こんにちはTakaです。
連日のメダルラッシュで
東京パラリンピックが盛り上がっていますね。
パラリンピックは
肢体不自由と知的障がいが対象で、
障がいの種類や程度により、
車いす(クラス1~5)、
立位(同6~10)、
知的障がい(同11)
の11クラスに分かれて戦います。
実力をいかんなく発揮して
悔いのないプレーをしてもらいたいですよね~。
そしてオリンピックに負けないくらいの
盛り上がりや感動シーン、
日本選手によるメダルラッシュを
期待したいですね。
そんな中、参加している女性選手が
可愛い選手が多いことがとても気になっています。
今回はパラアーチェリーの岡崎愛子選手
どのような人なのか調べてみましたので
一緒に見ていきましょう
今大会(東京オリンピック2020)で注目の美女・カップは
以下の記事からもどうぞ。
1.岡崎愛子さんのプロフィールは?
名前 :岡崎愛子(おかざき あいこ) 生まれ:1986年1月10日 年齢 :33歳(2021年8月時点) 出身 :大阪府池田市 学校 :同志社大学商学部 同志社女子高等学校 種目 :車椅子アーチェリー ポジション/クラス:W1(車いす) 所属 :ベリサーブチーム 所属 :ソニー(2008年~2014年) 起業
岡崎愛子さんが障害を負うきっかけは
2005年のことでした。
同志社大学在学中に、
2005年4月25日のJR宝塚線(福知山線)
脱線事故(福知山線脱線事故)で、
1両目で首から下が麻痺(頸髄損傷)する重傷を負った。
肺挫傷による肺炎で呼吸困難に陥り
死を覚悟したが、入院から377日後に退院しました。
2.岡崎愛子さんの経歴・戦績がスゴイ!
岡崎愛子さんのスポーツ歴は
小学校ではテニス、中学校ではソフトボール。
高校時代はそれまでのスポーツとちょっと毛色の
異なるフライングディスクドッグ競技。
自宅の愛犬と全国大会出場
と多岐にわたりますね。
そんな岡崎愛子さんは05年4月25日の
JR福知山線脱線事故で頸髄(けいずい)損傷し、
死を覚悟したが、入院から377日後に退院したが
首から下のまひが残るようになりました。
アーチェリーに取り組むきっかけになったのは
2013年ころからで、きっかけは
お母さんの勧めなんだそうです。
なぜ、お母さんがアーチェリーを勧めたかまでは
分かりませんでした。
「やると決めたら、とことん考えて、
どうやったらできるかを突き詰めていくタイプ」
とご自身でも分析する岡崎愛子さん。
パラアーチェリー競技は
各自の障害の状態により、腕に障害のある方は口で弓を引いたり、
足で弓を支えたりと各自の状態に合わせた方法を如何に見出すかが
ポイントになる競技。
岡崎愛子さんは2013年に競技を始めたものの
道具や撃ち方のフォームが確立されて
的に当たる手応えを感じられるようになったのが2017年ごろ。
弓を手にしてから4年の歳月が流れていた。
2018年からは大会に参戦、急成長を遂げ、
前述のように2019年、
初めて挑んだ国際大会で代表内定を射止めた。
それまで自己流で行ってたにもかかわらず
以下のような成績を残したことも自分で突き詰める性格の故ですが
スゴイですね
2019年
第43回のじぎく杯アーチェリー大会(W1女子2位)
パラアーチェリー世界選手権(スヘルトーヘンボス, オランダ)(W1女子9位、W1ミックス3位)
第29回交流アーチェリー大会(埼玉県さいたま市)(W1女子1位)
2020年
パラアーチェリー世界ランキングトーナメント(ドバイ、アラブ首長国連邦)(W1女子1位)
このような成績のため
今回の東京パラリンピックでも
メダルを狙える筆頭候補の一人ですね。
暑さなどの環境にどのように対応するかも天候によっては
ポイントになるところですね。
3.岡崎愛子さんかわいいが結婚・旦那子供は?
事故後お母さんの勧めでパラアーチェリーを
開始した岡崎愛子さん。
自己流ながらも
「やると決めたら、とことん考えて、
どうやったらできるかを突き詰めていくタイプ」で
競技面では優秀な成績を残しています。
またお仕事面では大学卒業後2008入社したソニーを
2014年に退社し犬のケアに関する仕事を起業と
競技、仕事面いずれもチャレンジを続けおられ、
充実した様子が伺えますね。
競技・仕事面以外のプライベートの部分の充実感はどうなのでしょうか?
岡崎愛子さんがご結婚されておられるのか、お子さんは?など。
調べてみますと、結婚されているというはっきりした情報はありませんでした。
ですが、大切なパートナーとして堀雄太さんという男性の名前が
見つかります。
堀雄太さんという方は2016年からアーチェリーの
パートナーを務めてらっしゃる方のようです。
障害を持ち岡崎愛子さんお一人ではアーチェリーの練習がまともに出来ない
状態をアシストした方が堀雄太さんとのことです。
まだ岡崎愛子さんが自己流で模索している時期のアシストとして
重要な役割を果たしていたのだと思われます。
そのアシストは岡崎愛子さんが強化選手に選ばれるまでつづいたようで
現在は行っていないようです。
この堀雄太さんとの関係が競技のみの関係を超えるパートナーとして
発展した可能性がるかもしれませんが、明確な情報が見つかりませんでした。
お互い支えあえるような素敵な関係が続いて、競技以外でも
良い結果が聞けると良いですね。
今後の公私ともに活躍することを応援したいともいます。
今大会(東京オリンピック2020)で注目の美女・カップは
以下の記事からもどうぞ。
コメントを残す