こんばんはtakaです。
今回(2020年10月13日)の
プロフェッショナルでは
大森透さんが取り上げられます。
バス運転手として
40年のキャリアを誇るベテランとのことです。
どのようなな方なのか気になり調べてみましたので
一緒に見ていきましょう!!
1.大森透さんのプロフィール
名前 :大森透(おおもり とおる)
生まれ:1958年
年齢 :62歳(2020年10月時点)
出身 :神奈川県小田原市
職業 :バス運転手
所属 :箱根登山バス株式会社
前職 :大山観光電鉄(ケーブルカー)
2.大森透さんの経歴が凄い!?
現在、箱根登山バスの運転手をされている
小田原市出身と思われる
大森透さんは小学生の頃から箱根登山バスに
親しみを持つ環境にいたようです。
現在のお勤め先は、箱根登山バス株式会社ですが、
実は転職後の会社のようです。
社会人になって入社した先は
大山観光電鉄株式会社でした。
神奈川県伊勢原市にあり、
ケーブルカーの運転士をされていたそうです。
その後、「もっと人と触れ合う仕事がしたい」と考えるようになったときに
小さい頃から慣れ親しんだバスへの興味が再び沸き上がり
1980年に現在の箱根登山バス株式会社に入社し、
登山バスの運転手になったようです。
ケーブルカーの運転士ならではの景色もかなり
良いものだと思いますが
その景色よりも人と触れ合うお仕事の方が
大森透さんにとってはとても魅力的に
映ったのでしょうね。
それが、今回、注目される
「乗客のニーズを考え尽くした驚きの接客と心遣い」
ということにつながるのでしょうか?
3.大森透さんの技術・接客が凄い!?
今回取り上げられます大森透さんが
運転士をされて、バスを運行される
区間は箱根。
箱根の山道は箱根駅伝でも様子でも分かりますように
カーブやアップダウンが多いだけでなく、
道幅の狭いところがあり運転するのも技術が
要求されるところですよね。
通常の車であればまだしも、
大型のバスでは狭く、しかも登りの
山道などはかなりスムーズの運転は難しいのではないでしょうか?
そのようなバス運転にとっての難所を
「私も車体を揺らさず箱根の道を
上り下りするアクセルワークと
クラッチの話し方には、
プロとしての自信があります」
とおっしゃっています。
しかもご自身だけが思っているだけではなく、
同業他社の運転士からも一目置かれ、尊敬されるほどだそうです。
その技術の高さを証明するかのように
2019年には「自動車関係功労者大臣表彰」を
国交省から24名が選ばれる中に選出されたそうです。
しかも24人を代表して表彰状を受け取ったということですから
その24人の中でもかなりの高評価ということなんでしょうね。
コメントを残す