こんにちはtakaです。
シンガー・ソングライター、
椎名林檎(41)がボーカルを務める5人組バンド、
東京事変が29日、
東京・丸の内の東京国際フォーラムで
ツアーの初日を迎え、再始動しました。
同バンドは2012年の同日に解散しており
今回は8年の時を経た再始動になります。
再始動の日は、8年前に解散した日と
同じうるう日の29日。
超人気バンドの8年ぶりの再始動とあって
心待ちにしていた人が多かったようで。
その一方で、最近のコロナ騒動での
人気グループのイベントが当日などの
直前になって中止が相次ぐ中、
本当に開催されるのか「ひやひや」しながた
当日を待っていたファンも多いのではと思います。
そのことについて興味が湧き調べましたので
一緒に見ていきましょう!
1.東京事変の再始動ライブへの動員状況。
シンガー・ソングライター、
椎名林檎さんがボーカルを務める5人組バンド、
東京事変が29日、
東京・丸の内の東京国際フォーラムで
ツアーの初日を迎え8年ぶりに再始動しました。
最近のコロナウイルスの影響で
外出自体を控える風潮があるなか、
ライブの動員状況がどうだったのか気になりますね
それに関してはSNSに以下のような模様を報じてくれる
書き込みがありました。
【東京事変LIVE マスク姿で満員】https://t.co/BqqrYm7riI
椎名林檎ががボーカルを務める5人組バンド・東京事変が29日、
ツアー初日となるライブを開催した。
解散から8年ぶりの再始動で、マスク姿のファンでほぼ満員だったという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 29, 2020
今の外出控える風潮の中でもほぼ満員。
チケットを買えずにグッズを買いに来た人もいたそうです。
超人気バンドの8年ぶりの再始動ライブとあって
皆さん、この機会を逃してはなるまいとの考えで
来られてるようですね。
2.東京事変の再始動ライブ結構への世間の反応は?
2月末に政府もイベントなどを自粛する要請を
呼びかける中、2月末には人気グループの
PerfumeやEXILEなどもライブ中止を
決め、芸能界でもコロナ対策として
イベントを中止する風潮が強くなってきている中、
同様に人気グループでかなりの数の
動員数が見込まれる、東京事変の
ライブ結構はファンならずとも注目があつまりました。
このような日程でライブツアーが決行されるようです。
ライブに参加される方は、
今がどういう時期なのか、よく考えて頂きたい。
もしも自分の家族が行くとしたら賛成できるでしょうか?#東京事変 #コロナウイルス pic.twitter.com/ahrB4ZwShP
— stop vivisection (@hana_ko45) March 1, 2020
今の風潮を反映してこういう考えの方もいることは
ごく自然なことだと思います。
X JAPANのYOSHIKIさんも、
新型コロナウイルス感染拡大の影響で
多くのイベントが中止、延期となっている現状で
ライブ開催を決行するミュージシャンと
会場を訪れるファンに向け
「危険な行為だと思う」と注意をうながした。
一方で
ライブ終わったら直帰して、
玄関でまずコート脱いでアルコール消毒、
洋服は全部洗濯機にかけ、
グッズやカバンや旗やスマホは
全部アルコールウエットティッシュで拭いて、
速攻でお風呂入りました。
林檎さんは私たちを信じて開催してくれたはず。
その気持ちに応えたい。#東京事変
— mina (@SR___jhn) February 29, 2020
このような方もいます。
3.東京事変の再始動ライブでのコロナ対策は?
東京事変の再始動ライブでの
コロナ対策はどのように行われていたのでしょうか?
会場の出入り口では、
マスクとビニール手袋を着けたスタッフが消毒液を持って立ち、
来場者を送り迎えした。
東京事変のライブ決行が一部批判されてるけど、
新型コロナの対策がちゃんとされてた。
・スタッフマスクとゴム手袋着用
・入場時の手のアルコール消毒の徹底
・入口に検疫とかにあるサーモと係員がハンドタイプのサーモを使用して体温を計測
・来場したお客さんの9割くらいマスク着用 pic.twitter.com/cPlSYra5GI— ナガサワケンタ (@ken76a3) February 29, 2020
またほとんどの観客がマスクを着用していた
チケットの払い戻しにも応じると事前告知していたが、
会場はマスク姿のファンでほぼ満員。
すなわち、払い戻ししたファンがほぼいないということなのでしょうね。
コメントを残す