齋藤絢香(せかほしのポルトガル食材バイヤー/浜松・缶詰)のお店「ポルト・ド・ポルト」の場所や購入・通販は?

こんにちはtakaです。

今回(2021年1月22日)放送の

「世界はほしいモノにあふれてる」は

「ポルトガル 幸せ お魚パラダイス」とのテーマです。

ヨーロッパ有数の魚大国・ポルトガルをめぐる旅

ポルトガル食材バイヤーとして浜松在住の

ご夫妻、内山裕介,齋藤絢香さんが紹介してくれます。

今のころな禍で今回の放送ができるか不安なところもあったそうですが
無事放送にこぎつけて良かったですね~。
おかげさまで(?)私達も素敵な商品を知ることが出来ますもんね。

ベタな言葉で言わせてもらいますが、
この度、NHK人気番組の「世界はほしいモノにあふれてる」に出演させていただくことになりました!!!

日にちは1/21(木曜日)…

黄色いトラムのポルトドポルト Porto do Portoさんの投稿 2021年1月14日木曜日

スポンサードリンク

1.せかほしのポルトガル食材バイヤー齋藤絢香さんと内山裕介さん

「今回の世界は欲しいものに溢れている」で

ヨーロッパ有数の魚大国・ポルトガルの

魅力的な商品を紹介していただける

ポルトガル食材バイヤーの

齋藤絢香さんと内山裕介さん。

動画でもご覧いただけるようにお二人は

浜名湖のほとりからポルトガルの

「美味しい」

「可愛い」

をお届けしている輸入会社さんです。

日常の非日常を提供しています。

オンラインで現地のサプライヤーの方々と

やり取りしている姿が楽しそうで素敵ですよね。

日本未上陸の缶詰を紹介しているそうです。

現地の方の「食べる人の五感を刺激したいんだ」という

コメントを聞くと、ぜひ食べてみたくなりますよね。

そんな齋藤絢香さんと内山裕介さんが

運営なさっているお店がどのような感じか気になりますよね。

社名は「Porto do Porto」というそうです。

読み方は「ポルト ド ポルト」と読み、

日本語で「港から港へ」という意味のポルトガル語です

ポルトガルの港から日本の港へそして皆さまの元へ、

体に良くて美味しいものをお届けしたいとの思いから、

この社名を選んだそうですよ。。

スポンサードリンク

2.お店「ポルト・ド・ポルト」の場所や購入・通販は?

「ポルト・ド・ポルト」と言ってもオフィスのみで

実店舗はなく、オフィスでの販売は

していないそうです。

会社名:Porto do Porto LLC,/ポルト ド ポルト合同会社

代表:内山裕介(うちやま ゆうすけ)

住所:〒430-0913 静岡県浜松市中区船越町1-6

※オフィスのみで店舗はございません。

オフィスでの販売は行っておりません。

TEL:053-525-9948

メールアドレス:info@portodoporto.com

創業:2014年12月25日

資本金:8,000,000円

お店のシンボルマークである「黄色いトラム」。

ポルトガルのかわいい路面電車のことですが、

どこか素敵な場所へ連れて行ってくれるというワクワク感を

表すものだそうです。

大量生産の品が中心の今の世の中で

そのようなわくわく感とともに、無添加な商品で

素敵な時間を過ごしてほしいという思いで

運営なさっているそうです。

商品は日本未上陸の缶詰やおいしそうなワインなど

見たことの無いワクワクするような商品が揃っています。

数が多くないものもありますのでご興味のある方は

ご覧になるだけでも早めに見られた方が良いかもしれませんね。

Porto do Porto LLC,/ポルト ド ポルトHP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です