こんばんはtakaです
今回(2020年12月16日)の番組、
(趣味どきっ!)に出演している
料理研究家・生活空間プランナーの行正り香さんが
美人で綺麗だと注目されています。
今回のテーマは、北欧スタイル(3)
「北欧5か国に学ぶ~インテリアを楽しむ(2)」です。
北欧5か国大使館の皆さんが、
ふだん非公開のプライベートな住まいや愛用の品を紹介。
家で心地よく過ごすためのヒントを教わるということです。
デンマークへの貢献から親善大使に選ばれたこともある
デンマークとゆかりの深い行正り香さんが登場。
色々調べてみましたので
一緒に見ていきましょう !
1.行正り香さんのプロフィールや年齢は?
現在、その英語力を生かし、
様々な国で美味しいものとの出会いを
楽しむ人生を送っている行正り香さんの
プロフィールや料理とのきっかけが気になりますね。
名前:行正り香(ゆきまさ りか)
生年月日:1966年7月13日
年齢:54歳(2020年12月末時点)
出身地:福岡県
学校 :カリフォルニア大学バークレー校
福岡県立福岡高等学校
職業 :料理研究家・生活空間プランナー
前職 :広告代理店(CMプロデューサー)
現在、料理研究家としてご活躍の行正り香さん。
料理に興味を持つきっかけは、高校の時のカリフォルニア州への
留学中にホストファミリーのための食事作りからだそうです。
プロフのお写真を見て、とても綺麗なだけでなく
お若く見え、年齢が正直分からず調べてみてびっくりの
54歳。とてもお若く見えたので驚きですね。
2.行正り香さんの経歴や著書がスゴイ?
行正り香さんは福岡県立福岡高等学校3年生時に
アメリカに留学し、カリフォルニア大学バークレー校を卒業。
帰国後、CMプロデューサーとして広告代理店で活躍後、料理家になる。
サントリーのハイボールや
アメリカンビーフ協会などテレビや広告等の料理も手がける。
インテリアにおいてデンマークの魅力を
広めることに貢献したとして、
2017年に日本・デンマーク国交樹立150周年記念の親善大使に選ばれる。
現在、料理研究家としてだけでなく
その英語力を生かし、著書も多数ある行正り香さん。
学生時代から英語が得意だったんだろうなぁと
安易な想像をしがちですが、実は
学生時代は大人になるまで特に夢はなく、
深く考えずに日々過ごしていました。
高校生のとき、成績は学年で下から4番目。
お父さんからの「一番の物を見つけて職業に繋げなさい」という
一言から、「学校で英語の発音が褒められたことがある」というと
「じゃあ、英語で一番を目指せ」と留学することになったそうです。
今の行正り香さんがあるのはそういうお父さんへの
恩返しのための頑張りがあってこそだそうです。
2018年には幼児から大人まで英語の基礎が学べる
「カラオケEnglish」をローンチする
『だれか来る日のメニュー』文化出版局、1998年
『おうちに帰って、ごはんにしよう。』文化出版局、2000年
『そうだ。お菓子を作ろう! 』文化出版局、2001年
『27個のおいしくてかわいいタルトとパイ—食べたいときに、すぐ作ろう!』永岡書店、2002年
『ものがたりのある一皿 季節のおもてなしレシピ』文藝春秋、2004年
『19時から作るごはん』講談社、2004年
『やっぱり、和食かな。』文化出版局、2005年
『ワインパーティーをしよう。』講談社、2006年
『行正り香の、ハイボールごはん。』光文社、2012年
『持ちよりパーティーをしよう』講談社、2014年
3.行正り香さんの夫・旦那さんは?
理解のあるお父さんの言葉や教育で育てられた
行正り香さん。
現在は、17歳と14歳のお二人の娘さんを持つお母さん。
ということは、現在54歳ということから
36歳前後くらいのご結婚だったのでしょうか?
大学卒業後に入社した、株式会社電通で
CMプロデューサーとして活躍後、2007年に
退社し、企業されました。
この時点で41歳ですので、退社前には、
ご結婚されていたと思われます。
いろんな取材を見ても、娘さんの話しは
ご自身の英語教育の話しなどと絡めて
出てくるのですが、ご主人の話しは一切登場しないので
何か話しにくい事情でもあるからなのかな?と邪推したりするのですが、
講演会のお話では娘さんたちの話題とならんで
旦那さんの話題がとってもよく出てくるんだそうです。
そのほぼ100%がお笑いネタで、
聞いていて思わず吹き出してしまうほど面白いんだとか!
安易に邪推した自分が恥ずかしい感じですね。
もしかするとプライベートは大事にしたいので
必要以上は話さないというお考えなのかもしれませんね。
こんな素敵な奥様を持つ、ご主人のお写真なども
ぜひ見てみたかったのですが、残念ながら見つかりませんでした。
ですが、今回の番組の内容のように
キャンドルの灯、コーヒーの香り、家族との時間…
北欧の暮らしには、家の中で心地よく過ごすための知恵にあふれている
事を紹介する生活空間プランナーのご家庭は
とても暖かみにあふれている空間に素敵な旦那様が
いることは想像できそうですよね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
趣味どきっ!の他の素敵な出演者の記事は
以下のリンクからご覧になれます。
コメントを残す