迫本淳一(松竹社長)のプロフィールや経歴・年収が気になる! (カンブリア宮殿)

こんにちはtakaです。

みなさんは迫本淳一さんをご存知でしょうか?

歌舞伎、新派や新喜劇などの伝統芸能をはじめ

とした演劇、映画なども手掛け、創業から120年

を超える老舗のエンタメ企業、松竹株式会社の

現代表取締役社長です!

 

今、日本の伝統芸能である歌舞伎は大きく変貌

しています!バーチャルアイドルと共演し、ライブ配信

されて若者たちを熱狂させています。クロマキーをバックに

「メタ歌舞伎」の撮影も行われ、松竹の力によって

歌舞伎は進化を遂げているのです!

 

そこで本記事では、そんな迫本淳一さんについてまとめてみました。

気になるプロフや経歴、そして年収について記載します。

 

1.迫本淳一のプロフィールとは

まずは迫本淳一さんのプロフィールを下記に紹介します。

出典:https://www.google.com/

プロフィール

・1953年4月2日生まれ

・東京都文京区 出身

・慶應義塾幼稚舎 出身

・慶應義塾高等学校 出身

・1978年 慶應義塾大学経済学部、法学部法律学科 出身

・1978年4月 松竹映画劇場株式会社 入社

・1997年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校ロースクール 修了

・1998年4月 松竹株式会社顧問 就任

・1998年5月 同社代表取締役副社長就任

・2004年5月 同社代表取締役社長就任

引用元:Wikipedia

 

迫本淳一さんは、祖父は松竹元会長の城戸四郎さん、

曾祖父は富士製紙元社長の大川平三郎さんと、まさに

華麗なる一族から生まれています。その後慶応幼稚舎

に入り、まさにエリート街道まっしぐらです。

 

さらに水泳も得意で、小学6年時には慶應幼稚舎の

新記録、中学2年時には神奈川県の学年新記録を樹立し

高校3年時には関東大会で優勝しています。

大学卒業後、松竹映画劇場株式会社で働きながらも

司法試験に挑み、37歳で合格されています。

 

アメリカのロースクールを経て、帰国とともに

松竹株式会社の顧問になり、その翌年に副社長、

2004年には代表取締役社長に就任されています!

日本ではまだ数少ない弁護士資格を有する

上場企業の社長です。

 

本当にエリート一族に生まれ、文武両道でしっかりと

幼少期を過ごされ、その上で働きながらも司法試験に

挑戦し続けている姿は本当に尊敬できますね!

海外帰りだからこそ、老舗松竹に新しい風を

吹き込めたのかもしれません!

スポンサードリンク

2.迫本淳一の経歴とは

既に紹介したように迫本淳一さんの経歴は

凄まじいです。しかし他にもすごい経歴があります。

 

松竹に入社した当初、財務上倒産の危機に陥っていました。

そこで、不良資産の焼却を1年半で800億円処理し、

映画部門の強化、不動産開発、歌舞伎の異業種との

コラボ等で業績をあげ、利益をあげることに成功

したのです!

 

鎌倉シネマワールドを含む大船撮影所を閉鎖し、

歌舞伎座にオフィスビルを併設し、インバウンド需要

を想定した「京都ミライマツリ2019」を開催するなど

積極的な会社運営を行なっています。

 

最近では、「代官山メタバーススタジオ」を開設しています。

これはグリーンバックや大型LEDディスプレイを用いて、

リアルタイムに人物とバーチャルセットを合成し撮影する

ことができるスタジオです!

スポンサードリンク

3.迫本淳一の気になる年収とは

さて、そんな迫本淳一さんですが、気になるのは

年収ですよね!

松竹ほどの大きな会社の社長ですから、

かなりの高年収が期待されますが、どの程度

なのでしょうか?

 

実際に調べてみたところ、上場企業である

松竹株式会社の役員報酬は公表されており、

役員16名で総額4億7500万円でした。一般的に

社長は他の役員と比べて2倍程度の報酬を貰う

ことが多いため、約5600万円が推定されます。

スポンサードリンク

4.まとめ

本記事では、迫本淳一さんについてまとめてみました。

歌舞伎などの伝統芸能と、近年のエンタメや

最新鋭の映像技術を組み合わせ、松竹という

老舗企業に新しい風を吹き込んだ迫本淳一さんの

活躍はまだまだ期待できそうです!

 

みなさん、ぜひこれからも応援しましょう!

ご拝読ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です