山本悦子のプロフ年齢や経歴や人柄・評判は? (東京マラソン/セブンルール)

ソース画像を表示

出典:「東京2020大会に向けたボランティアシンポジウム~リオから東京へ~」を開催 | 東京ボランティアナビ―東京2020大会に向けたボランティアウェブサイト― (tokyo.lg.jp)

2022年、新型コロナウイルスの影響により、
3年ぶりの開催となった東京マラソン
およそ2万人のランナーが参加されました!

多くの方が注目されていた今大会は、
ランナーの方々の熱い戦いを見ることができました。

しかし、東京マラソンは、ランナーだけで成り立って
いるわけではありません。ランナーを支える
多くのボランティアの方々の存在があります!

その東京マラソンのボランティア7500人以上
まとめているのが、山本悦子(やまもと えつこ)さんです!
山本悦子さんは2022年3月22日23時から放送の
セブンルール」にも出演されていました。

今回は、山本悦子さんのプロフィールや経歴などを
まとめました!

1.山本悦子さんのプロフ 年齢はいくつ?

出典:浦和区内でボランティアシンポジウム 東京五輪・パラリンピック前に「おもてなしの心」考える – 浦和経済新聞 (keizai.biz)

プロフィール

・名前:山本悦子(やまもと えつこ)
・出身:愛知県
・生まれ:1973年
・年齢:48歳(2021年10月20日当時)
・所属:東京マラソン財団 社会協働事業本部長

 

山本悦子さんは、愛知県出身で、現在は東京都
に、旦那さんと13歳の息子さんと住まれているそうです。

山本悦子さんは、2021年10月当時48歳という情報が
ありました。そのため、おそらく2021年3月時点では、
49歳または50歳であると考えられます!
息子さんをご出産されたのは、30代後半だと
考えられますね。

山本悦子さんは、”東京マラソン財団”で
社会協働事業本部長」を務められています。
今では、財団唯一の女性幹部として活躍されて
います!

 

スポンサードリンク

 

2.山本悦子さんの経歴

出典:「東京の新しい風景に」東京五輪ボランティアのユニフォームはアシックスと共同開発 (fashionsnap.com)

山本悦子さんが、東京マラソンのボランティアに
かかわるまでの経歴をまとめました!

山本悦子さんは、小さいころから走るのが
好きだったそうなんです!
そのため、中学・高校は陸上部に所属されていました!

山本悦子さんは、”マラソン”というスポーツに感動され、
30歳から、4年間毎年「ホノルルマラソン」に参加されました!
”マラソン”というスポーツは、かなりキツそうですが、
ゴールをしたときの達成感や、一緒に走ったランナー
とのかかわりなどに感動があるのではないでしょうか!?

その後、山本悦子さんは「第1回東京マラソン
に参加する予定でした。しかし、東京マラソンの
エントリーに間に合わなかったそうなんです!
そのため、代わりにボランティアリーダー研修
申し込まれたそうです!
もし、この時エントリーが間に合っていたら、
山本悦子さんの人生は全くちがうもの
なっていたかもしれませんよね!

結果として、東京マラソンボランティアセンターでの
フルタイム勤務が決まり、現在もボランティアを
されています。

2016年からは、東京2020大会組織委員会のボランティア
アドバイザーとしても活躍されています。
また、パラリンピックマラソンのユースボランティア
1500人の募集や、当日の管理、運営業務の
責任者も務められました!

さまざまな場所で活躍され、ランナーたちを
サポートしている山本悦子さん。
山本悦子さんがいるからこそ、ランナーたちが
安心して走ることができているのですね!

 

スポンサードリンク

 

3.山本悦子さんの人柄は? 評判は良い?

ソース画像を表示

出典:NHK北京オリンピックサイト~Beijing 2022

多くのランナーを支えるボランティアを
まとめている山本悦子さん。
そんな山本悦子さんのお人柄や、一緒に
ボランティア活動をされている方々の評判
などを調査しました!

山本悦子さんは、以前インタビューでこのように
お話されていました。

この仕事で最も素晴らしいことは、

多くの人に出会えること、

そして、大会のイメージや雰囲気を形作る上で

とても重要なボランティアの皆さんと

一緒にお仕事できることです。

引用元:AbbottWMM – 各大会のボランティアを紹介 | 東京マラソン2021 (marathon.tokyo)

人びととのかかわりに感謝しながら、お仕事を
されていることが、この文章から伝わりますよね!
ご自身のことでいっぱいいっぱいにならず、
ランナーやボランティアの方々のことを
しっかり考えて活動されていることがよくわかります!

また、一緒にボランティア活動をされている方々
からは、お母さんみたいな人」「聖母マリア
みたいな人ですといった声もあがっています!

 

また「セブンルール」の予告動画では、
笑顔でボランティアされている姿や、
家族との食事で、笑っている姿などが見られました!

常に笑顔で、明るい方なのではないでしょうか!?
ボランティアの皆さんが、山本悦子さんについていく
理由が分かりますよね!

 

スポンサードリンク

 

4.まとめ

今回は、東京マラソンのボランティアの方々を
まとめられている、
東京マラソン財団 社会協働事業本部長
山本悦子さんについて調査しました!

7500人以上の人びとを率いて、東京マラソンを
無事成功させた山本悦子さん

これからも、持ち前の明るさと笑顔で、多くの
方々を支えていってほしいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です