こんばんはtakaです
今回(2019年10月29日)の
セブンルールでラーメン店の店主
高野多賀子さんが登場します。
ラーメンが大好きで三食ラーメンを作ってたべる
ほどだった方がオープンしたお店が
どのようなのか気になり
調べてみましたので一緒に見ていきましょう !
1.高野多賀子さんの経歴は
名前:高野多賀子(たかのたがこ)
年齢 :64歳(2019年10月時点)
出身地:新潟県
職業 :「多賀野」(中華そば)
役職 :店主
同郷の男性と結婚し、品川区内で専業主婦をしていた。
子育てに追われる日々を過ごす中、
彼女がハマっていったのが「ラーメン作り」だった。
朝・昼・晩、毎食ラーメンを作っては食べる程
のめり込んでいった彼女は、ある決断をする。
「子供の手がかからなくなった頃、
『アルバイトでもしたいな』と夫に相談したら、
『じゃあラーメン屋をしようか』と」(高野)。
オープン当初はなかなか客足が伸びなかったものの、
客の意見を取り入れ、地道な試行錯誤を重ねた結果、
2年もすると行列の出来る人気店となっていた。
どこかのお店に修業に行ったわけでもなく
独学にも関わらず、オープンから二年で行列のできる店に
なったなんてどれだけの思考錯誤を重ねたのでしょうかね。
旦那さんも寛容というか、優しい方なんですね~。
2.高野多賀子さんのお店の場所や評判は?
ラーメンに魅了された高野多賀子さんが
オープンされたのお店情報をご紹介いたします。
店名:中華そば「多賀野」
場所:〒142-0053 東京都品川区中延2丁目15−10
出典:https://www.google.com/
電話:03-3787-2100
営業時間:AM 11:30~PM 2:30
休み :水曜日
看板メニューの「中華そば」や「ごまの辛いそば」
「豚鴨つけそば」などが人気で、
4年連続ミシュランガイドのビブグルマンに選定されている。
グーグルでの評価は5段階中、4.2
醤油と鶏、魚介系…スープの表面に背脂…
バランスは非常に良い感じだと思いました。
スープを啜った時の口当たりのまろやかさは◎ だけど、
醤油のエッジは結構効いてて、
最後飲み干すには少し塩分が強く感じた
(この辺りは関西と関東の違いかな)
麺は海藻を練りこんでおりパツパツだった!
スープとの相性も良かったのでオススメしたい
“辛いつけ麺をいただきましたが麺、
スープ、具材、すべてパーフェクト。”
ビブグルマンに4年連続選定されていることも
凄いですが
パーフェクトとまでおっしゃる
お客さんがいることも凄いですね~。
ほんと、ラーメン好きなので
ぜひ食べてみたいです。
3.高野多賀子さんの年収がやばい!?
高野多賀子さんのお店は
営業時間がAM 11:30~PM 2:30と
3時間しか開いてないです。
通常考えるとこれほど短い時間では
儲けが少ないのでは?と思われるのが普通ではないかと思います。
しかし、口コミにも
昼間の三時間しか営業しない ハードル高いお店ですが、
絶えず行列です。券売機で食券を納入後に並びます。
とありますように、”絶えず行列”とのこと。
そういうことであれば短時間でもひっきりなしに
お客さんが入ればもうかるのではないかと
勝手ながら計算してしまいました。一時間は待つことを
想定しておかなければならないほどだそう。
そしてスープが無くなり次第終了
店内が12席。20分で入れ替わり、
一人800円としてけいさんしても
12席×3回転×800円(単価)×3時間 = 86,400円/日
月26日として約2695万円が売上?
ラーメンの原価率は30%~35%とのことですので
35%としても約1750万円ほどの収入になるのではないかと
コメントを残す