ウェザーニューズ 社長・草開千仁(くさびらき ちひと)経歴・年収は!?【カンブリア宮殿】

こんばんはtakaです

今回(2020年9月24日)放送の番組【カンブリア宮殿】では

カンブリア宮殿【あなたの気象台になりたい!

世界最大級の民間気象会社の全貌】というテーマで

民間気象会社「ウェザーニューズ」が取り上げられ、

その社長さんの草開千仁さんが出演されます。

 

最高温度を更新し続ける猛暑や突然のゲリラ豪雨など、

命に関わる「異常気象」が最近、多発することはみなさんもご存知の通りです。

また気象情報の重要性はさらに高まっています。

そんな中、世界を舞台に成長著しい、天気をビジネスにした

世界最大級の民間気象会社の社長さんが

どのような方なのか調べましたので

一緒に見ていきましょう

スポンサードリンク

1.草開千仁さんのプロフィール

出典:https://www.google.com/

プロフィール

名前 :草開千仁(くさびらき ちひと)

生まれ:1965年3月18日

出身 :東京都

学校 :青山学院大学理工学部物理学科

所属 :株式会社ウエザーニュース

役職 :代表取締役社長

スポンサードリンク

2.草開千仁さんの経歴が凄い!?

今回「カンブリア宮殿」で取り上げられる会社

「ウェザーニュース」で草開千仁さんが社長を務められています。

そもそもこの会社は石橋博良氏が設立した会社。

出典:https://www.google.com/

一般財団法人WNI気象文化創造センター元代表理事で

当時の気象予報サービスの不十分さで

沈没した船の情報で

「どうして低気圧がこんなに発達することが予測できないのか、

それが不思議だった。

せめて危険を回避する情報提供サービスがあればいいのに、

それもない。天気予報はサービスになっていない。」

「それは、対価を払ってでも受けたいサービスになるだろう。

ならば、やる意義があるんじゃないか」

として当時の「オーシャンルーツ」その後陸上・航空部門を買い取り

株式会社ウェザーニューズ設立された方です。

 

そのような設立趣旨の会社に草開千仁さんは、1996年に入社。

しかもすぐ入社したのではなく、入社前にちょっとしたエピソードが

プロフにも書きましたが草開千仁さんは大学では物理学を専攻。

大学卒業後の就職先に迷っていた時期に気象庁を訪問。

 

そこで民間の気象会社の存在をしることになります。

そして気象庁を訪問したその足で、件の気象会社である

「ウエザーニュース」を訪問し、当時の社長「石橋博良」氏に

会い、一か月のアルバイト経験を経たうえでの就職となったようです。

石橋博良氏の熱い思いや会社の考え方に共感したのでしょうか。

 

その後の経歴は

営業本部CSS事業部長、

営業総本部航空事業部長、

防災・航空事業本部長

1996年取締役就任

1997年からは常務取締役、代表取締役副社長

2006年代表取締役社長就任

スポンサードリンク

3.草開千仁さんの年収がすごい!?

そんな最近のゲリラ豪富の多発など

異常気象と思われる天候が続き

時として命に関わるような状況にもなりえる昨今。

気象情報に対する重要性はますます増加していき

気象情報を提供するサービスへの需要は増していくと思われます。

ということはそのサービス提供会社への認知度もあがり

年収へも良い影響を及ぼすと思われますが、

そんな中、天気をビジネスにした

世界最大級の民間気象会社「ウェザーニューズ」の社長さんの

年収がどれくらいなのか気になりますよね~。

草開千仁さんご自身の報酬額は公表されてませんでしたが

ウエザーニュースの会社の取締役が6名おられますが

その報酬総額は公表されており、その額が1億1576万円(2018年5月期)

単純に人数割りをしますと一人当たり約2千万円ていどになりますが

代表取締役社長さんである草開千仁さんは他の役員さんよりは

多いと思われますので、3千万円かそれ以上くらいは

あるのではないかと推測します。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です