こんにちはtakaです
めっきり朝晩が涼しくなり
秋っぽくなってきましたね~。
秋と言えば、食欲の秋。
今回(2019年10月8日)の放送では
とある会社のサラメシ風景が取材されたとのこと。
調べてみましたので一緒に見ていきましょう
以前放送された、
同じく大女優で多くの方に惜しまれながら
亡くなられた樹木希林さんの
愛したフレンチも紹介されていました。
こちらもとても素敵なお店ですので
合わせてご覧いただければと思います。
1.サラメシの東京・高円寺のデザイン事務所はナルティス?
東京・高円寺のデザイン事務所では毎週3回、
社長によるまかないがふるまわれる。
その料理はどれも研究を重ねた美味ばかり。
社長が作る、こだわりランチをのぞき見する。
どこのデザイン事務所かと調べてみましたら
見つかりました。
社名:「株式会社ナルティス」さんと思われます。
所在地: 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目1−2
電話: 03-6457-5170
ナルティスさんの事業内容は
装丁を主体に活動する
ナルティスのブログへようこそ。ナルティスは、
「本」にまつわるデザインを
生業としています。
この高円寺の事務所の場所には
昨年(2018年)11月に移転したばかりとのこと。
2.ナルティスさんでは社長がまかないメシを作る?
ナルティスさんでは毎週3回、
社長によるまかないがふるまわれるそうです。
当初は毎日bossが昼メシを作っていたのですが、
いやはやさすがにやり過ぎか?となり週三回に落ち着いたそう。
しかも男料理、忙しい社長さんだからといって
「手軽に作れるものだけじゃ?」とおもいきや
その料理はどれも研究を重ねた美味ばかりだそう。
なぜ、そんな風になったのか?きっかけは?
そもそも社員食堂
を作った理由は、
社員たちの食生活事情を見てのこと。
江戸川橋ナルティス時代は電気コンロしかなく、外に食べに行くこともあるけれど、
お昼ごはんはコンビニ飯中心。
コンビニ飯を全否定するつもりはありませんが、毎日のこととなると選択肢も減ってくるし、
偏りも出てくるし、なにより飽きる。移転のプランを検討する中で、
bossの「素麺茹でてサラっと昼飯
食いたい日もあるじゃん?」という一声で、
よし!社食を作ろう!という運びになりました。bossがもともと料理好きで、
「居酒屋ナルティス」として飲み会を開いて
料理を振舞ったりしていたこともあり、
私自身、何の疑問もなく、社食プロジェクトが始動したのでした。
3.サラメシ登場のいきさつは?
昨年からコツコツ続けて、
まもなく100食だねーなんて話していた頃に、
NHKの「サラメシ」から取材のご依頼をいただきました。
これまでの社食は、いつもTwitterにアップしている
写真を見てくださっていた方が
まとめてくださいました。【デザイン事務所のお昼ごはん】高円寺ナルティスでの社員食堂、じわじわ稼働してます。bossが腕を振るっておりますー!
オープニングパーティーのときにいただいたご飯のお供とともに。 pic.twitter.com/Cn4Bh9Dhad— 上野友美 (@tamomi) 2018年12月13日
【デザイン事務所のお昼ごはん】
高円寺ナルティスの社員食堂、本日はジャンバラヤ!ナルティスではOFFICE DE YASAIというお惣菜サービスを導入してるのですが、社員食堂が稼働すると余ってしまう…そこでbossは考えた。二度と作れないお惣菜ジャンバラヤの完成。boss天才。美味しすぎ。おかわりー!! pic.twitter.com/1EZfEaNWCS— 上野友美 (@tamomi) 2018年12月13日
事の発端は、ナルティスデザイナーの原口さんという方が
日々の昼飯写真を旦那さんに送っていたこと。
それを見た旦那さん、「毎日毎日羨ましいぞー!」と
サラメシのWEBサイトに投稿してくれたようなのです。
で、それがサラメシスタッフの目に留まり、ご連絡をいただいたのでした
4.撮影風景は?



コメントを残す