村上龍男(加茂水族館・館長)プロフや場所・評判のクラゲは!?【逆転人生】

こんばんはtakaです。

今回(2020年9月11日)放送の

『逆転人生』では村上龍男さんが登場。

村上龍男さんは山形・鶴岡市にある

加茂水族館でにお勤めになる名誉館長さんで、

新型コロナの苦境の中でも精力的に

クラゲの繁殖に取り組まれているお人だそうです。

 

どのような人なのか気になり調べましたので

一緒に見ていきましょう

スポンサードリンク

1.村上龍男さんのプロフィール

出典:https://www.google.com/

プロフィール

名前 :村上龍男(むらかみ たつお)

生まれ:1939年11月26日

出身 :東京都原宿

学校 :基督教独立学園高等学校を

山形大学

所属 :加茂水族館

 

スポンサードリンク

2.村上龍男さんの経歴が凄い!?

プロフィールにもありますように

東京原宿生まれの村上龍男さん。

大学で山形大学に通うため山形に関わり

その後は民間企業勤(佐藤商事)務経て、

加茂水族館の飼育主任として採用されました。

 

佐藤商事は日本の大手鉄鋼・金属専門の商社のようですが

その後の水族館と全く毛色が違う会社に

入社されたんですね。

 

そして27歳で館長に就任。

27歳という普通は若いと思われる年齢での

館長就任とは凄いですね~!!

ですが喜んでる場合ではなかったようです。

 

代表権を持たされて1億円以上の負債を個人で背負い、

家屋敷が担保になるなど、紆余曲折を経ながらも、

館員総員でクラゲの飼育方法を確立。

 

展示種類数でギネス認定されたほか、

日本動物園水族館協会の「古賀賞」受賞へと導きました。

同館と苦楽を共にしてきたが、

2015年3月末で勇退。

シニアアドバイザーに就いた。

また同4月からは、乞われて加茂水産高校講師に就任。

水族館学概論を担当する。

2019年1月、市から水族館名誉館長を委嘱されました。

スポンサードリンク

3.村上龍男さんの加茂水族館の場所・評判のクラゲは!?

村上龍男さんのお勤めになる

加茂水族館の場所や評判のクラゲがどのような感じなのか?

気になりますよね。

施設名:鶴岡市立加茂水族館

所在地:〒997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1

TEL 0235-33-3036(営業時間内)

FAX 0235-33-1129

アクセス:山形自動車道 鶴岡I.Cから約15分

入館料などの情報です

出典:https://kamo-kurage.jp/

クラゲを捕まえることはできても、

育てることが難しい、

それほどクラゲは飼育・繁殖が難しい生き物なのですね。

クラゲの飼育・繁殖に「職人レベルの深い技術」が

必要だということは意外に知られていませんね。

逆にいうと、だからこそ、「クラゲ水族館」には

日本の現場力の強さが表れているともいえますね

そういう状態を乗り越え作り上げた

クラゲの展示の数々です。

出典:https://www.google.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です