こんにちはTakaです。
いよいよ東京パラリンピックはじまりましたね。
パラリンピックは
肢体不自由と知的障がいが対象で、
障がいの種類や程度により、
車いす(クラス1~5)、
立位(同6~10)、
知的障がい(同11)
の11クラスに分かれて戦います。
実力をいかんなく発揮して
悔いのないプレーをしてもらいたいですよね~。
そしてオリンピックに負けないくらいの
盛り上がりや感動シーン、
日本選手によるメダルラッシュを
期待したいですね。
そんな中、参加している女性選手が
可愛い選手が多いことがとても気になっています。
今回は卓球の竹内望選手
どのような人なのか調べてみましたので
一緒に見ていきましょう
今大会(東京オリンピック2020)で注目の美女・カップは
以下の記事からもどうぞ。
1.竹内望さんのプロフィールは?
名前 :竹内望(たけうち のぞみ) 生まれ:1994年2月18日 年齢 :27歳(2021年8月時点) 出身 :千葉県 学校 :千葉県立松戸六実高等学校 鎌ヶ谷中学校 種目 :卓球 左シェークドライブ攻撃 クラス:10(立位 所属 :株式会社エントリー
竹内望さんが卓球を始めたのは
小学校五年生の頃。
お父さんと一緒にお姉さんの部活見学
に行ったときに目にしたのがきっかけだそうです。
2.竹内望さんの経歴・戦績がスゴイ!
右上肢分娩麻痺という病気のため、
常に右肩が下がっている状態です。
新生児が出生直後から上肢を動かさない病気です。
肩にまったく力が入らず、
肘を曲げずに上肢全体をだらっとさせています。
重症例では手指もまったく動きませんが、
軽症例では手指は動くようです。
生まれた際に首に圧力が掛かったため、
右腕の首元から指先がまひする障害が残ったそうです。
そのため相手コートへの返球は右側に偏りがちで
自コートの左側に辿り着くのは負担がかかるという状態で
試合をしていることになります。
ですので、時間の経過とともに軸ブレが
大きくなるのですが竹内望さんは
たゆまぬ努力で的確に返球するようになり
優秀な成績・戦績を残しています。
2017年
アジア卓球選手権大会 女子シングルス3位
韓国オープン 女子シングルス準優勝
国際クラス別パラ卓球選手権大会クラス10 シングルス優勝
2018年 リニャーノマスターOP 女子シングルス優勝
2019年
スロベニアオープン 女子団体3位
ポーランドオープン 女子シングルス3位
ジャパンオープン 女子シングルス3位、女子団体準優勝
フィンランドオープン 女子シングルス3位、女子団体3位
中国オープン 女子団体準優勝
オランダオープン 女子団体3位
「出場するからには金メダルを取りたい。
金以外は同じ色に見えるから」と夢舞台への決意を語った。
とのことです。ぜひ、金メダルが取れると良いですね。
3.竹内望さんの胸カップは?
竹内望さんが卓球を始めたのは
小学校五年生の頃。
お父さんと一緒にお姉さんの部活見学
に行ったときに目にしたのがきっかけだそうです。
小さい頃から体をうごかしているとのことですので
スタイルもよさそうですよね。
スリーサイズが気になりますね。
身長などは公表されてましたが
スリーサイズは公表されておらず、
分かりやすい写真などからの推測になりますが
出典:https://www.google.com/
なかなか分かりやすい写真が無く上記のような写真からの
推測になりますが
個人的にはB~Cくらいなのでは?と思いますが?
3.竹内望さんかわいいが彼氏・結婚は?
小学校の頃から続ける卓球競技では
とても素晴らしい結果を残し続ける竹内望さん。
競技以外のプライベートの部分の充実感はどうなのでしょうか?
彼氏さんとかいらっしゃるのでしょうか?
調べてみましたが残念ながら情報は見つかりませんでした。
「負けず嫌い」と自らの性格を語る竹内選手。
試合に負けた際は「相手選手の方がいっぱい練習し、
モチベーションも上だった」と反省するものの、
「次の対戦ではボコボコにしてやる、と考えます」と笑顔を見せた
とある記事に記載がありました。
東京パラリンピックで金メダル獲得、相手に負けないために
少なくともパラリンピック、終了まではプライベートのことを
考える余裕があまりないのかもしれませんね。
今後の公私ともに活躍することを応援したいともいます。
今大会(東京オリンピック2020)で注目の美女・カップは
以下の記事からもどうぞ。
コメントを残す