進司さんの前職での統合プロジェクトを推進したという

手腕が発揮されることだったと思います。

前職で発揮された実績が買われた、

そして実際に当時別会社であった

新宿文明堂と文明堂日本橋店を合併してできた

文明堂東京店の社長となります。

新宿文明堂の社長には娘婿として指名されたとしても

合併後の会社で相手先もあるところなのに

そこでも社長になるということもスゴイと思いますね。

合併に遺憾なく手腕を発揮したのちも

文明堂が数年前から進めてきた取り組みが、

お家時間の需要とマッチし人気を集めているという。

老舗企業4代目、婿社長の前例にとらわれない挑戦に迫る

そうです。どのような挑戦か楽しみですね~。

 

スポンサードリンク

3.宮崎進司さんが結婚したお相手はどんな人?子供は?

そんな宮崎進司さんの人生の大きな転機となった

お相手の女性(奥様)がどのような方か?

画像やお子さんなどの情報が気になります。

宮崎進司さんがお付き合いしていたときは

お相手の方が新宿文明堂の一人娘さんとは

知らなかったようですね。

大企業の娘ということを知られると

そのような目で見られると思い、そのようなことを

避け、変なフィルターなくご本人をきちんと

見てほしいという気持ちだったのでしょうか?

どのような方か興味が湧き、画像などを調べてみましたが

見つかりませんでした。番組などで情報が出ると良いですね。

またご結婚が2005年ということで結婚後15年ということですので

お子さんもいらっしゃるのかもしれません。

そのあたりも一般の方なので情報が少なく見つかりませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です