こんばんはtakaです
今回(2019年12月17日)のセブンルールでは
一日に400合。1,000個の
おにぎりを売り上げる
おにぎり専門店「ぼんご」の右近由美子さんが登場します。
どのような方なのか気になり
調べてみましたので一緒に見ていきましょう !
1.本多理恵子さんのプロフ・経歴は
名前:右近由美子(うこん ゆみこ)
生まれ:1952年
年齢 :67歳(2019年12月時点)
出身地:新潟県
職業 :おにぎり専門店「ぼんご」運営
役職 :店主
趣味 :和太鼓の演奏
地元の高校卒業後に上京し、上野の喫茶店店員に。
その後、友人と共に訪れた「ぼんご」で
27歳年上の店主・祐さんと出会い、結婚。
7年前に祐さんが亡くなった後、2代目店主に。
一日に400合の米を炊き、
1000個のおにぎりを売り上げる大人気店に成長させる
2.右近由美子さんのお店の場所やメニューは?
そんな右近由美子さんの
お店の場所やその評判はどのような感じなのでしょうか?
店名:おにぎり ぼんご
場所: 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目26−3 金田ビル1F
出典:https://www.google.com/
アクセス:
JR山手線「大塚」駅(北口)から徒歩3分
大塚駅から164m
TEL:03-3910-5617
営業時間: 11:30〜24:00
定休日:日曜日
メニューは
定番の「梅」や「鮭」、「明太子」の他、
「卵黄のしょうゆ漬け」、
「マグロ角煮」といった変わり種まで、
具材は56種類。組み合わせも自由自在に選び放題
3.右近由美子さんのお店の評判は!?
右近由美子さんのお店やメニューの評判は?
食べログでの評価は3.76(5段階中)
口コミの一部をご紹介します。
目が眩むほどのおにぎりの種類。
ぱっと見20種類はある。
注文してから握りたてを作っていただけるのが魅力。
プラス幾らかで中の具を2種類に変更もできる。
そしてお味噌汁には、岩海苔がついてくる。
嬉しいサービス。 お米は新潟産こしひかりとの事。
おにぎりはおじさんが1人でつくっている。
みんな静かに黙々と食べている。
店内は「えっ、今って2019年?」な雰囲気。
H2O 徳永英明、中森明菜など 昭和な雰囲気の曲の数々。
席はカウンターのみ 平日21:30頃で満席。
お持ち帰りもあり。
とにかく、魅力的なおにぎりメニューなので またこんどきたい。
葉ワサビとかキャラぶきなど食べてみたい。
2019年11月ANAの国内線に乗った際、機内誌にも乗っていました。
それぐらい有名なお店です。 とにかく美味しいです。
美味しいのはもちろんなんですが
お店のホスピタリティーも素晴らしい!
店内はかなり混んでいましたが持ち帰りの
私たちにもお茶を用意してくれました。
おにぎりのサイズは大きめですが、
ギュッと握り込んであるわけではないので
お腹があまり空いていないと思っていてもぺろっと食べられます。
いつも混んでいますが電話での注文も可能なようでした。
今回持ち帰りで利用しました。
カウンターにある黄色い用紙に注文を書き込みお店の方に渡し、
出来上がって受け取る際にお会計という流れでした。
メニューや組み合わせがかなり多いのですが
お店の壁にはおすすめやランキングも
たくさん張り出してあるので選びやすかったです。
おうちからも歩いて行けるのでまた伺いたいと思います。
コメントを残す