太田三砂貴は絵をどこで学んだ?本気の絵に超有名画廊が衝撃オファー!?内容は?【一番だけが知っている】

こんばんはtakaです。

今回(2019年8月26日)放送の番組

【一番だけが知っている】に、

「悲劇の天才」と呼ばれる

太田三砂貴さんが出演します。

 

今までも様々な分野で凄すぎる才能を

発揮してきた、太田三砂貴さんですが、

今回は絵画の分野でのエピソードが

取り上げられます。

エピソードと言ってもそんじょそこらの

エピソードではないレベルなのところが

太田三砂貴さんの凄いところ。

どのような内容なのか調べてみましたので

一緒に見ていきましょう。

スポンサードリンク

1.太田三砂貴さんの凄すぎるプロフ!

出典:https://www.google.com/

プロフィール

名前 :太田三砂貴(おおた みさき)

生まれ:   1994年

出身 :埼玉県

学校 :伊奈学園総合高等学校

HAL東京専門学校

琉球大学理学部物理学科

太田三砂貴さんは、日本史上最高のIQ188

の持ち主で「5億人に1人」というほどの天才です。

太田三砂貴さんのエピソードとして

  1. 小学生で相対性理論を理解したり、
  2. 3か月で英語をマスターしたり、
  3. 独学で交響曲を作曲したりと

どのひとつをとっても、十分凄い

レベルなんですが、そのようなエピソードに

枚挙にいとまがないほどあるというのが

天才たる所以。

天才の証明と言える、IQの高い人たちが

属する、

「Japan Mensa」には高校の時に

さらなる高IQの人の属する「OLYMPIQ Society」にも入会

ちなみにMensaは「IQ 130以上」で50人に一人、

OLYMPIQ Society」は350万人にひとり。

(会員さんは何人なんでしょうね?)

私なんか、大学で「相対性理論」を

学びましたがよく理解できませんでした。

それを小学生で理解なんて信じられない。

それもそのはず、太田三砂貴さんの「IQ188」というのが

アインシュタインのIQが、160~190

レオナルド・ダ・ヴィンチのIQが、180~190

と言われているので、彼らと匹敵するくらいのレベルということです

太田三砂貴さんは、「日本史上最高」と言われる

頭脳の持ち主と評されていますが

上記の内容を見ると、「日本」という言葉が

不要な「史上最高」の頭脳というくらいのレベルではないかと思います

2.太田三砂貴さんの絵に衝撃オファー!?

今回番組では太田三砂貴さんが

本気で絵を描いたこと。

そしてその絵に対する意外な展開が紹介されます。

どのよなオファーだったのか情報がありませんでしたので

番組で情報入手しましたら、更新したいと思います。

日本一の画廊「思文閣」さんの代表取締役 田中さん

社長から直接メールを貰い、

「もし絵画を本格的にやるなら一緒にやりませんか?」

創業82年で太田さんに対してが初めての試みの

バックアップ。

画材などの必要なものをすべて提供してくれるという。

実は太田三砂貴さんは今までは生活費などを

自分のアルバイトなどで稼いでいたため、

まともな画材などを買うお金がなかったので、

ゴミなどとして捨てられていた板などに

絵をかいていたようです。

「絵」に関して以外にも、番組に登場し

その才能が公にされるや、いろいろな研究機関や

さらにあの「Google」からも仕事の環境をこちらで

整えますとの言葉までつけてオファーがあったようです。

 

3.太田三砂貴さんは絵はどんなの?どこで絵を学んだ!?

今回の放送では太田三砂貴さんの「絵」の才能が

取り上げられます。

今回の「本気の絵」として紹介された絵がこの絵ですね

「数百万円」で譲ってほしいとのオファーが殺到。

実は司会の坂上さんもこの絵を見たとき、

太田三砂木貴さんのそばにより「どれくらいの値段を考えてる?」

と聞くくらい感動されたようです。

しかし、あれは自分一人のものではないと、「無償」で寄贈を決意したそうです。


ただ、太田三砂貴さんの「絵」はご本人のインスタに

公開されているものもありますんで

ここでご紹介しておきたいと思います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Paintings #painting #art #drawing #pic #アート #絵 #acrylic #アクリル

太田 三砂貴(Misaki Ohta)さん(@misakiohta_1010)がシェアした投稿 –

 

この投稿をInstagramで見る

 

複素関数をパイソンでプロット Plotting complex functions using Python #python #math #programming #art #specialfunctions #complexanalysis

太田 三砂貴(Misaki Ohta)さん(@misakiohta_1010)がシェアした投稿 –

抽象画(?)っぽい感じが得意なのかと思いきや

 

この投稿をInstagramで見る

 

太田 晴也撮影による「西尾エイミの肖像の習作」#oilpainting #art #painting #絵 #pic #drawing #アート @mimiimiiimi

太田 三砂貴(Misaki Ohta)さん(@misakiohta_1010)がシェアした投稿 –

肖像画も書く

 

この投稿をInstagramで見る

 

Age13 surrealistic pastel painting シュールレアリズム的絵画 (13歳) #painting #drawing #art #pic #絵

太田 三砂貴(Misaki Ohta)さん(@misakiohta_1010)がシェアした投稿 –


そうかと思いきやシュールレアリズムっぽい作品も

一つの絵画の手法を習得するだけでもかなりの修練、時間を要すると

想像するのですが、これだけ多彩な書き方ができるというのが

天才と呼ばれる所以なのでしょうか?

このような手法は正式に学んだことがなく、独学で

学んだそうです。

 

分野は異なりますが、以下のような交響曲を

16~17歳の時に作った。しかも「独学」で

そんな太田三砂貴さんなら、絵画も

独学で習得したとしても不思議ではないですよね?

スポンサードリンク

4.太田三砂貴さんの今後は!?

太田さんは大学進学を希望していました。

しかし、両親は高卒で、その教育方針は
「普通に育ってほしい」「手に職をつけてほしい」
とのことで大学進学を反対されたため、専門学校へ進学します

専門学校へ入るも、プログラミングを独学で習得してしまったため、
1年で中退してしまいました。

その後、IT企業へ就職しましたが、最終学歴が高卒であるため、
コールセンター勤務になりました。

アメリカで就職しようとしましたが、高卒のためアメリカでも
就職できませんでした。

結局、無職になってしまった太田さん。

天才だからといって必ずしも

世の中で成功するとは限らない感じですが、

やはり学歴などで判断されてきたため

あまり今まで恵まれてない感じを受けます。

しかし、今回はその才能に対して評価を

受けようとしているようにおもわれますので

これを機に、その才能を認知され、

一気に今までの分も活躍してほしいと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です