田南部魁星(レスリング)プロフ・戦績凄さも父親譲り?(ミライモンスター)

こんにちはtakaです。

今回(2020年11月15日)放送される

ミライモンスターで

レスリングの田南部魁星んが登場します。

今回は田南部魁星さんの

全国大会に密着ということで

注目されています。

 

しかし注目のポイントはそれだけでなく

実はお父さんもレスリングの名選手で

五輪メダリストの父から受継ぐ

必殺技のローリングで目指す世代王者奪還!ということで

名選手のお子さんということで

注目されての登場ということで

かなりのプレッシャーになるような気もしますが

どのような人なのか

調べてみましたので一緒に見ていきましょう

以前のミライモンスターの水泳の

記事も以下からどうぞ。

 

スポンサードリンク

1.田南部魁星さんのプロフィールは?

出典:https://www.google.com/

プロフィール

名前 :田南部魁星さん(たなべ かいせい)

生まれ:2002年7月10日

出身地:東京都品川区

年齢 :18歳(2020年11月時点)

学校 :品川区立浜川小学校

品川区立浜川中学校

日本体育大学柏高等学校

所属 :第六機動隊少年(中学校まで)

家族 :父親 田南部力

姉  田南部夢叶(ゆめか)

スポンサードリンク

2.田南部魁星さんの戦績が凄い!?

田南部魁星さんの成績、戦績が凄いですね~。

田南部魁星さんの成績、戦績

2020年 全国高校選抜大会 FS(55kg級) 2位
2019年 インターハイ FS(51kg級) 3位
2019年 全国高校選抜大会 FS(51kg級) 2位
2018年 国民体育大会(少年) FS(51kg級) 2位
2018年 全国高校生グレコローマン選手権 GR(51kg級) 3位
2018年 インターハイ FS(51kg級) 5位
2018年 世界カデット選手権 FS(48kg級) 7位
2018年 JOCジュニアオリンピックカップ(カデット) FS(48kg級) 1位
2017年 世界カデット選手権 FS(42kg級) 3位
2017年 全国中学生選手権 FS(42kg級) 1位
2017年 JOCジュニアオリンピックカップ(カデット) FS(42kg級) 1位
2016年 全国中学選抜選手権 FS(38kg級) 1位
2016年 全国中学生選手権 FS(38kg級) 1位
2015年 全国中学選抜選手権 FS(35kg級) 1位
2015年 全国少年少女選抜選手権 kids(6年32kg級) 1位
2014年 全国少年少女選手権 kids(6年生30kg級) 1位
2014年 全国少年少女選抜選手権 kids(5年30kg級) 1位
2013年 全国少年少女選手権 kids(5年28kg級) 1位
2013年 全国少年少女選抜選手権 kids(4年28kg級) 1位
2012年 全国少年少女選手権 kids(4年26kg級) 1位
2011年 全国少年少女選手権 kids(3年24kg級) 1位

 

小学校から中学校まではほぼ負けなしの状態でしたね。

高校に入ってから少し優勝を逃していますが

それでもほぼ常に表彰台の安定した実力ということは

言えそうですね。

なぜ小学生の頃からこれほど頭角を現せたのでしょうか?

何か特殊な家庭環境の影響なのでしょうか?

ということで調べたところ、

実はお父さんが五輪メダリストで

しかも三歳上のお姉さんの夢叶さんもレスリングの選手で

2019年のU-23世界選手権で優勝し、東京五輪の有力候補とのこと。

出典:https://www.google.com/

一家そろって、レスリング家族のようですね。

お母さんがどのような方かはわかりませんでした。

スポンサードリンク

3.田南部魁星のお父さんの戦績も凄い!!

田南部魁星さんの父親は実は

アテネ五輪銅メダリストの田南部力さんです。

出典:https://www.google.com/

■お父さんの田南部力さんは

北海道岩内郡岩内町の出身

最終学歴は日本体育大学で

所属:警視庁!?

大学と所属を聞いただけでも

何となく強そうなイメージですね~。

そんな田南部力さんの主な戦績ですが

田南部力さんの主な戦績

1996年 全日本選手権男子フリースタイル54kg級 優勝
1997年 全日本選手権男子フリースタイル54kg級 優勝
2000年 シドニーオリンピック 10位
2004年 アテネ・オリンピック 銅メダル

田南部力さんが本格的にレスリングをはじめたのは

高校に入ってからとおそかったようで、1991年ころ?

経験こそ少なかったものの、持ち前のセンスと才能で

1992年と1993年のインターハイでは2連覇を達成したそうです。

初めてあまり時間が経ってないというのに優勝、しかも

才能とすれば二連覇って半端ないって感じですよね~。

大学を経て警視庁に所属後に迎えた初めての

オリンピック2000年『シドニーオリンピック』では

10位と不本意な成績で終わっているものの、

リベンジをかけて臨んだ

2004年『アテネ・オリンピック』では見事に銅メダルを獲得しています。

田南部魁星さんはこのお父さんの才能と不屈の闘志を

受け継いでるのでしょうかね~。

今後の活躍が期待されますね~。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

いろんな競技で羽ばたこうとしているミライモンスターが続々

そんなミライモンスターの方の記事もよろしければどうぞ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です