台風19号報道の不安もNHK高瀬アナの声で落ち着くと絶賛の声相次ぐ!?

こんにちはtakaです。

台風19号の影響に関連する情報です。

13日(日)午前5時には宮古市の

東南東約100キロにあって、

時速65キロで北東に進んでいます。

まだ地域によっては台風そのものへの

警戒を怠らないことは必要ですが、

様残な情報を飛び交っていて

不安な時間を過ごしている方も

多いかと思います

スポンサードリンク

1.台風19号の状況

10/13の朝の段階での情報では

大型で猛烈な台風19号は、

 

大型の台風19号は、

13日(日)午前5時には

宮古市の東南東約100キロにあって、

時速65キロで北東に進んでいます。
中心気圧は975ヘクトパスカル、

中心付近の最大風速は30メートル、

最大瞬間風速は45メートルとなっています。

 

台風19号の名前「ハギビス(Hagibis)」は、

フィリピンが提案した名称で、「すばやい」という意味の言葉が由来です。

台風の名前の付け方につきましては以下の記事からご覧いただけます

 

 

 

 

スポンサードリンク

2.NHK高瀬アナが長時間放送!?

昨日(10/12)から日本に接近し

各地に影響・被害をもたらし始めている

台風19号、東北を抜け

太平洋に到達しても

以前東北方面など予断を許さない状況です。

そんななかその情報を伝えるニュースキャスターの

方に注目が集まります。その中でも

毎週月~金曜の「NHKニュースおはよう日本」

(前4時半)のキャスターを務める

高瀬アナは台風19号が上陸した

12日深夜から台風報道に出演し、

一夜明けた13日も早朝から

ニューススタジオから

各地の被害状況など最新情報を伝えている。

3.NHK高瀬アナの声で安心と絶賛の声!?

SNSでは、高瀬アナの落ち着いたアナウンスに

「高瀬アナファンが沸き立っている…夜中の守護神だったよ…」。

 

「高瀬アナのアナウンス姿勢はNHKらしさを

守りながら心に訴えるアナウンスをしてくれる。

東日本大地震然り、今回も然り」。

 

 

「高瀬アナ1時から出てたの知らないで寝てたでも、

テレビつけたままにしてたから、声聴いて安眠できたはず

深夜勤務お疲れさまです

そして、今また番組担当中 高瀬アナの声落ちつく」。

 

 

「「落ち着いて」を声で表現してくれるから安心する

すっごいなぁ高瀬さん今NHKの

人気ナンバーワンだよな 声にホッとする」。

 

 

「確かに深夜の高瀬アナの見慣れた顔と声で

落ち着きをもらった。こちらは無事に朝を迎えられました」。

 

 

「日曜なのに高瀬アナ。んでも、この声で安心感が増すんだな…」。

「台風情報を見たくてNHKをつけたらなんと高瀬アナ。

週末なのに!深夜なのに!高瀬アナ見ると安心します」。

 

 

「高瀬アナ深夜も出てたのに大変だな。

でも、こういう方たちがいるから自分たちは

情報を得られるとも思っているのでありがたい」

 

など落ち着いたアナウンスで不安な状況が少しでも払しょくされ

安心感を得られたと絶賛の声が集中している

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です