こんばんはtakaです
今回(2020年12月3日)放送の番組
【カンブリア宮殿】では
【全国制覇を実現させたコメダ珈琲店の新戦略】
というテーマで皆さんご存知
コメダホールディングス 社長 の
臼井興胤(うすいおきたね)さんが取り上げられます。
新型コロナで大打撃を受けている飲食店業界にあって
コメダ珈琲は昨年、全国47都道府県制覇を達成したんだそうです。
その方法はその躍進の原動力こそ、
店舗数の97%を占めるフランチャイズにあるという!
一般的なチェーン店では、全国の、
どの店でも同じサービスが受けられるシステムを構築し、
効率化を進めているが…コメダのフランチャイズは、
そんな一般的なチェーンとは全く違う考えで運営されているそうです。
どのような方なのか調べてみますと
その経歴もとても興味深いものでした。
一緒に見ていきましょう
1.臼井興胤さんのプロフィール
名前 :臼井興胤(うすい おきたね) 生まれ:1958年10月31日 年齢 :62歳(2020年12月時点) 生誕地:愛媛県松山市 育ち :東京都 学校 :一橋大学商学部 防衛大学校(中退) 東京都立富士高等学校 所属 :コメダ及びコメダホールディングス 役職 :代表取締役社長
2.臼井興胤さんの経歴がすごい!?
臼井興胤さんは今回、番組では
昨年、全国47都道府県制覇を達成した
コメダ珈琲の社長さんとして
とりあげられていますが、
実はそれまでの経歴もすごいことがわかりました。
まず、家系からスゴイ!?
千葉県印旛郡の江戸幕府天領代官臼井氏
(下総国千葉氏の一族)である武家の家系の29代目
戦闘機パイロットを志し入校した防衛大学校を中退?
その後、1983年一橋大学商学部へ入りなおし卒業。
同年三和銀行(後の三菱UFJ銀行)入行。営業を経て
1988年カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)経営大学院(MBA・金融専攻)修了。
三和銀行企画部勤務を経て、
1993年セガ・エンタープライゼス入社、
1997年セガ取締役コンシューマー事業本部副本部長。
1999年セガ退社。
インターネット・バブル下でのベンチャーキャピタルを経て
2002年株式会社ナイキジャパンエクイップメント部長、
2003年株式会社ナイキジャパン営業リテール統括本部長。
2006年日本マクドナルド株式会社COO(最高執行責任者)
2007年にセガに再入社し顧問、専務取締役AM統括本部長就任。
2008年里見治・セガ社長CEO兼COOがセガ代表取締役社長COOに就任。
2009年からAM研究開発本部長を兼務。
2012年にセガ社長を退任し、
2012年6月1日に米グルーポン社東アジア統括副社長に就任。
2013年7月1日株式会社コメダ代表取締役社長に就任。
2014年から株式会社コメダホールディングス代表取締役社長も兼務。
外食産業記者会外食アワード2016外食事業者部門受賞。
2016年、コメダホールディングスを東京証券取引所一部及び地元の名古屋証券取引所一部に上場
2018年11月客美多好食股份有限公司董事。
2019年10月株式会社エイチーム社外取締役
武家の家系から、戦闘機、銀行からの
ナイキやマクドナルドにセガと
これほど目まぐるしく業種が変わりながら
転職する人もなかなかいないのではないかと思いますね。
経歴を追っかけるだけでも大変なので
実際の経験はもっと大変なのでは?と思いますが
恐らく、とてもバイタリティ溢れた方なんでしょうね。
2.臼井興胤さんの年収がヤバい!?
生まれの良さもあるのかもしれませんが
これだけ様々な会社の
トップを務めてこられた方。
転職するたびに役職がステップアップするだけでなく
年収の方もステップアップするのではないでしょうか?
しかも、その経営手腕は
「昨年、全国47都道府県制覇を達成した!」
と今回の番組の予告でも記載されているくらいなので
凄いものではないかと思います。
そんな方の年収がいくらくらいなのか気になりますよね
臼井興胤さんの年収は公表されておりませんので
その他の情報などからの推測になります。
その一つとして従業員数からの推測があります。
ある調査で、会社の従業員数と
その会社の社長さんの年収との相関を調べた数値が以下の通りです。
コメダ珈琲の社員さんは258人だそうです。
思ったより少ない感じですよね~。
店舗数の97%を占めるフランチャイズにあるというので
本体の人数はすくないのでしょうか?
その人数から推測しますと
上記表からは約3,000万円ほどとなりますね。
コメダ及びコメダホールディングスの代表取締役社長
ということなのでもう少し多くてもよさそうな気がしますが
正確なところは分かりません。
コメントを残す