こんにちはtakaです。
今週もお待ちかねの番組「人生の楽園」の
今回(2020年12月5日)放送の
「人生の楽園」は埼玉県川越市が舞台です。
49歳の時、奥さんの智子さんから
「面白い眼鏡屋さんがある」と聞き、
訪ねたお店で手作りフレームの眼鏡を見つけた
ところから興味を抱き亮さんは独学で手作りを始めた
澤口亮さん(55歳)と妻の智子さん(50歳)が主人公のお話しです。
いつも気になるサブタイトルは今回は
~笑顔生み出す 眼鏡工房~
笑顔をみ出すめがねなんですね
こんな感じですかね~。
優しい感じのサブタイトルで
とても興味が湧きましたね。
どのようなところなのか調べましたので
一緒に見ていきましょう!
今回の『澤口眼鏡舎』を
営む方に負けない幸せそうなご夫婦が
ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする
絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、
よろしければご覧ください。
目次
1.澤口亮さんと妻の智子さんのプロフィールは?
まずは今回の主人公の
澤口亮さんと妻の智子さんのプロフィールから
ご紹介させていただきますね。
名前と年齢:澤口亮さん(55歳)
妻の智子さん(50歳)
学校 :澤口亮さん
川越市の高校を卒業後、
専門学校
所属 :澤口眼鏡舎
前職 :コンピューター機器の会社(奥さんも同じ
プロフ写真からも、ほんわかした優しそうなご主人と
雰囲気のご夫婦の感じですよね~。
ご主人の澤口亮さんは、ほんわかしてそうな印象に見えますが
亮さんが入社したコンピューター機器の会社に
5年後に同じ部署に入社した智子さんに一目ぼれ。
猛アタックの末、30歳で結婚したそうですよ。
今回ご紹介しますメガネ屋さんも
智子さんから「面白い眼鏡屋さんがある」と聞き、
訪ねたお店で手作りフレームの眼鏡を見つけた亮さん
その後すぐご自身で独学で作り始めたということから
興味を持つとまっしくぐらに進むタイプなのかもしれませんね。
2.澤口亮さんと妻の智子さんの『澤口眼鏡舎』の場所・営業時間などの情報は?
澤口亮さんと妻の智子さんのお二人が経営している
メガネ屋さんは『澤口眼鏡舎』です。
情報は以下の通りです。
店名 :『澤口眼鏡舎』
所在地:〒350-0054 埼玉県川越市三久保町1−14
澤口眼鏡舎さんがあるのは、
三久保町にある「ちゃぶだい Guesthouse,Cafe&Bar」さんの庭。
建物は、川越まつりの三久保町の会所に使われている長屋で、
川越街道の川越Rotom・コインパーキングの
T字路から中央公民館に進む道沿いにあります。
通りに面したちゃぶだいから中に入り、
室内右手にある土間から裏手の庭へ。
本日は、川越の手作りオーダー眼鏡の澤口眼鏡舎さんに取材でお邪魔しました!🎥
本編では、澤口さんのインタビューもありますので、YouTubeで見てみてください▶️#埼玉 #川越 #小江戸 #小江戸川越#ちゃぶだい #リノベーション#澤口眼鏡舎 #オーダー眼鏡https://t.co/aKRI5UuaAC pic.twitter.com/gWbGFw7DIX— 川越.TV (@kawagoe_tv) September 1, 2019
電話:080-7295-8008
営業時間:10:00~17:00
営業日:土・日・祝(臨時休業の場合あり)
予約優先:貸し切りではございませんが優先的にご案内します。
ご希望の方はページ下部のお問合せフォームからご連絡ください。
3.澤口眼鏡舎の値段(価格)や製作方法・期間は?
「眼鏡はかける人の個性を引き出せる魅力的なアイテム」
そう語る亮さん。
ミリ単位の採寸、太陽光でチェックする色合い、
様々なヤスリを使った丹念な削り作業など、
オーダーフレームならではの職人技が光ります。
澤口眼鏡舎さんの眼鏡の特徴は、
素材としてはアセテート樹脂が多く、
他にセルロイド樹脂、
バッファローホーン。
アセテートは、温かみのある雰囲気が特徴で、
どこかレトロな雰囲気も漂う良さがあります。
そして素材を決めたのち、
サンプルから好きなデザインや色などを見て、
試着した姿を鏡で確認し、
澤口眼鏡舎の澤口さんに
相談しながら自分の眼鏡を決めていく。
ただ、サンプルはあくまでサンプルで、
気に入ったフレームが見つかったら、
澤口眼鏡舎さんではそれを基に顔の計測
(瞳孔間距離、顔の横幅、耳までの長さなど)を行い、
デザインや色など、一人一人のオーダーに
沿ってその人だけの眼鏡を作っていく。
大事な要素、「かけ心地」を追求できるのが
オーダーメイド眼鏡の利点。
眼鏡作りは工程ごとに分かれる分業体制が多いですが、
澤口眼鏡舎では、デザインから製作、
修理まで澤口さんが一人で行っています。
こうした職人は実は業界では珍しい。
予約時間の目安
・オーダー … 2時間
・受け取り … 1時間
・ご見学 … 1時間
・修理、調整 … 1時間(修理はお預かりとなる場合もございます。)
・クリップオンサングラスのオーダー … 1時間サンプルの中からデザインと色を選んでいただき、お客様のサイズにあわせてお作りします。
・価格は、素材・デザイン・ヒンジ・生地の種類によって変わります。
アセテート樹脂・セルロイド樹脂 …… 48,000円+税~58,000円+税
バッファローホーン …………………… 150,000円+税~・デザインの微調整(レンズサイズの変更など)は、3,000円+税~で承ります。
・オリジナルデザイン(図面作成から)は、80,000円+税~(アセテート樹脂・セルロイド樹脂の場合)。
ただいまの納期 2021年5月(2020.12.3現在)
TVでも取り上げられていましたのでご紹介致します
3.澤口眼鏡舎の自分だけのめがね購入後の評判は?
メガネの素材から各人のかけ心地までこだわり
そしてそれらすべてに納得いくものが作れるようにできるのが
デザインを学び、デザインから制作
修理まで澤口さんが一人で行っている澤口眼鏡舎さんの強み。
そうして出来上がった自分だけの世界に一つだけの
めがねを購入した方の評判はいかがなものでしょうか?
グーグル評価が5段階中4.7と物凄い評価。
オーナーさんの人柄と丁寧な物づくりが、素晴らしい。メガネ好きにお勧めのお店。
実際に制作してもらい受け取った方の
動画がありましたのでご紹介致します。
笑顔生み出す 眼鏡工房の言葉通り
購入したお客さんの笑顔が良いですね~。
自分だけのめがねで笑顔になれるなら
お値段以上の満足度(ん?どこかで聞いたフレーズかも)
が得られていいですね~。
コメントを残す