こんにちはtakaです。
今回(2021年5月1日)の「ハートネットTV」の
放送では、脳科学者でご自身も認知症の母の
介護経験のある恩蔵(おんぞう)絢子さんがゲスト出演します。
今回の番組のテーマは私のリハビリ・介護
「母が私を忘れても… つちやかおり」です。
ゲスト出演される、脳科学者の
恩蔵(おんぞう)絢子さんがどのような方か
気になり色々調べてみましたので
一緒に見ていきましょう!
1.恩蔵絢子さんのwiki風プロフィール
名前 :恩蔵絢子(おんぞうあやこ)
出身 :神奈川県
生まれ:1979年
学校 :2002年、上智大学理工学部物理学科卒業。
2007年、東京工業大学大学院総合理工学研究科知能
システム科学専攻博士課程修了(学術博士)
職業 :脳科学者
金城学院大学・早稲田大学・日本女子大学で、非常勤講師
専門 :自意識と感情
著書 :『脳科学者の母が、認知症になる』(河出書房新社)
|
2.恩蔵絢子さんの経歴は?
今回の番組では認知症の母を介護している
俳優・歌手のつちやかおりさんを招いて
自分の身近な人、母親が認知症になった場合が
テーマです。
ご自身の身近な方が認知症になり変わっていく。
今回のゲストのつちやかおりさんも
最初は変わっていく母をなかなか受け入れられなかったが、
「母が幸せならそれでいい」と、考えを変えた。
実は今回のゲストの恩蔵さんも、
5年前に母親が認知症になり、
一緒に暮らしながらそばで見守ってきた経験があります。
認知症は脳の病気ですが、
脳科学者である恩蔵絢子さんの認知症の母親との
経験は脳科学者の観点からのアドバイスとして
著書にもなっています。
|
「記憶を失っても、母は母らしくいられるのか」
脳科学者として、娘として、日々の暮らしの中で
恩蔵さんが“発見”したことをもとに、アドバイスを番組で頂けると思います。
3.恩蔵絢子さんの結婚は?
恩蔵絢子さんの肩書は脳科学者。
そして、上智大学理工学部物理学科卒業。
東京工業大学大学院総合理工学研究科知能
システム科学専攻博士課程修了後は、
金城学院大学・早稲田大学・日本女子大学で、非常勤講師として
務められています。
その他にも母親が認知症になった経験をもとに
脳科学者の観点からの著書を記されたりの活動を
積極的にされています。
お仕事に関しては様々な活動をされていますが
プライベートな面、ご結婚などはどうなのでしょうか?
1979年生まれということで年齢は42歳くらい(2021年時点)
でご結婚されてても不思議ではないご年齢。
そしてプロフのお写真からも柔和な優しそうな印象を受け
ご自身の母親の介護も経験され、他人への思いやりも
かなりあると思いますが、どうでしょうか?
情報探してみましたがご結婚されたという情報はみつかりませんでした。
また以下のようなお写真を見ても指輪をされてらっしゃらないので
ご結婚はされてらっしゃらないのかな?と推測します。
もし今後情報入りましたら更新したいと思います。
コメントを残す