宇佐美りんプロフ年齢本名大学は?小説家の作品・経歴や印税収入がスゴイ!?SWITCHインタビュー 達人達

こんばんはtakaです。

皆さんは宇佐美りんさんをご存知でしょうか?

2022年1月29日放送の

NHK番組「SWITCHインタビュー 達人達」に

出演予定の2021年芥川賞受賞作家さんです!

なんと史上3番目の芥川賞受賞です。

 

驚くことに弱冠21歳の現役大学生で、芥川賞は

デビューから2作目にしてのスピード受賞となりました。

しかも作家としてだけでなく、その容姿の美しさにも

注目が集まっています。

 

そこで本記事では、宇佐美りんさんのプロフィールを紹介していきます。

プロフや経歴、過去の作品、気になる年収などについて紹介して行きます。

 

1.宇佐美りんさんのプロフィールを紹介!年齢や本名、大学は?

まず宇佐美りんさんの経歴をご紹介します。

出典:https://www.google.com/

・1999年5月16日生まれ(現在22歳)

・静岡県沼津市出身、神奈川県育ち

慶應義塾大学湘南藤沢中等部・高等部 出身(演劇部所属)

慶應義塾大学文学部国文学科 在学(演劇部 兼 歌舞伎研究会)

 

引用:Wikipedia

 

宇佐美りんさんは学歴の公表はしていませんでした。

本人から公表されていませんので、真偽は定かでは

ありませんが、ネット上ではほとんど

特定されてしまっています。

中高一貫で、所属部活などから同定されています。

 

また本名についてですが、

作家名である「宇佐美りん」が本名か否かは

はっきりしません。

もし本名なら、イメージにあったすごく素敵な

名前ですねよね!

スポンサードリンク

2.注目の宇佐美りんさん!小説家になったきっかけや、過去の経歴、作品を紹介!

宇佐美りんさんの過去の経歴を見ていきましょう。

・幼少期から自分で小説を書くほど好きだった。

・中学時代にはガラケーで物語を書いた。

・高校生の時に純文学に触れ真剣に取り組みだす。

・2019年 「かか」で文藝賞を受賞。

・2020年 同作品で三島由紀夫賞を最年少で受賞

・同年 第44回野間文芸新人賞候補に。

・2021年 「推し、燃ゆ」で芥川龍之介賞受賞!

・同年 「推し、燃ゆ」が2021年本屋大賞候補に

引用:non-no web

 

こうやって見ていくと、芥川賞受賞は21歳ですが、

小説家としての自分を磨いてきた時間は

とても長期間かけているのが分かりますね!

小学生時代、物語を書くのが好きだったりんさんに

母親が「小説がライフワークになるかもね」と言ったそうです。

 

今まさに、母の言葉通り、文学の世界で

華々しいキャリアを歩みだした宇佐美りんさん。

これからも素晴らしい作品を作り出して

欲しいですね!

スポンサードリンク

3.宇佐美りんさんの気になる収入は?印税ってスゴイ!?

宇佐美りんさんは作家さんですので、収入は本の売り上げ

に左右されます。

例えば「推し、燃ゆ」は2021年中頃で50万部超えです。

単純な売り上げは50万部×1350円で7億円近い売上を

記録しています。

 

売上の約10%程度が印税として作家さんの収入になります。

この印税率は作家にもよります。

ざっくり計算で約7000万円ほどが収入として入っています。

さらに、芥川賞などの賞金やテレビ出演も含めれば、

かなりの収入があると見込まれますね!

 

もちろん、収入には税金がかかりますので

実際に手元に入る金額については

税金が引かれた金額になりますが、

それでも21歳でそこまで文学で稼げるのは

驚嘆に値しますね!

スポンサードリンク

4.まとめ

今回は宇佐美りんさんについてまとめさせていただきました。

小さい時から魅了された文学の世界で、

今をときめく大学生作家として

これからもたくさんの価値ある文学を

生み出して欲しいものです!

 

2022年1月7日に新作「くるまの娘」も発売されました。

皆さんも是非読んで見てください!

以上、ご閲覧ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です