田中美奈(ウエイトリフティング)プロフやきっかけは?成績凄いが彼氏やカップは?【ミライモンスター】

こんにちはtakaです。

今回(2019年7月21日)の

ミライモンスターでは

女子ウエイトリフティングの

田中美奈さんの特集が放送されます。

 

田中美奈さんの凄いところは

先日の大会で高校日本新記録を

樹立したこともありますが、

その記録達成が競技開始から

わずか二年での達成というところが

凄いところですね。

競技開始のきっかけやその短期間で

そんな記録を樹立した理由など

調べましたので一緒に見ていきましょう。

先日ご紹介しました川崎菜々紗さんの記事も

よろしければごらんください

階級は異なりますが同じウエイトリフティングで

活躍しているところや、それ以外にも

様々な習い事をしているところなども

似ています。

スポンサードリンク

1.田中美奈さんのプロフィールは?

出典:https://www.google.com/

プロフィール

名前 :田中美奈(たなか みな)

生まれ:2001年

出身地:香川県高松市

卒業校:香川市立香川第一中学校(卒業)

香川県立香川中央高等学校(3年)

所属 :ウエイトリフティング

階級 :71kg

今回のみらいモンスターでは

競技開始からわずか二年で目覚ましい

成績を達成したウエイトリフティングが

フォーカスされますが、

実はそれ以外にも、素晴らしい腕前の

習い事があるようです。

出典:https://www.google.com/

いずれも今は週一回習っていますが

ウエイトリフティングの練習の後で

どんなに疲れていても、練習を休むことがないそうです。

その理由は「たしかに疲れるけど、練習していると

それ以上のものが得られる」からだそうです。

ウエイトリフティングの練習も同様ですが、

かなりストイックな性格のようですね。

家に帰ってもピアノの練習。週に一度習っている。

さらに書道も週に一度。

中学時代、高円宮杯で奨励賞を貰ったほどの腕前。

2.田中美奈さんのウエイトリフティングきっかけは?

 

田中美奈さんがウエイトリフティングを

始めたのは高校に入ってから。

それまでは柔道をされていたそうです。

えー、いくら学校に部活動があるとはいえ

女子があまり興味を持ちにくい競技の

一つではないかと思いますが、

柔道の練習の一環でもウエイトトレーニングが

必要と思われ、何かを始めると

かなり気合を入れて練習に励みそうな

性格のようなきがしますので、

その時が始めるきっかけだったのかな?

と思いましたが、

実はウエイトリフティング部の監督が

田中美奈さんのクラス担任という繋がりで

ウエイトリフティング部への勧誘を

受けたのがきっかけだったそうです。

ウエイトリフティングと関わる機会は

普通に生活していたらなかなかないと思うのですが

ウエイトリフティング部の監督がクラス担任という

運命的な出会いと勧誘によって

田中美奈さんは学校に部活動があるせっかくの

機会だからやってみようと思ったそうです。

3.田中美奈さんの成績が凄い!?

高校生から競技開始し、三年連続出場

それだけでなく、71kg級クリーン&ジャークで

110kgをあげ、日本高校新記録を樹立しました。

 

ウエイトリフティングは、2種類。

①クリーン&ジャーク

バーベルを一度胸の高さまで上げ、

足の力を使って頭の上まで持ち上げる

 

②スナッチ:バーベルを一気に頭の上まで持ち上げる83kg

 

この2種目で挙げたトータルの重さで

勝敗を争う。

高校二年間での成績が凄いです。

成績

2018年

第33回全国高等学校競技選抜大会:69キロ級 3位

全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会:69キロ級 3位

四国高校選手権:69キロ級 1位全国選抜大会:69キロ級 1位

2019年

第34回全国高等学校競技選抜大会:71キロ級 1位

四国高校選手権:71キロ級 1位

全国選抜大会:71キロ級 1位

 

トータル193kgで四国選抜優勝

【特集】競技歴2年足らずで高校日本新!ウエイトリフティング「最強女子高生」

なぜ2年でこんな記録が樹立できたのか?

不思議に思いました。

高校までに習っていた柔道の一環で

ウエイトトレーニングに取り組んでいたのかな?とか。

しかし、上述の動画などの情報によると

それは彼女の練習に対するこだわりに

よることが大きいようですね。

 

凄く重量にたいするこだわりがあるようです。

きっちり目標の重量の数値を決めて

試合にターゲットを置いて、練習でやりきると

決めたことは絶対に練習でまげない

監督曰く、田中美奈さんのすごいところは

「ウエイトリフティングは手を抜こうと思えばいくらでも

手を抜ける競技にもかかわらず、

手を抜かずまじめにやりきるところ」

 

練習で使う重さを決めるのは自分自身。

田中選手の場合は、決して妥協しないところが凄い

体が悲鳴を上げても重さに拘り続けます。

 

競技の魅力は?と聞かれて

記録が伸びなくて苦しいときでも

耐えて練習すると時間がかかっても

結果がついてくることだそうです。

 

今年6月に新居浜市民体育館で

行われた四国高校選手権大会でも優勝を成し遂げています。

「スナッチ、ジャーク、トータル “完全優勝” 

  6回の試技も全て成功」

スナッチ、ジャーク、トータルで、

いずれも日本高校新記録を樹立して優勝。

5月の全日本選手権でも、

ジャークとトータルで日本高校新をマークしていたが、

その日はスナッチもジャークも3回目の試技で失敗。

それだけに「次の大会は必ず(試技を)全て決める」と

強い思いで四国の舞台に臨み、

見事に全日本選手権の悔しさを晴らしてみせた。

 

スポンサードリンク

4.田中美奈さんの彼氏やカップは!?

そんな様々な競技や習い事で

非常に優秀な結果を残す田中美奈さんの

プライベートの充実度はどうなんでしょうか?

気になりますね。

カップに関しては一般人ということで

情報はありませんでしので、

以下のような写真からの推測になりますが、

こういう競技の時はかなりきつめの

服装で行うと思いますが、

それでこれだけあるということは

C以上くらいあるのではないかと想像します。

出典:https://www.google.com/

彼氏に関しても情報はありませんでしたが

これだけいくつもの習い事を、妥協せず、

しかもウエイトリフティングの練習にも

励んでいたら、目の前のことの集中

しそうな気がしますので男の子と付き合う時間も

そういうことに使う頭の余裕もなさそうな気がしますね。

でも、競技以外に気が向きだしたらその持ち前の

妥協をしない性格で一途に尽くしそうな感じに

見受けられます。あくまで個人的な感想ですが。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

いろんな競技で羽ばたこうとしているミライモンスターが続々

そんなミライモンスターの方の記事もよろしければどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です