こんばんはtakaです。
「世界はほしいものであふれている」の
今回(2020年6月18日)の放送は
「ファッションSP大草直子×ミラノ」。
おしゃれに悩む女性から絶大な支持を得る
カリスマスタイリスト、大草直子さんのご登場です。
大草直子さん活動はすごく、
その活動の凄さは著書は10万部を超え!!
そしてSNSでの発信においても
フォロワー数が20万人以上という発信力の凄さ!
さらに海外ブランドとコラボして
「女性のライフスタイルに寄り添うアイテム」を
次々開発している方です。
今回はイタリア・ミラノ。
老舗ブランドが誇る職人と究極のアイテムを創り出します
以前放送されました陶芸デザイナーの方の上記の記事も
合わせてご覧ください
1.大草直子さんのwiki風プロフィール
名前 :大草直子(おおくさ なおこ)
出身地:東京
生まれ:1972年9月13日
年齢 :48歳
結婚 :再婚
夫 :チャーリー(ベネズエラ人)
お子さん:三人(一男二女)
長男:リオ(ハーフ)
長女:日南子(連れ子)
次女:麻矢(ハーフ)
8年前の古いショットですがお子さんの写真です
著書:『おしゃれの手抜き』/『考えるおしゃれ』/etc
お写真を見るととてもお若く見え
一体何歳なのか不思議に思われますが
なんと48歳だそうです。
2.大草直子さんの考え方が凄い
ファッション関係のものはちょっと私にとっては
カッコよすぎる人が表紙を飾ったりすることが
多く、自分とはあまり身近に感じない、
ちょっと遠い国の人のことのように思いますが
大草直子さんのインスタを拝見しますと
良い意味でリラックスして親しみやすさを
感じるような気がします。
動画の中でもご本人がおっしゃっていますが
リアルな生活の中で経験したものしか、
読者の方にご紹介しないということ
されているので信頼されるのでしょうね。
そのためいろんな分野の服をきるのでお金は惜しまない。
撮影やイベント、買い付け、と国内外を飛びまわっている大草直子さん。
最愛の夫・チャーリーさんと過ごす休日はふたりにとって
欠かせない特別な時間となっているのだそう。
どんな風にご夫婦の関係を築いてらっしゃるのでしょうか?
3.大草直子の結婚や夫は!?
大草さんは二回結婚しています。
初めの夫は大学時代から
お付き合いをしていた男性ですが、約2年で離婚とか !?
そのことについては
大草さんが
「男の人をひとりにしてはいけない」と
言ってらっしゃいます。
その言葉から推測するに離婚理由は、
夫が単身赴任をしていたことと、
お互い仕事が忙しすぎて、すれ違いが多かったのでは?
と推測されます。
そして大草直子さんの現在はといいますと、
再婚され、6歳年上のベネズエラ人のチャーリーさんという伴侶を
得たそうです。
最初の旦那さんは学生時代からのお付き合いだったようですが
チャーリーさんとの出会いは、沖縄のサルサバー。
しかも出会いは離婚直後で、離婚でそのような気分に
なりにくいのではと推測するのですが、
にもかかわらず、二人は強く惹かれ合い結婚へ。
よほどの運命的な出会いだったのでしょうか、
大草直子さんはチャーリーさんと緒なら
今までのキャリアを捨て、
沖縄に移ってもいいほどと思っていたほどだそうです。
もの凄い気持ちの入り方ですね。
ですが、そのときは、チャーリーさんが
東京に引っ越し、一緒に暮らし始めました。
チャリーさんは、大草さんの仕事を理解しサポートするため
しばらくは専業主夫でしたが、今は米軍基地でお仕事をされているとか。
お二人は喧嘩もよくするそうですが、
お互いを理解し合っているとても仲の良いご夫婦です。
4.大草直子さんのご主人との過ごし方は!?
ブログやインスタで見かける夫婦の姿は、
とても仲が良くすてきでおしゃれで、
まさに理想のカップル。
このようないかにもファッション雑誌から
出てきたような感じのファッションもあれば
このような感じで日常でよく見るような
ラフな格好にもかかわらず、
なぜか映画のワンシーン?
と勘違いするような雰囲気に感じるのは
私だけでしょうか?
そのように見えたり、夫婦仲に関して
うまくいっていることについて
「旦那さんが外国人だから?
愛情表現が日本人とは違うから?」という質問に、
「お国柄というより、彼のキャラクターかも」と
話し始めてくれました。
「外国人の旦那さんでも、
奥さんに靴下まではかせてもらう人だっていますよ。
うちの夫はできることは全部やるし、
何なら私のこともやってくれる。
あとは家族をとても大切にしてくれますね」
具体的にどんな努力をしているかを聞きました。
「スキンシップや会話の時間は意識してとるし、
二人きりで食事にも行きます。
でも、一番大きいのは毎日同じ時間にベッドに入ることかな。
お互い忙しく過ごしている中で、
時間と空間を共有できるのは寝る時くらいでしょ」
「旦那さんが寝た後に一人でNetflixを見ているなんて話を聞くと、
そりゃあ私だってテレビを見たいし、
ゆっくりお酒を飲みたいときもある(笑)。
でも、そこはお互いに努力して守るようにしています。
照明を薄暗くしてアロマでもたくと、リラックスして話せますよ。
一日の最後の時間を一緒に過ごすのは、とても大きいと思います」
一時期、大草さんの収入で家計を支えて、
夫は専業主夫になるというスタイルをとっていた大草家。
今でこそ、専業主夫という言葉も聞くようになりましたが、
当時はその柔軟な家族の在り方がとても新鮮でした。
「わが家は私の仕事が多忙で、
子どもも3人になって生活が回らなくなってしまった結果の選択でした。
けれど、常に夫婦両方で頑張らなきゃいけないわけじゃないと思う。
「輸入関係の仕事のため海外出張も多くて、
不在のときはわりと長期。正直やりくりは大変になったし、
自分の繁忙期と重なったりするとイラっとすることはあるけど、
不満は言わないようにしていますね。
なぜなら彼も私に言わないから、絶対に。
どうしようもないときはアウトソーシングで解決。
相手に求めるとすごくギスギスしてしまうから、
大変なときは何でもアウトソーシングしちゃえばいいと思うんです」
最初の結婚でお互いの忙しさが原因とおもわれるためか
また再婚相手の夫の良き理解もあり、
とても家族を大切にできる良い時間を
過ごされているようですね。
見た目のファッションもですが、
お二人の関係性が非常にうらやましく感じました。
コメントを残す