住友化学のマラリヤ予防蚊帳(オリセット®ネット)が凄い!?シャロン・ストーンの行動で推進!?【逆転人生】

こんばんはtakaです。

今回(2020年9月14日)放送の

『逆転人生』では住友化学が登場。

住友化学は

世界三大感染症の一つマラリア予防に

大きく貢献している化学メーカーです。

その推進にあたり各国との

タフな交渉にあたっているのが

執行役員の広岡敦子さんです。

 

どのような会社、商品なのか気になり調べましたので

一緒に見ていきましょう

広岡敦子さんの人となりを詳しくお知りになりたい方は

こちらの記事をどうぞ

スポンサードリンク

1.広岡敦子さんのプロフィール

出典:https://www.google.com/

プロフィール

名前 :広岡敦子(ひろおか あつこ)

生まれ:不明

出身 :不明

学校 :明治学院大学文学部

所属 :住友化学

役職 :執行役員

略歴

住友化学株式会社ベクターコントロール事業部事業部長
2006年10月  外資系大手化学メーカーを辞し、住友化学株式会社に入社。
生活環境事業部に所属し、「オリセット®ネット」の販売・普及に携わる。
2008年10月  生活環境事業部がベクターコントロール事業として、独立。
営業として、ユニセフなどの国際購買機関を担当。
2010年4月   マーケティング部部長。
同時に、同事業部は「オリセット®ネット」以外に、東南アジア、中近東、
中南米、アフリカ向けの防疫薬の開発、製造、販売を行う。
2012年11月~ 現職。

スポンサードリンク

2.住友化学のマラリヤ予防蚊帳(オリセット®ネット)が凄い!?

世界三大感染症の一つマラリア予防に

大きく貢献したのが、日本の化学メーカーが開発した蚊帳である

「オリセット®ネット」

出典:https://www.google.com/

 

最大の特徴は、1本1本の糸に殺虫剤が練りこまれ、

取りついた蚊を駆除できること。

この商品は樹脂の中に殺虫剤を練り込んで、

すこしづつ滲み出てくるようにしており、

殺虫剤切れによる「再処理」などしなくとも

長く使える蚊帳が作れるのでは、と考えました。

そこで樹脂や製造工程に詳しい担当者に相談し作り始めました。

繊維の中に練り込まれた殺虫剤の分子が

どのような温度でどう動くのかまで検討して、

樹脂の仕様や製造方法を検討した。

その結果、何年も殺虫効果が続く樹脂を作ることができた。

また、暑いアフリカで蚊帳の中を少しでも

涼しくするための編み目の大きさにもこだわった

蚊は編み目を通過しようとする時、

羽を広げた状態で通ろうとする事を発見し、

マラリアを媒介するハマダラカは

日本の蚊よりも一回り大きい事から、

編み目を少し大きくする事としたという

徹底的にこだわりを持って作った蚊帳のようですね。

そのおかげで

かつて死亡者は100万人以上と推計されていたが、

近年はおよそ40万人。

WHO担当者も「神からの贈り物だった」と評価するほどです。

スポンサードリンク

3.シャロン・ストーンの行動

テレビで報道されたところを見られた方も

いらっしゃるかもしれませんが、

以下のような場面があり一気に推進力となったようです。

場面は世界の諸問題を討議するダボス会議でのこと。

国際社会を代表する政治家や実業家が年に1回、

スイスの保養地ダボスに集まって、

世界の諸問題を討議するダボス会議

2005(平成17)年の「貧困撲滅のための財源に関する分科会」で、一つの事件が起きた

「氷の微笑」で有名な米女優シャロン・ストーンさんが

突如マイクを握って!話題を提供したことで、

盛り上りましたね。

 

このとき会議場の壇上では

タンザニアのムカパ大統領がマラリア防止のための

蚊帳(かや、虫除けのネット)などの購入に

各国の政財界の聴衆にODAの増額を訴えていたが、

反応はイマイチの状況。そこで、突然立ち上がった彼女は、

 

「私はシャロン・ストーンと申します。

マラリアを運ぶ蚊からアフリカ人の子供を保護するために、

ムカパ大統領に1万ドル寄付します

私に賛同する人、立ってください」と叫んだ。

 

賛同者を募ったら、

なんと100万ドル(約1億円)が集まりましたね。

 

自分で寄付するだけでなく、

他人にも呼びかける行動力がすばらしいですよね。

「氷の微笑」の女優の情熱、熱意を感じた場面ですね。

 

シャロン・ストーンさんといえば、

エイズ研究のキャンペーンをする財団の代表も務めていて、

国連でエイズ予防を訴えたり、社会的な活動も熱心であります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です