こんにちはtakaです。
今週もお待ちかねの番組「人生の楽園」の
今回(2020年12月26日)放送の
「人生の楽園」は埼玉県さいたま市の
『浦農園』が舞台です。
いつも気になるサブタイトルは今回は
~夫婦で育てる愛情野菜~
どのようなところなのか調べましたので
一緒に見ていきましょう!
今回の『浦農園』を
営む方に負けない幸せそうな方々が
ご家族が笑顔たっぷりの第二の人生でお届けする
絶景・絶品の様々な楽園の記事もありますので、
よろしければご覧ください。
目次
1.浦光夫さんと妻の順子さんのプロフィールは?
まずは今回の主人公の
浦光夫さんと妻の順子さんのプロフィールから
ご紹介させていただきますね。
名前と年齢:浦光夫さん(70歳)
妻の順子さん(67歳)
出身 :浦光夫さん:富山県
妻の順子さん:鹿児島県
所属 :浦農園
前職 :フランス系企業
馴れ初め:友人を通じての出会い
2.浦光夫さんと妻の順子さんの『浦農園』の場所・営業時間などの情報は?
浦光夫さんと妻の順子さんの
お二人が営まれている浦農園の場所などの情報は
以下の通りです。
店名 :『浦農園』
所在地:さいたま市西区宝来
細かい住所まで記載されていませんでした。
現在は合計で1500平方メートルの畑を管理しているとのことから
地図上で田畑らしく見える茶色の面積の広いところが1,500平方メートルであれば
見つかるかと安易に考えていましたが、
考えが甘かったでした。周囲に似たような色で広い面積の所が
他にもあり特定できませんでした。地図上の赤枠の中ということまでしか分かりませんでした
すいません。
3.浦光夫さんと妻の順子さんがさいたま市で浦農園と宿を営む理由は?
富山県出身の光夫さんは大学時代にフランスへ留学、
その語学力を生かしフランス系企業に就職。友人を通じ、
鹿児島県出身の順子さんと出会い結婚します。
そして45歳の時、通勤に便利ということで、
さいたま市に引っ越しました。
浦さんは実家が農家だったことから、
若い頃から農業に興味があったそうです。
定年退職後、農業をしたいと就農準備校に通い、
その後、有機農業を実践する金子美登さんに弟子入り。
1年八か月ほど農業について学んだあと、
徐々に自慢の野菜が作れるようになり、
『浦農園』の名前で直売所に野菜を出すように。
やがて地元のレストランからも、
光夫さんの野菜を使いたいと声がかかるようになりました。
『浦農園』の野菜は、多品種少量栽培。
この時期は、サニーレタスやブロッコリー、
ラディッシュ、サトイモなどを栽培しています。
光夫さんが収穫し、順子さんが丁寧に水洗い。
夫婦の愛情がこめられた野菜は、ご近所さんにも評判です
4.浦農園のお野菜の購入場所や通販、値段は?
そんな夫婦の愛情がこめられた野菜は、ご近所さんにも評判の
お野菜を食べてみたいと思うのが人情というものですよね。
浦さんご夫妻のお野菜はどこで食べれるのでしょうか?
浦農園のお野菜の購入場所や通販、
お値段などの情報が気になりますね
浦農園さんの野菜が買える場所などを調べてみました。
以下にその情報をご紹介しますね。
店名:指扇駅前直売所(JAさいたま)
住所 :〒331-0074 埼玉県さいたま市西区宝来1721
場所:JR指扇駅 南口駅前(JR川越線)
営業情報:月曜~金曜のAM9時~PM 6時
定休日:土曜日、日曜日
予算(値段):100円~1,000円
種類:この時期(12月)は、サニーレタスやブロッコリー、
ラディッシュ、サトイモなどを栽培しているようです
4.浦農園の農業体験ツアーも?評判は?
光夫さんは、地元のイタリアンシェフ・小浦さんと
農園ツアーを実施しています。
今回4回目で、参加者は市内から千葉県に住む友人を含め8名。
旬を迎えたキクイモの収穫や、タマネギの苗植えなどを体験します。
お昼には、光夫さんが育てた野菜を使い、
小浦さんが作ったお弁当で一休み。
“味が濃い”と小浦さんも太鼓判を押す光夫さんの野菜に
参加者の皆さんも大満足です。
開催時間は8時~13時。集合は8時に指扇駅。
参加費2,000円(野菜のお土産とお弁当付き)。
定員8人。
問い合わせはメールまたは電話(TEL 080-3405-1986)
この投稿をInstagramで見る
コメントを残す