こんにちはtakaです
みなさんは設楽洋さんをご存知でしょうか?
2022年6月16日に放送予定のテレビ東京系列
ドキュメンタリー「カンブリア宮殿」に出演予定
で、海外の服や雑貨を仕入れて販売する
セレクトショップの「ビームス」の社長さんです!
1976年の創業以来ずっと黒字を続けてきた
ビームスですが、2020年にはコロナ禍で客が
激減し、初の営業赤字へと転落しました。そこで
設楽洋さんは独自の戦略で大改革を断行しました。
なんと2022年には黒字に回復しています!
そこで本記事では、そんな設楽洋さんについてまとめてみました。
気になるプロフや、豪華すぎる親族や家系図について記載します。
1.設楽洋のプロフィールを紹介!
まずは設楽洋さんのプロフィールを下記に紹介します。
・1951年4月13日生まれ
・東京都新宿区出身
・1970年 現・筑波大学附属高等学校 卒業
・1975年 慶應義塾大学経済学部 卒業
・同年4月 広告会社 電通入社
・1976年 父の立ち上げた「BEAMS」に参加
・1982年 株式会社ビームス設立
・1983年 電通を退社し、株式会社ビームス専務取締役就任
・1988年 ビームス、新光、ビームスクリエイティブ代表取締役社長就任
引用元:Wikipedia
新宿という混沌とした文化が集まる場所で
少年時代を過ごした設楽洋さん。
何が時代を動かしているのかを観察し、時代が変わる現場
に立ち会うことが好きで、行きたい場所には
どこにでも行くような少年だったそうです。
思春期にはアメリカのモダンなライフスタイル
に憧れ、湘南や横須賀のような米軍のキャンプ近くで
遊び、文化を取り入れたことが今のビームスの
原型のようです。その後大学を経て、広告会社である
電通に入社します。
しかし、入社後に父の家業であるダンボール会社の
経営が悪化します。そこで、父と相談しメンズ服の
小売ビジネスを開始します。商品のコンセプトは
「UCLAの学生の部屋」これが、当時の若者に
とっては斬新であり多くの人が集まったのです!
さらに電通時代の繋がりで、メンズ雑誌「ポパイ」
の編集者とも交流があり、設楽洋さんらが手がける
ファッションは多くのユーザーに認知されるように
なるのです。現在『BEAMS』を国内外170店舗規模
にまで発展させています!
しかしその後、新型コロナウイルス蔓延で多くの
アパレル業界は客足が減り経営悪化しました。
ビームスも例外ではありませんが、設楽洋さんは
独自の戦略で大改革を断行しました。
ECサイトでのネット物販、VRマーケットへの出店、
積極的なSDGsへの取り組み、ネットフリックス
とのコラボ、海外での店舗拡大など多くの
ビッグプロジェクトを打ち出し、成功を収め、
2022年には黒字回復を達成したのです!
幼少期からの生い立ちが、現在の経営に
全て活きていることがよくわかります!
コロナでアパレル業界が苦しむ中、黒字経営
に回復させるのは容易ではなかったはずです。
素晴らしい経営者ですね!
2.設楽洋は三浦りさ子の叔父!?
経営者として素晴らしい実績を持つ設楽洋さん。
なんとあの有名なファッションモデル、三浦りさ子
さんの叔父に当たるそうです!
三浦りさ子さんといえばJJなどの有名雑誌で
専属モデルを務めていた有名モデルです。
なんと三浦りさ子さんの実の父親が
設楽洋さんと兄弟なのです!
もしかしたらビームス社長である設楽洋さんの
影響を受けてファッションの世界に飛び込んだ
のかもしれませんね!
3.設楽洋の親族は豪華!その家系図は?
さて、そんな設楽洋さんですが、三浦りさ子さん
と親族ということは他にも豪華すぎる親族がいます!
・姪 三浦りさ子
・姪の夫 プロサッカー選手 三浦知良
・三浦知良の兄 サッカー指導者 三浦泰年
・姪の長男 俳優 三浦獠太
・姪の次男 RIZINファイター 三浦孝太
引用元:Wikipedia
なんと豪華な家系。。才能は才能同士
集まってしまうものなのでしょうか?
みなさん活躍されていて素晴らしいです!
4.まとめ
本記事では、設楽洋さんについてまとめました。
素晴らしい経営者としてこれからもアパレル業界を
牽引してほしいですね!
みなさん、ぜひこれからも応援しましょう!
ご拝読ありがとうございました。
コメントを残す